トップページ(目次)へ
露地行灯によるやわらかなあかりが誘う幻想的な世界
 金勝寺「秋の特別拝観」あかりの演出2010 〜霊山清浄 久遠のあかり〜
 春の旧和中散本舗、夏のはやしの里に続くあかりの演出第三弾。秋の金勝寺で『金勝寺「秋の特別拝観」あかりの演出2010〜霊山清浄 久遠のあかり〜』を開催します。
 随筆家・白洲正子の著書「かくれ里」にも紹介される名刹「金勝寺」。美しい紅葉に彩られた静寂の古刹を舞台に、500灯の行灯が幽玄の世界を演出します。また11月13日(土)はフルートの演奏、20日(土)は和太鼓の演奏があります。あかりとともに山に響く音をお楽しみください。
■日時…11月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日) いずれの日も10時〜20時(あかりの点灯は日没後)
 ●フルート演奏…11月13日(土)
 ●和太鼓演奏…11月20日(土)
 (演奏は両日とも18時から)
■場所…金勝寺(栗東市荒張)
■駐車場…金勝寺駐車場
■入山料…500円(道の駅買い物補助券付き)
【協賛募集】
 あかりの献灯協賛金を募集しています。個人協賛は1口1,000円、企業協賛は1口2,000円から受け付け。昨年に引き続きの協賛は半額です。皆さんからの協賛をお願いします。
問合せ
栗東市観光物産協会(経済観光振興課内) TEL.551-0126 FAX.551-0148
 まちづくりに功績のあった人・団体を表彰
 10月3日、「市政功労者表彰式」を行いました。
 式では、各方面で市の発展・振興に貢献した人・団体(自治功労5人、社会功労37人と4団体、感謝状6人と11団体)に表彰状と記念品を贈りました。
 表彰を受けた皆さんは次のとおりです。
※順不同・敬称略。カッコ内は、功績のあった主な活動分野または業績です。
◎自治功労
 自治行政の振興に寄与され、功績顕著な人
▽岩ア洋子(教育委員および教育長)
▽青木和彦(消防団員)
▽大宮拓男(消防団員)
▽奥西高章(消防団員)
▽中村靖宏(消防団員)
◎社会功労
 市の公益増進に寄与され、功績顕著な人・団体
▽國松富夫(勤労者互助会理事および栗東交通安全パトロール隊隊員・副隊長)
▽杉本貞夫(自治会長)
▽寺田範雄(自治会長)
▽長谷川清(自治会長)
▽澤頭 弘(自治会長)
▽小池貞一(人権擁護委員)
▽佐野昌惠(人権擁護推進員)
▽片岡芳子(民生委員児童委員)
▽深谷初枝(健康推進員)
▽酒井雅子(健康推進員)
▽藤田惠美子(健康推進員)
▽北川さかえ(健康推進員)
▽千代喜久江(健康推進員)
▽三浦明美(健康推進員)
▽太田ゆき子(健康推進員)
▽小島康子(健康推進員)
▽佐野史子(健康推進員)
▽新川智惠美(健康推進員)
▽大角繁子(健康推進員)
▽池田寛雄(生活環境保全推進員)
▽故 井上一郎(旧平谷生産森林組合組合長理事)
▽坂口和男(勤労者互助会理事・副理事長)
▽磯貝真理子(勤労者互助会理事)
▽中西 栄(勤労者互助会監事)
▽田中義信(商工会理事)
▽野利光(栗東交通安全パトロール隊隊員・副隊長)
▽田中順子(少年補導委員)
▽田ひろ子(少年補導委員)
▽藤田啓仁(少年補導委員)
▽嶋田 正(少年補導委員)
▽杉山弘樹(少年補導委員)
▽寺村千秋(美術展実行委員会委員)
▽武村 壽(文化協会評議員・理事)
▽中野忠司(体育指導委員)
▽大宝バレースポーツ少年団(青少年の健全育成)
▽宗本和子(地域文庫でのボランティア)
▽奥村英夫(児童公園2カ所の樹木雑草除去管理ボランティア)
▽山の動く会(演劇ボランティア)
▽くりの会(市内福祉施設での介護支援活動)
▽喜楽会(舞踊・歌をとおしたボランティア)
▽下田房子(施設利用者への頭髪カットの無償提供)
◎感謝状
 特に市政振興に功績顕著、または公益のため、多額の寄付をいただいた人・団体

▽滋賀県ボールルームダンス連絡協議会 代表 佐野喜代藏(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽栗東市ボールルームダンス連絡協議会 代表 佐野喜代藏(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽栗東ロータリークラブ(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進および学校備品購入のため、多額の寄付)

