トップページ(目次)へ
 お知らせ
 パブリックコメント意見募集!
 市では、「第三次栗東市都市計画マスタープラン(案)」および「栗東市都市計画道路見直し方針(案)」について、パブリックコメントを実施します。
意見募集期間
7月1日(金)〜29日(金)
資料の閲覧場所
都市計画課、市ホームページ掲載、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区のコミュニティセンター
※案の内容や提出方法などの詳細は、下記までお問合せください。
問合せ
都市計画課 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 施設の指定管理者を募集
施設名 問合せ(担当課)
栗東市立学童保育所
(9施設を一括で募集)

●金勝学童保育所
●葉山学童保育所
●葉山東学童保育所
●治田学童保育所
●治田東学童保育所
●治田西学童保育所
●大宝学童保育所
●大宝東学童保育所
●大宝西学童保育所
子育て応援課
TEL.077-551-0114
FAX.077-552-9320
 栗東市障がい児
 地域活動施設
社会・障がい福祉課
TEL.077-551-0113
FAX.077-553-3678
管理期間
平成24年度から5年間

募集要項などの配布および申請期間は7月1日(金)〜22日(金)までです。詳しくは、上記担当課にお問合せください。

 アナログテレビ放送は7月24日で終了!
問合せ
総務省 滋賀県テレビ受信者支援センター(デジサポ滋賀)
TEL.077-503-0101(平日9:00〜21:00、土・日・祝9:00〜18:00)
http://digisuppo.jp/
 市政功労者表彰
日時
10月2日(日) 13:30〜
場所
さきら 中ホール
 市では、永年にわたり善行的な取り組みなどで活躍され、その功績が顕著な人や団体を毎年表彰しています。
 市の発展振興のための活動をおおむね10年以上続けておられる人や団体をお知らせください(7月22日(金)までの報告分に限ります)。
■過去に表彰された人や団体
◎老人福祉施設で無償の頭髪カットを続けられた人
◎登校する児童にあいさつや声かけをするなどの見守りや交通安全立番を続けられた人
◎公道沿いに植栽・管理を続けられ、美化活動をされた人
◎図書の読みきかせやおはなし会などのボランティア活動を続けられた団体
◎高齢者に給食を届けるボランティア活動を続けられた団体
◎市内各種行事でボランティア演奏を続けられた団体
◎地元自治会の河川清掃や通勤道路の清掃活動、街路樹の剪定を続けられた企業
■身近でこんな活動をしておられませんか
◎地域づくりやまちづくりなどのボランティア活動の継続
◎環境保全活動の継続
◎市民の安心安全のための活動の継続
◎文化・芸術・スポーツの振興活動の継続
◎青少年・子どもの健全育成活動の継続
問合せ
秘書広報課 秘書係 TEL.551-0102 FAX.554-1123
 国民年金保険料免除等の申請について
 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合は、申請をして承認されると、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「若年者(30歳未満)納付猶予制度」があります。
 保険料の免除や猶予を受けず保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合がありますので、お気を付けください。
 平成23年度の免除等の受付は平成23年7月1日から開始され、平成23年7月から平成24年6月までの期間を対象として審査します。申請は原則として毎年度必要です。
 また、平成22年7月から平成23年6月分までの期間を対象とする平成22年度の免除等の受付は平成23年8月1日で終了します。まだ手続きがお済みでない人はお早めに手続きを行ってください。
申請場所
●市役所 総合窓口課 年金係
●草津年金事務所 国民年金課
必要な書類
@年金手帳
A認印
B失業を理由とする場合は、離職票もしくは雇用保険受給資格者証
(ただし、離職日が平成22年3月31日以降のものに限ります)
C転入された人は課税証明書
問合せ
●草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
●市役所 総合窓口課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 労働保険(労災保険・雇用保険)年度更新手続きについて
更新手続期間
7月11日(月)まで
申告書の受付・相談会場
●滋賀労働局労働保険徴収室(大津市御幸町6-6)
日時 7月7日(木) 9:30〜16:00
7月8日(金)
7月11日(月) 9:00〜16:00
●大津労働基準監督署(大津市馬場三丁目14-17)
日時 7月7日(木) 9:30〜16:00
