就園に向けて |
お子さんの入園を控えている保護者の皆さんにとって「楽しく園生活が送れるかしら?」「お友だちができるかしら?お友だちと仲良く遊べるかしら?」など、いろいろな期待や心配もある時期だと思います。また、入園するまでに、自分の子どもがどこまでできなければならないのかと思いをめぐらしてしまいます。
入園への期待を高めて、楽しみにできるように「楽しいよ」「入園うれしいね」など言葉をかけてあげましょう。タブーなのは「もうすぐ入園なのに、こんなことができないのはだめよ!」とか「一人で行ける?大丈夫?」とかマイナスイメージを植え付けることです。
お子さんには「何事も自分のことは自分でしようとする心が育つ」ことが大切です。まだ十分に一人でできなくても、少しずつ褒めたり、励ましたりして自信を持たせてあげましょう。そうすることにより、自立心の向上につながり、入園してから自分の力で少しずつできるようになっていけばよいことです。
家庭では、規則正しい生活リズムを整え、お子さん自身が園生活に希望を持ち、入園を楽しみに待つような雰囲気づくりが大切です。 |
 |
◆地域子育て支援センターでは子育てに関する相談を実施しています。
気軽にご相談ください。 |
 |
※地域子育て包括支援センターだよりは、児童館やコミセンなどにあります。 |
 |