| 第24回 老年医療講座 | 
                    
                    | 日 時 3月19日(土) 10:00〜12:30(受付9:00〜)
 | 
                    
                    | 場 所 滋賀県立成人病センター研究所講堂
 | 
                    
                    | プログラム ●講演1「BPSD(行動心理症状)の疾患別特徴」
 講師:滋賀県立成人病センター老年内科スタッフ
 ●講演2「もの盗られ妄想の実際」
 講師:滋賀県立成人病センター老年内科スタッフ
 ●特別講演「ケーススタディ 認知症のBPSD・身体合併症の治療」
 "医師と家族・介護スタッフとの連携の重要性"
 講師:京都大学医学部附属病院老年内科診療科長 武地 一先生
 | 
                    
                    | 対 象 どなたでも
 | 
                    
                    | 定 員 150人
 ※当日先着順、申込み不要、入場無料
 | 
                    
                    | 問合せ 滋賀県立成人病センター 総務管理課 TEL.582-5031 FAX.582-5426
 メール [email protected]
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 小学生硬式野球一日体験入団 | 
                    
                    | 日 時 3月5日(土)、4月2日(土) 9:00〜12:00
 | 
                    
                    | 場 所 積水ハウス栗東物流センターグラウンド(栗東市下鈎)
 | 
                    
                    | 対 象 小学1年生〜6年生の男女
 | 
                    
                    | 持ち物 運動できる服装、飲み物、あればグローブなど
 ※参加無料。随時、体験入団を開催。予定を変更する場合あり。問合せを!
 | 
                    
                    | 問合せ 大津ボーイズ (田中) TEL.090-1240-5500
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | ドキュメンタリー映画 「こどもの時間」上映会
 | 
                    
                    | 日 時 3月19日(土) ※各1時間前開場
 
 
  
    | 1回目 | 11:00〜12:20 |  
    | 2回目 | 14;00〜15:20 |  | 
                    
                    | 場 所 さきら 小ホール
 | 
                    
                    | 内 容 埼玉県に実在する保育園の5年間のドキュメンタリー。火と水と動物たちと力強く生きる子どもたちの意欲と輝きの記録
 | 
                    
                    | 対 象 どなたでも
 | 
                    
                    | 入場料 一般当日1,000円(前売り800円)、中学生以下無料
 | 
                    
                    | 問合せ 綾 TEL.090-4278-0396
 [email protected]
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 平成23年春の火災予防運動実施中!( 3月1日(火)〜7日(月)まで) | 
                    
                    | "『消したかな』あなたを守る合言葉" 昨年、湖南広域消防局管内での火災原因は1位たばこ、2位放火(疑い)、3位たき火でした。これらの火災を防ぐために以下のポイントを実践しましょう!
 《火災を起こさないために…》
 ●寝たばこは、絶対にやめる。
 ●ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する。
 ●ガスこんろなどのそばを離れるときは必ず火を消す。
 ●たき火は風が強いときは絶対にしない。
 ※野焼きなどは、条例により許可無しに行うことが禁止されています。
 ●住宅用火災警報器や住宅用消火器などを設置する。
 ●寝具、衣類は防炎品を使用する。
 《放火されないために…》
 ●家の周りに燃えやすいものを置かないようにする。
 ●夜間は外灯やセンサーライトなどを設置し、家の周りを明るくする。
 ●自治会や地域でパトロールなどを実施する。
 | 
                    
                    | ※空気が乾燥し火災の起きやすい季節です。火の扱いには十分に注意しましょう!! | 
                    
                    | 問合せ 湖南広域消防局 中消防署 TEL.552-0119 FAX.552-8765
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 病院見学会「ミッション イン ホスピタル」 | 
                    
                    | 〜 のぞいてみよう! 病院のうちがわ〜 | 
                    
                    | 日 時 3月26日(土) 13:00開会(12:30受付開始)
 | 
                    
                    | 場 所 済生会滋賀県病院
 | 
                    
                    | 対 象 小・中学生とその保護者
 ※子どものみでの参加はできません。
 | 
                    
                    | 定 員 親子10組
 ※応募多数の場合は抽選
 | 
                    
                    | 申込期間 3月7日(月)・8日(火) 14:00〜16:00
 | 
                    
                    | 申込み・問合せ 社会福祉法人恩賜財団 済生会滋賀県病院 企画情報課(小林・水島)
 TEL.552-1221 FAX.553-8259
 | 
                    
                    |  |