トップページ(目次)へ
み〜んなのひろば
 金勝山の山中にあり、静寂なたたずまいを見せ、時の権力者や将軍が詣でたといわれ千年という歴史の重み、深さのある天台宗の寺「金勝寺」をご紹介します。
 金勝寺は栗東八景の「夏清の幽玄」として、境内は春の新緑、夏の涼、秋の紅葉、冬の暮雪として一年を通じて楽しめ、心和むところです。
 当寺は、天平5年(733年)聖武天皇の勅願によって良弁が開基したものですが、寺院としては平安時代初期に願安によって整備されました。平城京の北東(鬼門)の方角に位置し、奈良の都を正面に向けて建てられています。中世には湖南仏教の中心として栄え、全盛期には金胎寺、安養寺などの25別院があったとされています。
 排水を考えて山形に配石した参道を登りつめると仁王門、一段高い正面本堂には木造釈迦如来坐像、その手前右に軍荼利明王立像の二月堂がたっています。本堂左奥山手に知恵を授ける木造虚空蔵菩薩半跏像を納め、「十三詣りの仏」として信仰を集めています。さらにその近くを登りつめた高台には、当時存在していたとされる大講堂の礎石(レプリカ)が見られます。
 おのおのの仏像もさることながら、金勝寺の大杉(良弁杉とも伝わる)といわれる樹齢800有余年の大杉、紅葉の季節に虚空蔵堂の木立の間から眺める仁王門辺りの赤と黄色の紅葉、かがり火や行灯(あかりの演出)のあかりに映る金勝寺は一押しの景色です。
 金勝寺に安置される五体の仏像「木造釈迦如来坐像」「木造軍荼利明王立像」「木造虚空蔵菩薩半跏像」「木造毘沙門天立像」「地蔵菩薩坐像」は国指定重要文化財になっています。
問合せ
経済観光振興課 TEL.551-0126 FAX.551-0148

 本園では、誕生会で「ほっこりタイム」という子育て談義の時間を設けています。誕生児の保護者、地域の民生委員さん、園長、主任が、毎月いろいろな子育てのテーマで和気あいあいと話をして盛り上がっています。その中で、民生委員さんから次のようなうれしい話を聞かせていただきました。昨年度5歳児で、今は小学1年生の児童の様子です。

 “毎朝登校するときに、スクールガードの人に元気よく「おはようございます」「ありがとうございます」と、大きな声であいさつをしています。えらいですね。昨年度から園であいさつ運動をされている成果の一つが出ていますね。”

 子どもや保護者からの自発的なあいさつ運動は、少しずつ浸透しているところですが、卒園した児童が元気のよいあいさつを地域の人に投げ掛け、それをまた地域の人が園に知 らせてくださったことに、大きな感動を覚えました。「あいさつ」は人と人との心の懸け橋の第一歩。これからも、まずは職員から園児や保護者に明るく元気に声を掛けていきたいです。
(園から)



上田美優さん(17 歳・安養寺)

 華頂女子高校3年。8月に沖縄で行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の空手道女子個人形で準優勝。





■空手を始めたきっかけは?

 小学2年生の時に、近所の空手道場へ見学に行き、おもしろそうだったので始めました。小学生、中学生のころは道場に通って練習し、高校は空手部のある華頂女子高校に進学しました。高校に入ってからは、学校の部活動に加えて道場にも通い、ほぼ毎日練習しました。

■空手の個人形はどのような種目ですか?
 形は規定に沿った動作を、いかに正確に力強く演じられるかを競う種目です。2人がそれぞれ形を演じて、5〜7人の審判員がどちらの演武が優れていたかを判定し、より多くの審判員が優れていると判定した選手が勝ちとなり、トーナメント形式で行われます。また、3人1組で同じ動作をして、正確さ、力強さに加え、いかに3人が揃っているかを競う団体形という種目もあります(インターハイでは団体形はありません)。

■インターハイに出場した感想は?
 昨年、高校の先輩が出場したインターハイを見に行って、大会の規模や盛り上がり、選手のレベルの高さを直接感じ、すごいなと思いました。今年初めてインターハイに出場したのですが、そんなすごい大会で勝ち上がれるとは、最初は思っていませんでした。高校最後の大会なのでおもいっきりがんばろうと思い、仲間やコーチの応援もあって、決勝まで勝ち上がることができました。

■空手をやっていてよかったことは?
 小学生の時から続けている空手は生活の一部になっています。道場や学校で家族のように接してもらい、良い先生、良い仲間に恵まれたと思っています。

■今後の目標は?
 空手部のある大学に進学して、空手を続けたいと思っています。小学生、中学生、高校生の時に、それぞれの全国大会に出場しましたが、日本一になったことはまだありません。大学在学の4年間に、一度は日本一になれるようがんばります。


"上田選手の大学進学後の活躍にも注目です。日本一を目指してがんばってください"

 カニ販売などの電話勧誘に注意!
 突然電話で「市場で売れ残ったカニを特価で提供します。」と勧誘され承諾した。知人にその話をしたら同じような電話がかかってきたがどんなカニが送られてくるかわからないので断ったという。不安になり、すぐに業者に電話で断ったが大丈夫だろうか。
 このようにカニなどの購入を勧誘する電話が相次いでいます。実際に購入したら、ちぎれた脚などの粗悪品が入っていたという悪質な事例もあります。今回のように電話勧誘販売で生鮮食料品を購入した場合、昨年12月からクーリングオフが適用されることになりました(3千円未満の現金取引を除く)。
 もし断ったのに送ってきた場合は受け取りを拒否し、受け取った場合は着払いで返品しましょう。クーリングオフ期間は契約書面を受け取ってから8日間です。手続きは電話ではなく内容証明郵便などの書面でしましょう。
問合せ
生活環境課 消費生活相談窓口 TEL.551-0115 FAX.552-7000
 草津警察署安全伝言板
犯罪の被害に遭った人へ
 犯罪の被害には、目に見える被害だけでなく、精神的ショックやストレスなど目に見えない被害もあります。犯罪の被害に遭った人やその家族からの相談窓口は下記のとおりです。ご利用ください。
■県民の声110 番 TEL.525-0110(#9110)
 (月〜金 8:30 〜 17:15)
■被害者サポートテレフォン TEL.521-8341
 (月〜金 10:00 〜 16:00)
■ NPO 法人おうみ犯罪被害者支援センター TEL.525-8103
 (月〜金 10:00 〜 16:00)
指名手配被疑者の捜査にご協力を
 11 月は、指名手配被疑者の捜査強化月間として、警察は総力を挙げて追跡捜査に取り組んでいます。交番や警察署に掲示されたポスターの指名手配犯人によく似た人物を見かけたなど、どんなことでも結構ですので、警察に通報をお願いします。
問合せ
草津警察署 警務課・刑事第一課 TEL.563-0110 FAX.563-0116
このコーナーでは、皆さんからの投稿を募集しています。
(1)イラスト・絵手紙
(2)詩
(3)あなたが撮った市内の風景(人物が写っている場合は、本人の了承を得て投稿してください)
(4)子どもの何気ない一言など。
投稿は、未発表のものに限ります。はがき・FAX・Eメールなどでお寄せください。ペンネームでも結構です。ただし、(1)(3)は掲載後、返却しますので、必ず住所と本名を記載してください。
また、地域でキラリと輝く人を紹介してください。広報係が取材に伺います。
【あて先】〒520-3088(住所不要)
栗東市役所政策秘書課広報係
TEL:551-0641 FAX:554-1123
E-mail:[email protected]
トップページ(目次)へ