7月8日(金)
※受付・相談会は上記以外でも開催されます。詳しくは下記までお問合せください。
問合せ
滋賀労働局総務部 労働保険徴収室 TEL.522-6520 FAX.523-5755
 心身障がいについて悩み事はありませんか?
 市では、地域福祉活動の一環として障がい者相談員に相談業務をお願いしています。
 相談員は、障がいのある人や家族などからの日常生活の相談に応じ、必要な助言・指導を行い、内容によっては関係機関との連絡を取るなど地域の皆さんとのパイプ役になっています。
 障がいについての悩み事や心配事は、お近くの相談員に気軽にご相談ください。
知り得た秘密は厳守されます。
■障がい者相談員(50音順 敬称略)
氏名 住所 電話番号
石割 美千代 上砥山 558-1874
太田 泰惠 上砥山 558-0431
大屋 和代 小平井 554-0951
奥村 孝子 下戸山 552-4782
川崎 幸一 小平井 553-7880
川嵜 千ョ 手原 553-6013
久保田 幸子 高野 553-3409
佐多 佳子 安養寺 FAX.552-3590
佐野 徹雄 上砥山 558-0092
塩島 史生 十里 553-5728
鈴木 嘉明 下戸山 FAX..553-3101
畑 きぬ江 小 柿 552-3249
仲川 久子 553-9180
堀井 久子 川辺 553-3894
松江 眞理江 553-7852
三好 榮子 下鈎 554-4248
籔内 キミ 手原 554-2256
問合せ
社会・障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 第三次栗東市住宅マスタープラン等策定委員会公募委員募集
募集人数
2人(応募者多数の場合は書類選考します。)
応募資格
以下の全てに該当する人
◆市内在住・在勤の満20歳以上の人
◆現在、本市の他の委員会・審議会などの委員でない人
◆国または公共団体の議員・職員でない人
◆年4回程度の委員会に出席できる人
内容
(仮称)第三次住宅マスタープランおよび(仮称)栗東市公営住宅等長寿命化計画を策定するため、市の住宅施策や市営住宅のあり方などについて審議します。
任期
平成23年8月〜平成24年3月を予定(計画策定終了時まで)
応募先・問合せ
平成23年7月21日(木)までに、所定の応募用紙(土木管理課備え付け・市ホームページよりダウンロード可)により、必要事項を記入の上、下記まで提出してください。(郵送、FAX、Eメール可)
〒520-3088(住所記載不要)
栗東市役所 建設部 土木管理課 TEL.551-1943 FAX.552-7000
メール [email protected]
 平成23年度 人権・同和教育巡回講座
講座のテーマ"「わたし」の生き方、みつめましょう"
開催日 会場 講師 テーマ
7月12日(火) コミセン葉山 岩崎 賢 「一人ひとりが気づくこと」
7月14日(木) コミセン大宝西 伊藤 満明 「世の中けったいなこと多いんとちがうか!?」
7月29日(金) コミセン金勝 大隅 鉄男 「身近な人権問題から考えよう」
8月26日(金) コミセン治田 杉江 範昭 「じんけんってだれのもの? 学ぶのはなぜ?」
8月29日(月) コミセン大宝東 乾 斉司 「子どもたちが生き生きする社会に」
8月31日(水) コミセン葉山東 杉江 範昭 「じんけんってだれのもの? 学ぶのはなぜ?」
9月2日(金) コミセン治田西 藤井 藤太郎 「気づいていますか? そこにある人権」
9月13日(火) コミセン大宝 大隅 鉄男 「身近な人権問題から考えよう」
9月16日(金) コミセン治田東 初田 元明 「走れ夢をのせて」
開催時間
19:30〜21:00
※どなたでも気軽にご参加ください。
問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544
 知って得する講座「私のきもち」〜元気なうちにしておきたいこと!〜
日時
7月12日(火) 10:00〜11:30
場所
コミセン治田東 大会議室
内容
●朗読劇・講座「私の意思書」
 講師:中橋伊久子さん
●ハンドベル演奏
 演奏:JAレーク大津女性部たすけあい組織「げんきの会」
●詩「手紙」音読
主催
社会教育ボランティア「もくもく会」
参加費
無料
持ち物
筆記用具
申込み・問合せ
7月8日(金)までに、電話にて生涯学習課へ
TEL.551-0145 FAX.552-5544
 生きがいデイサービス体験会開催
日時
7月21日(木) 10:00〜14:00
場所
ひだまりの家
内容
デイサービス1日体験(体操・入浴・昼食・ゲームなど)
対象
葉山・葉山東・金勝学区に在住の65歳以上の介護保険サービスを受けていない人
定員
15人(先着順)
参加費
400円(昼食代)
持ち物
タオル、着替えなど入浴の用意
7月10日(日)締切、自宅まで送迎あり
申込み・問合せ
ひだまりの家 TEL.552-1000 FAX.552-1154