▽大角 潔(地域歴史遺産案内のボランティア活動)

▽杉本重雄(元気なまちづくりのため、多額の寄付)

▽草津ハートセンター 院長 許 永勝(市内9小学校にAED〔自動体外式除細動器〕一式を寄付)

▽琵琶湖カントリー倶楽部 理事長 山岡 淳男(防災用資機材としてバルーン投光機2台を寄付)

▽日本中央競馬会 栗東トレーニングセンター(学校施設充実のため、多大な支援活動を継続)

▽日本ジョン・クレーン株式会社(学校備品購入のため、多額の寄付)

▽財団法人深尾理工教育振興財団(学校備品購入のため、多額の寄付)

▽山本喜三雄(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽芝原茂樹(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽島田忠雄(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽清水 憲(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽株式会社近江物産 代表取締役芝原茂樹(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽新幹線(仮称)南びわ湖駅早期開業推進協議会(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

▽たち建設株式会社 代表取締役 舘 義雄(東海道新幹線新駅設置と周辺まちづくり事業推進のため多額の寄付)

 市では、市民活動などをとおして活躍をされている人で功績顕著な人を一人でも多く表彰していきたいと考えています。
 市の発展振興のための活動をおおむね10年以上続けておられる人や団体をお知らせください。
問合せ
政策秘書課 秘書係 TEL,551-0102 FAX.554-1123
 平成22年度 滞納対策取り組み状況報告
 納税は国民の義務であり、滞納となっている税を放置しておくことは、納期限内にきちんと納付いただいている大部分の善良な納税義務者との公平性を欠くことになります。また、市の財政を圧迫して住民サービスに支障をきたすことになりかねません。
 このことから市では、「公平な税負担と税収確保」を目指して滞納処分執行の強化に取り組んでいます。
★滋賀県との共同徴収事業を実施(4月〜9月)
 滋賀県地方税滞納整理機構から派遣された職員と合同で徴収を実施しました。
 ◇徴収対象額:1億3559万2千円(262人)
 ◇収納額:1782万9千円(完納42人)
  (平成22年9月30日現在)
★家宅捜索を実施
 ◇捜索件数:1件
★不動産の公売
 差押えた不動産の公売を滋賀県・市町合同で実施しました。
 ◇公売件数:1件
※県と市町では、12月を県内共通の「滞納整理月間」として、一斉に重点的な滞納整理を行います。
平成22年度滞納処分実施件数(平成22年9月30日現在)
差押内容 21年度 22年度
不動産(土地・建物) 20件 8件
動産(絵画・陶磁器・自動車など) 4件 0件
債権(預貯金・給与・賞与・生命保険など) 222件 144件
債権(国税還付金) 20件 18件
合計 266件 170件
問合せ
税務課 納税推進室 TEL.551-0107 FAX.551-2010
平成22年度「児童虐待防止推進月間」標語
『見すごすな 幼い子どもの SOS』佐々木歩夢(あゆむ)さん(滋賀県)の作品

