トップページ(目次)へ
栗東駅東口 ロータリーに市営駐車場ができました
 12月1日、栗東駅前東口ロータリーに市営駐車場を設置しました。栗東駅や栗東駅周辺の商業施設へのお出かけに大変便利です。ぜひご利用ください。
収容台数 10 台(うち、身体障がい者優先2台)
利用料金 30分以内 無料
30分を超える場合 30 分ごとに100 円
利用時間 24 時間利用可
問合せ
土木交通課 TEL.551-0292 FAX.552-7000
指定ごみ袋の形状が一部変わりました
 製造業者の変更により、指定ごみ袋の形状が一部変わりました。
 今回の新しい袋は、収集時の安全性を考慮して袋の下にグリップが付いています。現在は店舗の在庫の関係により新旧の袋が混在していますが、どちらもお使いいただけます。形状が一部変わった袋は「可燃ごみ用」、「その他プラスチック用」、「破砕ごみ用」の全サイズです。指定ごみシールの変更はありません。
【お願い】
 指定ごみ袋は引っ張るだけで切り離せますので、はさみなどは使わないでください。はさみなどで切り離した場合、次の袋の取っ手部分が使えなくなる場合があります。なお、今回の新しい袋はミシン線の印字表示はありません。
問合せ
生活環境課 TEL.551-0341 FAX.552-7000
個人木造住宅への耐震シェルター・防災ベッド設置費用助成
地震による住宅の倒壊から生命を守るため、安全な空間を比較的安く簡単に確保できる「耐震シェルター」および「防災ベッド」の設置に必要な費用の一部を助成します。
●対象建築物…昭和56年以前に建築され、震災時に倒壊する可能性が高いと診断された木造住宅
●対象経費…本体およびその設置にかかる経費
●補助金額…20万円/戸を限度
●期間…平成23年3月31日までに設置を完了すること
●その他…契約・設置をする前に申請などの手続きが必要です。必ず事前に問合せてください。
○耐震シェルター
 部屋の中を鉄骨などを用いて補強し、安全な空間を確保するもの
○防災ベッド
 ベッドの上部を金属などのフレームで覆い、寝ている人を保護するもの
問合せ
危機管理課 TEL.551-0109 FAX.551-0149
冬の省エネ 〜地球にもっと、やさしい冬を〜
 日照時間が短くなる冬は、照明をつける時間や暖房の使用が増えることで、エネルギーの使用量がぐんと増える季節です。各家庭でのちょっとした心掛けの積み重ねが、地球温暖化防止につながります。生活の中で、エネルギーの無駄使いがないかをチェックし、効率的に使う工夫をしましょう。また、暖房に頼り過ぎず、家庭の中での『ウォームビズ』をすすめましょう。
◎冬に取り組みたい5つの項目
@室内は適度な温度・湿度に設定する

