第5回ふれあい健康ウオーキング |
日 時
9月30日(金) 8時30分受付 |
集合場所
田楽茶屋ほっこり庵(岡バス停前) |
コース
(約6q) 田楽茶屋ほっこり庵〜岡村城跡〜岡遺跡・小槻大社お旅所〜佐々木高頼塚跡〜小槻大社〜川津農園〜地山古墳〜こ志まや跡〜京いせや跡〜田楽茶屋ほっこり庵
※観光ボランティアガイド同行。到着後に軽食を準備しています。 |
対 象
市内在住の60歳以上の人 |
参加費
老人クラブ連合会会員100円
非会員300円(当日徴収) |
持ち物
飲み物、健康保険証、雨具など |
問合せ
栗東市老人クラブ連合会 事務局(火〜金10時〜15時)
TEL.554-6108 FAX.554-6106 |
 |
むつみ園 ふれあいまつり |
古新聞や空き缶を持参しリサイクルに協力していただいた人には、綿菓子を進呈いたします。ぜひ、遊びに来てください。併せて、まつりを手伝っていただけるボランティアさんも募集しています。興味のある人は、むつみ園までご連絡ください。 |
日 時
9月23日(祝) 10:30〜15:00 |
場 所
むつみ園(草津市山寺町) |
内 容
野菜販売、自主製品販売、模擬店、マジック、抽選会、バンド演奏、江州音頭など |
問合せ
TEL.565-1456 FAX.563-1133
担当:中島、井上、坂元、池谷 |
 |
第8回 なかよしまつり開催! |
例年9月開催でしたが、今年は11月に開催します。 |
日 時
11月13日(日) 11時〜15時(雨天決行) |
場 所
第二栗東なかよし作業所 |
内 容
リサイクルバザー(未利用品)、模擬店、ステージ(和太鼓演奏、ママさん吹奏楽、紙芝居など)、パン販売 |
問合せ
第二栗東なかよし作業所 TEL.554-5601 FAX.554-5655
栗東なかよし作業所 TEL.552-5413 FAX.551-1828 |
 |
救急医療週間 9月4日(日)〜10日(土) |
「救急車は適正に利用しましょう」 |
救急車で搬送された人の約6割が軽症です。救急出動が増えると、一刻を争う重症傷病患者への到着が遅れ「救える命」が救えなくなる可能性があります。市民の皆さんのご理解ご協力をお願いします。 |
問合せ
湖南広域消防局 救命救急課 TEL.552-9922 FAX.552-0988 |
 |
栗東ビジネス展示会2011の開催について |
市内企業の製品・商品や技術・サービスを一般に公開して紹介・展示します。 |
日 時
9月22日(木) 15:00〜20:00
・出展者プレゼンテーション 17:00〜18:30
・特別講演会「自社技術・商品を活かしたマーケット志向のものづくり」 18:30〜19:30 |
場 所
栗東市商工会館 3階 研修室E |
問合せ
栗東市商工会 TEL.552-0661 FAX.553-5263 |
 |
高齢者対象 各種講習会のご案内 |
@介護技術講習会 |
日 時
9月25日(日) 9:30〜11:30 |
実施場所
特別養護老人ホーム淡海荘 |
内 容
身近な災害救助の対応、車椅子とベッド間の移乗、排泄 |
定 員
20人 |
申込み期限
9月15日(木) |
A襖張替え講習会(2日間参加希望) |
日 時
0月12日(水)、13日(木) 13:30〜16:30 |
実施場所
栗東市シルバー人材センター |
定 員
20人 |
申込み期限
実施日の前日まで(ただし定員になりしだい締切) |
B障子張替え講習会 |
日 時
11月16日(水) 9:00〜12:00 |
実施場所
栗東市シルバー人材センター |
定 員
10人 |
申込み期限
実施日の前日まで(ただし定員になりしだい締切) |
以上@ABの講習会とも |
対 象
55歳以上の人 |
申込み・問合せ
栗東市シルバー人材センター TEL.552-4001 FAX.552-5197 |
 |