 " 滋賀いのちの電話"
電話相談員養成講座受講生募集
受講期間
平成23年9月〜平成25年3月
募集期間
8月10日(水)まで
応募資格
20歳以上の心身ともに健康な人。夜間・深夜帯・休日の電話担当が可能な人。電話相談ボランティアとして無料奉仕できる人。
受講料
●1年次(平成23年9月〜平成24年8月):34,000円
●2年次(平成24年9月〜平成25年3月):12,000円
問合せ
NPO法人 滋賀いのちの電話事務局 TEL・FAX.552-1281
メール [email protected]
 平和のいしずえ
〜「こころをつなぐふるさと栗東」平和都市宣言 平和都市推進事業〜
 博物館
◆「平和のいしずえ 2011」
日時
7月30日(土)〜9月4日(日) ※月曜休館
 歴史民俗博物館では毎年、戦争と平和をテーマとする「平和のいしずえ」展を開いています。地域に残る戦争資料から、栗東の人々が経験した戦争や戦時下の生活をたどり、戦争と平和について考えます。
会場
歴史民俗博物館 ロビー
問合せ
歴史民俗博物館 TEL.554-2733 FAX.554-2755
※詳細はHPまで:http://www2.city.ritto.shiga.jp/hakubutsukan/
 図書館
◆図書展示 平和に関する本の展示(本館・西館)
日時
7月21日(木)〜8月31日(水)
◆映画会「ヒロシマに一番電車が走った」(アニメ30分)(本館)
日時
8月6日(土) 14:00〜
問合せ
市立図書館 TEL.553-5700 FAX.554-0792
 コミュニティセンター
 夏の期間を中心に、平和の尊さを学ぶ行事を計画しています。
 具体的に内容が決まりましたら、コミュニティセンターだよりなどで案内します。
◆平和や戦争を題材にしたビデオ・映画上映
◆戦争についての講話・体験談
◆すいとんなど戦争当時の食事の試食体験
 市役所
◆「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター」展
日時
8月4日(木)〜11日(木)
 市役所では、「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター」展を開催します。原爆に関する写真ポスターを展示し、原爆の恐ろしさについて知っていただき、恒久平和について考えようとするものです。
会場
市役所1階 ロビー
問合せ
総務課 TEL.551-0103 FAX.554-1123
 廃食油の回収にご協力を!
 毎月、第2日曜日に「NPO法人滋賀ものづくりネット」が栗東芸術文化会館さきらで実施している「滋賀がいいもん市」にて、ごみの減量と再資源化を図るため、市との協働事業で7月から廃食油の回収を行います。回収された廃食油はバイオディーゼル燃料やせっけんとして再生加工されます。廃食油をペットボトルなどの空の容器に入れ、漏れが無いことを確認の上、お持ちください。容器ごと回収します。
(第1回 回収日)
日時
7月10日(日) 10:30〜16:30
場所
さきら シンボル広場
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 「きこえの相談」ご案内 (事前予約制)
日時
7月16日、8月27日、9月17日、10月15日、11月19日、1月21日、2月18日、3月10日(毎月1回、土曜日)
10:00〜15:00
場所
滋賀県立聴覚障害者センター(草津市大路2丁目11-33・JR草津駅東口 徒歩10分)
※12月3日(土)は甲賀市での出張開催を予定しています。
内容
難聴で人との会話に不自由を感じる人に聴力検査を行い、日常生活で特に聞き取りたいと思うときの対処方法などについて相談に応じます。補助機器に関する情報提供や試用などの無料相談を行います。
対象
音として聞こえていても、意味のある言葉として聞きとれない難聴の人
申込み・問合せ
滋賀県立聴覚障害者センター TEL.561-6111 FAX.565-6101
 社会を明るくする運動
〜7月は"社会を明るくする運動"強調月間〜
◆行動目標
 @犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう
 A犯罪や非行に陥らないよう地域社会で支えよう
 Bこれらの点について、地域社会の理解が得られるよう協力しよう
◆重点事項
 ●立ち直りを支える取り組みについての理解促進
 ●犯罪や非行をした人たちの就労・住居などの生活基盤づくり
問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544
 きらりフルチャレンジ「くりちゃん市民検定」実施
日時
7月23日(土) 10:00〜11:20
場所
コミュニティセンター治田東
出題内容
『検定テキスト』の内容から出題(漢字か計算の一方のみの受検も可)
対象
どなたでも
検定料
漢字・計算500円(どちらか一方でも同額)

