予防接種について |
■BCG予防接種 |
対 象…生後3か月〜6か月になる1日前まで
接種場所…栗東・草津市内の委託医療機関 |
|
■麻しん風しんの予防接種 |
|
生後12か月(1歳)から24か月(2歳)になる1日前まで |
|
|
対 象
平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれ |
|
対 象
平成10年4月2日〜平成11年4月1日生まれ |
|
対 象
平成5年4月2日〜平成6年4月1日生まれ |
接種期間…平成23年4月1日〜平成24年3月31日 |
※中学1年生、高校3年生相当年齢の麻しん風しん予防接種は、国の麻しん排除計画に基づく、期間限定(平成20年度〜平成24年度の5年間)の経過措置です。
|
 |
女性特有のがん検診について |
※気になる症状などがある場合は、検診を待たずに医療機関で受診してください。(検診は、2年度に1回)
※委託・実施医療機関に事前に電話申込みをしてください。 |
■子宮頸がん検診
※子宮頸がん検診のみ、滋賀県内の実施医療機関であれば、どこでも受診可能になりました。
実施期間 |
平成24年3月末まで |
場 所
申込み先 |
滋賀県内の実施医療機関
※実施医療機関は「健康づくりカレンダー」または「栗東市ホームページ」を参照してください。 |
対 象 |
20歳以上の女性(平成24年3月末現在)で、昨年度(平成22年4月1日〜平成23年3月31日)に市の子宮頸がん検診を受けていない人 |
内 容 |
内診・細胞診 |
受 診 料 |
1,300円 |
持 ち 物 |
受診券(はがき)、健康保険被保険者証
※はがきは4月中旬に送付しました。はがきがないと受診できません。対象者で、はがきが届いていないが受診を希望される人、または紛失された人は健康増進課まで連絡してください。 |
そ の 他 |
※子宮の手術を受けた人、子宮の病気で治療中または医療機関で経過をみている人、自覚症状のある人は市の検診受診について医療機関とご相談ください。
※正しい判定のため、月経中と月経直後は避けて受診するようにしてください。 |
|
 |
草津栗東休日急病診療所 |
診療日
日曜日、祝日、年末年始 |
診療時間
10:00〜20:00(受付19:30まで) |
場所
草津市大路2丁目11-51 サンサンホール内(草津警察署の隣) TEL・FAX.566-3999 |
 |
乳幼児健康診査 |
健診内容 |
対象児 |
期 日 |
4か月児 |
平成23年7月1日から
平成23年7月15日生まれ |
11月16日(水) |
平成23年7月16日から
平成23年7月31日生まれ |
12月2日(金) |
10か月児 |
平成23年1月1日から
平成23年1月15日生まれ |
11月25日(金) |
1歳6か月児
(幼児・保護者歯科健診含む) |
平成22年5月19日から
平成22年5月31日生まれ |
11月30日(水) |
平成22年6月1日から
平成22年6月15日生まれ |
12月8日(木) |
2歳6か月児 (歯科健診含む) |
平成21年5月1日から
平成21年5月15日生まれ |
11月17日(木)
(※午前) |
平成21年5月16日から
平成21年5月31日生まれ |
11月24日(木)
(※午前) |
平成21年6月1日から
平成21年6月15日生まれ |
12月1日(木)
(※午前) |
3歳6か月児 (歯科健診・尿・視力検査含む) |
平成20年5月1日から
平成20年5月15日生まれ |
11月17日(木) |
平成20年5月16日から
平成20年5月31日生まれ |
11月24日(木) |
平成20年6月1日から
平成20年6月15日生まれ |
12月1日(木) |
|
受付時間 |
13:15〜14:15(2歳6か月児健診は9:00〜9:45) |
場所 |
なごやかセンター |
持ち物 |
母子健康手帳、問診票、すくすくカード |
|
●問診票は事前に記入してから、お持ちください。問診票がない人は、受付順が遅くなる場合があります。
●4か月〜1歳6か月児健診はバスタオルをご持参ください。
●歯科健診のある1歳6か月〜3歳6か月児健診は、歯ブラシ・コップを必ずご持参ください。ただし、1歳6か月児健診で歯が汚れていない場合、歯ブラシを使用しないことがあります。
●1歳6か月児健診の保護者歯科健診のときは、口紅を拭いておいてください。
●2歳6か月児健診で歯ブラシを忘れた場合、染め出しができないことがあります。
●3歳6か月児健診では尿検査があります。おしっこを我慢できない場合は、きれいな容器に入れてお持ちください。
●3歳6か月児健診では視力検査があります。事前に自宅で練習してきてください。(練習方法は、すくすく手帳をご覧ください)
●悪天候や体調不良などで来所できない場合はご連絡ください。
|
 |
乳幼児健康相談 |
期 日
 |
場 所
 |
受診時間
 |
11月 7日(月) |
なごやかセンター |
9:00 〜 10:30 |
