インフルエンザの警報が発令されました
平成31年1月17日に感染症発生動向調査に基づき、滋賀県内全域にインフルエンザの警報が発令されました。
今後も流行が継続する可能性があることから、以下のことに注意し、症状がある場合は早めに医療機関へ受診するように心がけてください。
なお、この発令は週単位で行い、基準値を超えている場合は継続して発令し、基準値を下回った時に解除します。
インフルエンザの予防
- 外から帰ったら、手洗い、うがいをしましょう。
- 咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守りましょう。
- 人ごみを避け、外出時はマスクを着用しましょう。
- 十分な睡眠、バランスの良い食事などに気をつけ、抵抗力をつけましょう。
- 室内では適度な温度、湿度を保ちましょう。
咳エチケットとは
- 咳、くしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1メートル以上離れましょう。
- 鼻汁や痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
その他、インフルエンザに関する詳しい情報は下記のリンクページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年01月24日