 11月は児童虐待防止推進月間です
 全国各地で、児童虐待によって子どもの「いのち」が奪われる深刻な事件が相次いで発生しています。児童虐待は家庭内で行われるため潜在化しやすく、エスカレートしやすいため、子どもの「からだ」と「こころ」を深く傷つけます。
 地域で子どもを守るため、児童虐待の防止と早期発見について、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
■地域で子どもを守る
 児童虐待は家庭内で行われるため、子どもは自分で助けを求めることができません。子どもを守るためには、周囲の「気づき」が必要です。
 「他の家のことだし…」「どうせしつけだろう…」「しばらくしたらやむんじゃない…」などと考えてしまうのではなく、すぐに対応することで虐待を食い止めることができます。
 次のようなサインを見つけたり、「おかしいな?」と思ったりしたら迷わず連絡してください。連絡の秘密は固く守られます。実際には虐待でなかったとしても、連絡した人が責任を問われることはありません。
■子どもの「たすけてサイン」の例
●子どもの激しい泣き声が続いている
●保護者が激しく子どもをしかる声や、暴力を振るっている音が聞こえる
●子どもに不自然な「けが」や「あざ」などがある
●子どもが極端にやせていたり、栄養失調状態でいる
●子どもの衣服や体が不潔なままでいる
●子どもがベランダや戸外に出されたままになっている
●夜遅くまで子どもだけでいる
●子どもがおびえている
●子どもの様子がおかしい
児童虐待の連絡、子どもにかかわる相談
■市役所家庭児童相談室 TEL.551-0300 FAX.552-9320
 (平日8:30 〜 17:15)※夜間・休日は宿直・日直対応(市役所代表 TEL.553-1234)
■滋賀県中央子ども家庭相談センター(児童相談所) TEL.562-1121(24時間受付)
■児童相談所全国共通ダイヤル TEL.0570-064-000(お近くの児童相談所につながります)
■草津警察署 TEL.563-0110
 不法投棄の状況
 今年度の市内における不法投棄発生件数は、9月30日現在で71件です。
 うち15件は、投棄者またはその関係者が判明し、警察による捜索などの結果、回収と処分をさせることができました。
 件数としては、昨年度同時期の70件とほぼ同じですが、依然として不法投棄が後を絶たない状況です。
 不法投棄は、市に通報していただいて発覚することが多く、早期の発見と対応には、地域における監視が欠かせません。
 不法投棄を発見した場合は、次の点について、警察へ通報するか市へご連絡ください。
●通報者の氏名、住所、連絡先(通報者の秘密は守ります)
●発見した日時、場所
●投棄物の内容およびその量
●投棄者や車両の特徴(性別、年齢、体格、服装、会社名、車のナンバー、車の種類など)
 もし、不法投棄現場に遭遇した場合は、投棄者やその関係者と接触したり、写真を撮影したりすると危険が伴う恐れがありますので、まずは通報してください。
 美しいまちづくりに向けて、皆さんのご協力をお願いします。
問合せ
生活環境課 TEL.551-0341 FAX.552-7000
11月25日(木)〜12月1日(水)は犯罪被害者週間です
 ある日突然、犯罪は起こります。その結果、被害者やその周りの人が受けるダメージは想像を超え、日常生活をはじめその後の人生にも大きな影響を及ぼす場合があります。
 社会への安心感、人に対する信頼感、将来の夢や希望のある生活を取り戻すため、精いっぱい努力しつつも、孤立し苦しい思いをしている人も多いのが現状です。
 被害者が元の暮らしを取り戻せるよう、早期から的確な支援をすることが重要だといわれています。「おうみ犯罪被害者支援センター」では専門的な訓練を受けた支援活動員が「一人ひとりに必要な支援を必要なだけ」との思いで支援を行います。
 ひとりで悩んでいませんか?
 困っていること、不安なこと、なんでもご相談ください。
第12回犯罪被害者支援フォーラム2010
第1部 講演
  講師:河野義行さん
    (松本サリン事件被害者)
  テーマ:「オウム事件の経験をふまえて今考えること」〜その時 何が! そして真実に至るまで〜
第2部 インタビュー
  聞き手:十倉良一さん
    (京都新聞社論説委員長)
日時
11月12日(金) 13:30〜16:00
場所
栗東芸術文化会館さきら 中ホール
 入場無料
問合せ
NPO法人おうみ犯罪被害者支援センター事務局
〒520-0044 大津市京町4−3−28 TEL・FAX.527-5310
滋賀県犯罪被害者総合窓口
(県公安委員会指定 NPO法人おうみ犯罪被害者支援センター)
TEL.077−525−8103
相談時間:月〜金 10時から16時(祝日・年末年始を除く)
※個人の秘密は固く守られますのでご安心ください
平成22年度旧(株)RDエンジニアリング
産業廃棄物最終処分場周辺水質等調査結果
 旧(株)RDエンジニアリング最終処分場問題について、周辺環境への影響を把握するため、今年度も処分場周辺水質等モニタリング調査を実施しています。今回は8月26日に行 った第2回モニタリング調査の結果概要について報告します。
 調査は処分場周辺9カ所の調査用観測井で、簡易水質調査および有害物質などの項目について行いました。
 また、8月3日に行った処分場下流域地下水の調査結果概要についても併せて報告します。
●処分場周辺水質等モニタリング調査
 調査地点9カ所のうち、2カ所の観測井でヒ素が地下水の環境基準値を超えて検出されました。このヒ素はろ過後の試料では環境基準値内でした。また4カ所の観測井でホウ素が地下水の環境基準値を超えて検出されました。総水銀、鉛など他の項目については、全て環境基準値内でした。COD(化学的酸素要求量)についてもすべて安定型処分場の周縁地下水の基準値内でした。今回の調査で新たに検出された有害物はなく、5月24日に行った調査に比べて大きな変化はありませんでした。
●処分場下流域地下水調査
 処分場下流域地下水調査は農業用井戸など8カ所で行いました。2カ所の井戸でヒ素が検出され、うち1カ所は環境基準値を超えていましたが、農業用水基準値内でした。全体的には昨年の調査と比べて大きな変化はありませんでした。

問合せ
産業廃棄物対策室 TEL.551-0469 FAX.552-7000

トップページ(目次)へ