11月 21日(月) |
12月 5日(月) |
11月 4日(金) |
コミセン大宝東 |
11月 18日(金) |
コミセン治田西 |
11月 25日(金) |
コミセン葉山 |
12月 2日(金) |
コミセン大宝 |
|
 |
小児救急・二次救急診療当番のご案内 |
記号 |
病院名 |
電話番号 |
所在地 |
済 |
済生会滋賀県病院 |
552-1221 |
栗東市大橋2丁目4- 1 |
守 |
守山市民病院 |
582-5151 |
守山市守山4丁目14- 1 |
草 |
草津総合病院 |
563-8866 |
草津市矢橋町1660 |
野 |
野洲病院 |
587-1332 |
野洲市小篠原1094 |
|
2011年11月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
済 |
守 |
守 |
済 |
草 |
済 |
野 |
済 |
草 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
|
済 |
野 |
野 |
|
済 |
守 |
守 |
済 |
草 |
済 |
済 |
守 |
草 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
野 |
済 |
野 |
野 |
|
済 |
守 |
守 |
済 |
草 |
済 |
済 |
済 |
草 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
|
草 |
野 |
野 |
|
済 |
守 |
守 |
済 |
草 |
済 |
草 |
守 |
済 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
野 |
済 |
野 |
野 |
|
済 |
守 |
守 |
小児救急
二次救急(内科・外科系) |
※小児救急当番病院の空欄日については、お問合せください。
◆救急医療情報案内(湖南広域消防局内) TEL.553-3799 |
※草津総合病院の小児救急は、当分の間受診することができません。4月に配布している「平成23年度 健康づくりカレンダー」10ページ・11ページに掲載している“平成23年度 小児救急・二次救急(内科系・外科系)診療当番のご案内”について変更がありますのでご注意ください。 |
|
 |
高齢者インフルエンザ予防接種 |
実施期間
10月〜12月末日まで
※詳しくは、各実施医療機関へお問合せください。 |
対象
接種日に満65歳以上の人(栗東市・草津市に住民登録または外国人登録をしている人) |
接種料
2,000円 |
持ち物
健康保険証、健康手帳(持っている人のみ)
※生活保護世帯、市民税非課税または均等割のみの世帯の人は無料です。受診する1週間前までに印鑑を持参の上、健康増進課へ申請してください。無料になるのは実施期間に1回のみです。 |
実施医療機関
栗東市・草津市内の協力医療機関
「健康づくりカレンダー」をご覧ください。 |
 |
胃がん検診(予約制) |
期日・場所 |
11月11日(金) |
なごやかセンター |
11月28日(月) |
コミセン葉山 |
12月7日(水) |
なごやかセンター |
受付時間 |
9:00〜11:30 |
対 象 |
35歳以上の人(昭和52年3月31日以前に生まれた人) |
定 員 |
50 人 ※検診は1人につき年1回です。 |
受診料 |
900円(70歳以上は無料) |
申込み先 |
健康増進課 TEL.554-6100 |
|
※混雑を避けるため、予約時に受付時間をお伝えします。
《注意事項》
●検診前夜は21時以降、検診を受けるまでは飲んだり食べたりできません(菓子、たばこなども禁止)。
●レントゲン撮影のため、色の薄い無地のTシャツ(ボタン、ビーズ、刺しゅうなどのないもの)で、ウエストがゴムになっているジャージやスカート(ファスナーなど金属の一切ついていないもの)をなるべく着用してきてください。また、検診時はブラジャーやストッキングなどを外していただきます。
●服薬・インスリン注射などをされている人は、かかりつけ医に受診の可否をご確認ください。
《受診できない人》
●胃や腸の手術を受けた人、胃腸などの病気で治療中、または医療機関で経過をみている人
●バリウムによるアレルギーをおこした事がある人
●消化管癒着などによる狭窄またはその疑いのある人
●心不全、腎不全および透析などで水分制限を受けている人
●嚥下(飲み込み)が困難な人
●妊娠中あるいは授乳中の人 |
 |
生活習慣病相談・その他の健康相談
禁煙相談・一人暮らしの人の健康相談(予約制) |
期 日 |
受付時間 |
相談担当者 |
11月21日(月) |
13:30〜15:30 |
保健師
管理栄養士 |
12月5日(月) |
|
 |
救急医療情報案内 |
●救急医療ネットしが http://www.shiga.iryo-navi.jp/
●湖南広域消防局内 TEL.553-3799
|
 |