●暖かく感じたら設定温度を下げる、部屋を使わないときは暖房を切るなど、こまめな温度設定を心掛け、室内温度を20℃以下に保ちましょう。

●湿度によって体感温度は変わります。加湿して湿度を適正に保ちましょう。

●エアコンのフィルターは定期的に掃除し、暖房効率を上げましょう。

A暖かい空気を逃がさない工夫をする

●天気の良い日はカーテンを開けて太陽光を採り入れ、夜になる前に閉めるなど、カーテンを上手に活用しましょう

●床までの厚手のカーテンで冷気が足元から入り込むのを防ぎましょう。

●床・窓・壁などに、断熱材を上手に利用して、熱を逃がさない工夫をしましょう。

B体の芯から、しっかり温める

●ゆっくりお風呂に漬かって、リラックスしながら温まりましょう。

●香りや色も楽しめる入浴剤などを使えば、さらに効果的。間隔を空けずに続けて入りましょう。

●寝る時には湯たんぽがお勧め。朝まで心地よくポカポカ。

●近い場所へは徒歩や自転車で行き、運動で体を温めましょう。

C身に着ける物の工夫で体を温める

●外気に触れやすい首、手首、足首をマフラーや厚手の靴下などで温めましょう。

●おなかが冷えやすい人は腹巻き、寒がりの人はダウン素材の防寒着などで、体幹をしっかり温めましょう。

D飲食にもひと工夫して、体の中から温める

●朝食をしっかり取ってエネルギーを摂取することで体を温めましょう。

●食材は旬の地場産のものを選び、根菜、香辛料など体を温める素材を食べましょう。

●煮込み料理、汁物、鍋料理など温かい料理で温まりましょう。ひとつの部屋に集まってみんなで食卓を囲めば、暖房費を節約できます。





出典…栗東市環境基本計画行動計画・
     環境省チャレンジ25 キャンペーン(http://www.challenge25.go.jp
問合せ
生活環境課 TEL.551-0336 FAX.552-7000
市内人権・同和問題に関する住民意識調査結果中間報告
 市では、「栗東市人権擁護に関する条例」に基づき、5年ごとに「市内人権・同和問題に関する住民意識調査」を実施しています。
 この調査は、市民の人権問題に対する意識の変化や部落差別問題に対する考え方の変化、市の人権啓発の取り組み状況を把握して、来年度からの差別をなくすための教育、啓発活動の基礎資料を得る ために行っているものです。
 調査は20歳以上の住民3000人を対象に、昨年8月16日から9月6日まで行い、1409人から回答をいただきました(回収率47%)。協力をいただきました皆さん、ありがとうございました。
◎調査内容
問1…世の中のあり方や人間の生き方について
問2…人権・同和問題に関するさまざまな意見について

問3…同和問題との出会いの時期やきっかけ、部落差別の原因についての認知度や十里まちづくり事業の意義などについて

問4…人権侵害を受けたかどうかについて
問5…人権尊重と部落解放をめざす地区別懇談会や人権啓発冊子の関心度や貢献度について
自由記述欄…人権・同和問題について、日ごろから感じていることや、今まで聞いた話や体験など
◎「輝く未来計画(人権・同和教育推進5カ年計画)」の成果
「さまざまな人権問題の解決には、人を信頼し、認め合える豊かな人間関係づくりが大切です」「命の大切さ、人間の尊厳、人間らしい生き方を学ぶのが人権学習です」「差別を解消するために努 力している人を応援したい」「差別をともになくそうとする態度を身につけたい(グラフ1)」 といった設問に対して、前回同様7割以上の人が高い関心を持っていることが分かりました。
◎今後の課題
@「寝た子は正しく起こせた」か?
 「同和問題学習は部落差別を知らない人まで知ってしまい、差別を広げている(グラフ2)」といった「寝た子をおこすな」的な考えも多く、自由記述欄にもそうした意見が多く見られました。啓発の難しさときめの細かい啓発方法を考えていかなければなりません。

A地区懇の参加率は?
 昭和50年(1975)から実施している、「人権尊重と部落解放をめざす地区別懇談会」への参加率は5年前と比べて5ポイント近く落ちてきました。特に20代と30代の8割以上が一度も参加したことがないという結果から、若い年齢層が関心を持ちやすい内容やテーマ、方法などを考えなければなりません。

B啓発冊子「輝く未来」、広報誌「みんなの同推協」の関心・貢献度は?
 どちらも5年前に比べて関心度(読んでいる度合い)は10ポイント近く下がり、貢献度(役に立っていると感じる度合い)も3〜6ポイント落ちています。啓発冊子のあり方や編集方針などについても考えていかなければなりません。
問合せ
人権教育課 TEL.551-0133 FAX.551-0149
歯周病の自己診断
こんな症状ありませんか?
歯科の二大疾患の一つである歯周病は、歯の表面につくプラーク(歯垢、つまり細菌の塊)によって起こる文字どおり、「歯の周りの病気」です。歯周病になると、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したりし、最終的には歯が抜けてしまいます。日本人が歯を失うもっとも大きな原因となっているのも歯周病です。
 歯周病の患者数は年齢に比例して増加し、40歳になると8割の人が罹患しているとの報告があります。しかし、重症化するまで症状がないまま進行することが多いため、自分の病状を自覚している人は少ないのが現状です。
 また、最近は歯周病菌が糖尿病、心疾患、肺疾患、腎疾患、脳血管障害などに悪影響を及ぼすことが知られており、歯周病を早期に治療することが重要視されています。
 まずは自身の病状を自覚するために、下の自己診断の該当項目の□をチェックしてみてください。
 いかがでしたか?
 当てはまる項目がある場合は、歯科医院で検診を受けて病状を確認することをお勧めします。当てはまる項目が多ければ多いほど、歯周病が重症化している可能性がありますので、かかりつけの歯科医院にご相談ください。
問合せ
健康増進課 TEL.554-6100 FAX.554-6101
トイレットペーパーをいただきました
 11月25日、(株)京都銀行(本店:京都市)より、小中学校用にトイレットペーパー3300巻を寄贈いただきました。このトイレットペーパーは、環境に対する取り組 みの一環で、同行の廃棄文書をリサイクルして作られたものです。子どもたちの環境保全意識を高めようと、平成20年より毎年寄贈いただいています。
 いただいたトイレットペッパーは、市内の各小中学校に配分し、有効に使わせていただきます。
問合せ
教育総務課 TEL.551-0129 FAX.551-0149
トップページ(目次)へ