※認定結果と認定証(合格者のみ)を後日送付します。なお、答案用紙は返却しません。第2回は、11月26日(土)に実施予定です。

申込み・問合せ
7月20日(水)17:15までに検定料を添えて、生涯学習課(学習支援センター内)へ
TEL.551-0145 FAX.552-5544
 オストメイト「地域相談会」開催
日時
7月23日(土) 13:30〜15:30
場所
大津市ふれあいプラザ 小会議室(大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津5階 TEL.527-9552)
内容
講演「合併症の予防と発症時のケア」、個別相談会
講師
上村 笑さん(大津赤十字病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)
対象
オストメイトとその家族( 参加無料、自由参加)
参加費
無料(参加自由)
問合せ
日本オストミー協会滋賀県支部 支部長(谷口) TEL・FAX.562-1773
※オストメイト…病気などにより、人工膀胱、人工肛門を造設した人
 Japanese Cooking ※Attendance:Foreigners
 彩り鮮やかカップ寿司&暑い夏にひんやり、ぷるんっと抹茶わらび餅作り
日時
7月10日(日) 11:00〜13:30
場所
コミュニティセンター大宝東
目的
手軽に作れる和食づくりをとおして日本文化にふれる
対象
外国籍住民
定員
15人(申込み先着順)
参加費
300円(小学生150円、小学生未満無料)
※日本国籍の人も、家族や友人、スタッフ参加は可。参加費などの詳細はお申込みの際にご相談ください。
申込み・問合せ
栗東国際交流協会(RIFA) TEL.551-0293 FAX.554-1123
メール [email protected]
We're going to make cup sushi that's beautiful in color and enjoy decorating.
And maccha warabimochi that's cool and smooth to eat in the summer.
Information : RIFA(Ritto International Friendship Association) Tel:551-0293 Fax:554-1123
         E-mail:[email protected]
 子育て応援セミナー(講座)
 パパを楽しもう!!
〜"イクメン"パパのトーク&絵本ライブ〜
日時
7月9日(土) 10:30〜11:30
場所
栗東市地域子育て包括支援センター(大宝東児童館)
内容
トーク「イクメンって」、イクメンパパによる絵本ライブ(絵本紹介・読み聞かせなど)、質問コーナー
講師
井岡和海さん(ファザーリング・ジャパン関西)ほか
主催
栗東市・栗東市教育委員会
対象
市内在住の子育て中のお父さんと子ども(お母さんもどうぞ!)、子育てに関心のある人
申込み不要、定員・参加費なし
問合せ
●地域子育て包括支援センター(大宝東児童館) TEL.551-2370 FAX.551-2330
●生涯学習課 TEL.551-0496 FAX.552-5544
 「にこにこ広場」へいらっしゃい!
日時
7月11日(月) 10:30〜11:30
場所
治田東児童館(なごやかセンター内)
内容
好きな遊び、手作りおもちゃ、ふれあい遊び、離乳食Q&A、身体測定、相談コーナーなど
対象
市内在住の0歳児親子
定員
40組
参加費
無料
持ち物
お茶など必要と思うもの
申込み
電話にて、7月5日(火)・6日(水)の2日間(いずれも10:00〜12:00の間)治田西カナリヤ第三保育園へ
TEL.553-3907
申込み先着順、定員になり次第締切
問合せ
●地域子育て支援センター金勝 TEL・FAX.558-3527
●治田西カナリヤ第三保育園 TEL.553-3907 FAX.553-3908
 「中学生広場 私の思い2011」栗東市大会開催
日時
7月9日(土) 13:30〜16:15
場所
さきら 中ホ−ル
内容
中学生の未来の夢や希望、そして思いを市民に届ける意見発表会
問合せ
栗東市青少年育成市民会議事務局(生涯学習課内) TEL.551-0496 FAX.552-5544
 滋賀県レイカディア大学 第34期学生を募集
"高齢者がみずから学び、地域のリーダーとなるための生涯学習の場"

※募集要項と入学願書は長寿福祉課、社会福祉協議会および老人クラブ連合会まで。びわこシニアネットからダウンロード可。(http://www.e-biwako.jp

申込み・問合せ
7月15日(金)までに願書に必要事項を記入の上、下記へ
長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.552-9320
 座☆ ポップコーンS うたの研修会参加募集
日時
7月9日(土) 10:30〜11:30
場所
ひだまりの家(栗東市十里)
対象者
市内在住の4歳児〜高校3年生の障がい児(者)
内容
いろいろな声を出してみたり、楽しい歌を歌ったりします。
申込み・問合せ
7月6日(水)までに、座☆ポップコーンS(代表;山本) TEL.552-1462 FAX.552-6881
 障がい児サマーホリデーサービス事業 ボランティア募集!!
期間
7月28日(木)〜8月26日(金) 9:00〜16:00(土・日と8月15日(月)〜18日(木)・25日(木)は除く)
場所
市内施設、福祉センターほか
内容
プール・工作・運動・外出など、子どもたちの遊びや食事の介助
※開催前にボランティア説明会あり
※交通費支給(上限あり)・昼食支給あり
申込み・問合せ
●社会・障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
●NPO法人 子育て研究会 TEL.080-3824-0814 FAX.577-3335
トップページ(目次)へ
次のページへ