トップページ(目次)へ
フォトニュース
 ボランティアの皆さんとトイレ掃除
5月16日(治田西小学校)
治田西小学校PTAと、ボランティアでの清掃活動を行っている「滋賀掃除に学ぶ会」の共催でトイレ掃除を実施。PTA会員、児童、滋賀掃除に学ぶ会の有志143人が参加しました。参加者はあらかじめ決められた班ごとに校内10カ所のトイレに分かれ、滋賀掃除に学ぶ会の指導を受けて、便器、床、壁、天井、窓、換気扇などトイレ全体を丁寧に掃除。約2時間でトイレが見違えるほどきれいになりました。参加した子ど もたちからは「きれいなって達成感があった」「全校みんなで気をつけて、きれいなトイレを保っていきたい」などの感想が聞かれました。

 露地行灯のあかりに包まれて
5月29・30日(六地蔵〜旧和中散本舗周辺〜)
草津宿と石部宿の中間に位置したことから「間の宿」としてにぎわった「梅ノ木立場」。栗東市観光物産協会では、六地蔵地域の協力を得て5月29・30日の両日、栗東八景の一つで、江戸時代に道中薬「和中散」で全国にその名をはせた旧和中散本舗(国指定史跡)、福正寺・浄玖寺・法界寺の3寺院や旧東海道をライトアップする「梅ノ木立場あかりの演出2010皐月」を開催しました。期間中、日没後には街道沿線約260mに約400灯の露地行灯が並び、法界寺の「地蔵菩薩立像」(重要文化財)も特別公開。街道沿いには、市内の特産品販売コーナーも設けられ、休憩所では地域の人による甘酒なども振舞われました。両日を通じて、市内はもとより市外・県外からおよそ1,800人が訪れ、露地行灯の幻想的なあかりに包まれた普段とは違った街道の表情を楽しみました。

 

 手作業での田植えを体験
5月29日(上砥山)
農業をとおして自然の恵みと収穫の喜び、楽しさを実感してもらおうと上砥山営農組合・栗東市地域農政総合推進協議会が主催して行っている手作業でのたんぼ体験。この日は晴天の下、30pごとに目印を付けた竹の棒を使って、等間隔にもち米の苗を植えました。今回植えた稲は、上砥山営農組合の皆さんにより大切に育てられます。10月上旬には今回の参加者による稲刈りと餅つきの体験、試食会が行われる予定です。収穫の秋が今から待ち遠しいですね。

 なくそう!ごみのポイ捨て
5月30日(野洲川運動公園周辺)
市では、市民や関係団体に呼びかけ「ごみゼロ大作戦」を実施しました。214人の参加者が、各班に分かれ、2時間かけて野洲川運動公園や周辺を清掃。約150kgのポイ捨てごみを回収しました。「信号付近にたばこの吸殻がたくさん落ちていました」「車で通り過ぎていると案外気づきませんが、歩いてみると意外にポイ捨てのごみがあるものですね」と参加者の声。"ポイ捨てのないきれいなまち"、それは、私たち一人ひとりのマナーと実践から始まります。

5月13日 防犯啓発の鯉のぼりが登場(上鈎池)
地域の名物となっている上鈎池の鯉のぼり。この中に「子ども安全パトロール中」などと書かれた鯉のぼり2匹を揚げ、市民に防犯を訴えました。
5月16日 市民スポーツ大会総合開会式・スポーツ振興表彰式(市民体育館)
開会式に続き、市のスポーツ振興に尽力された137人と7団体が、スポーツ振興表彰を受けました。
5月17〜19日 自転車用夜光反射材の着用を(市内各中学校)
栗東交通安全パトール隊では、自転車で登校してくる生徒たちに、反射材の着用と交通安全を呼びかけました。
5月27日 親子のよい歯のコンクール(なごやかセンター)
親子34組が歯科健診を受けコンクールに参加。音琴千春さん、啓太デイビットくん親子(安養寺)が最優秀賞を受賞しました。
5月30日 運動会で防災競技(北中小路自治会)
防災意識を高めようと運動会の1種目として消火リレーを実施。また、起震車による地震体験も行いました。
6月1日 暴力団追放の街頭啓発運動(栗東駅周辺)
栗東市暴力団追放市民会議の役員が啓発グッズを配布し、市民に暴力団追放を訴えました。
このページは皆さんからの情報をお待ちしています。
地域の出来事や話題をお寄せください。広報係が取材に伺います。
政策秘書課広報係 TEL.551-0641 FAX.554-1123
トップページ(目次)へ