| 小地域展 下鈎の歴史と文化 | 
                      
                        | 会 期 4月17日(日)まで
 | 
                         
                        | 場 所 栗東歴史民俗博物館 第2展示室
 | 
                         
                        | 内 容 中世には鈎荘の荘域であったといわれる下鈎を取り上げ、下鈎糠田井の井戸講文書、下鈎遺跡出土の鋳型、石杵、民具、ヌカカマドなどを展示
 | 
                      
                        |  | 
                       
                        | 収蔵品展 栗東の民具「くらしの中のからくり」展 | 
                      
                        | 会 期 4月29日(祝)〜7月19日(火)
 | 
                      
                        | 場 所 栗東歴史民俗博物館 第2展示室
 | 
                         
                        | 内 容 市民から寄贈された歯車やてこ、バネなど日本古来の「からくり」を利用したユニークな暮らしの道具などを紹介
 | 
                      
                        |  | 
                      
                      
                        | 博物館体験講座 かまどめしを炊こう!! | 
                      
                      | "4月分から申込方法を変更します!" | 
                       
                        | 日 時 4月16日(土) 10:00〜14:00
 | 
                       
                        | 場 所 栗東歴史民俗博物館敷地内 旧中島家住宅
 | 
                       
                        | 内 容 かまどでごはんを炊き、みそ汁を作り、昔ながらのお膳で食事体験
 | 
                       
                        | 対 象 どなたでも(ただし、小学生以下保護者同伴)
 | 
                       
                        | 定 員 20人
 | 
                       
                        | 参加費 100円と米1合
 | 
                       
                        | 申込締切 4月8日(金)まで
 | 
                      
                      | ※申込多数の場合は抽選、毎月(12月〜2月を除く)第3土曜日に開催 | 
                       
                        |  | 
                      
                      | 
  
    | ※入館料は無料です。展覧会などの詳しい情報はホームページをご覧ください。 |  | 
                       
                        |  |