| 戦後強制抑留者の皆さんへ | 
                    
                    | シベリア戦後強制抑留者に対する特別給付金を支給しています。 | 
                    
                    | 対象者 旧ソ連邦または、モンゴル国の地域における戦後強制抑留者で、平成22年6月16日に日本国籍を有する存命の人です。特別措置法施行日(平成22年6月16日)以降に亡くなられた人の相続人は請求できますが、施行日前に亡くなられた人の遺族などは対象となっていません。
 | 
                    
                    | 請求受付期間 平成24年3月31日まで
 
 ※まだ請求していない人はお急ぎください。期間内に支給の請求をしなかった場合には支給されません。請求書をお持ちでない人には、当基金から請求書類を送りますので、至急、当基金にお電話ください。 ※既に特別給付金を支給された人は、再度の請求はできません。 | 
                    
                    | 問合せ 独立行政法人平和祈念事業特別基金 事業部 特別給付金認定担当 TEL.0570-059-204
 IP電話、PHSからは03-5860-2748
 | 
                    
                    | 受付時間 土・日・祝を除く9:00〜18:00
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | フジノ石油鰍フプリペイドカードなどをお持ちの人へ | 
                    
                    | 廃業したフジノ石油鰍フプリペイドカードなどをお持ちの人は、発行保証金からの還付手続が行われていますので、申し出てください。 | 
                    
                    | 申出期間 平成24年2月3日(金)まで
 ※期限後の申出は、還付不可。
 | 
                    
                    | 申出方法 所定の申出書にプリペイドカードなどを添えて提出ください。
 | 
                    
                    | 申出書の提出先 @郵送受付
 近畿財務局 理財部 金融監督第3課
 〒540-8550 大阪市中央区大手前4丁目1番76号
 A直接受付
 近畿財務局 大津財務事務所 理財課
 (大津市京町3丁目1番1号大津びわ湖合同庁舎7階)
 <受付時間9:00〜17:00>
 ※土・日・祝、年末年始12/29〜1/ 3は除く
 ※12月中旬に東近江合同庁舎(東近江市八日市緑町7番23号)でも受付を行います。
 ※直接受付は混雑が予想されますので、郵送での申出をお勧めします。
 申出書の入手先と具体的な申出方法の詳細はホームページをご覧ください。
 ◆近畿財務局のホームページ
 <http://kinki.mof.go.jp/>
 ◆大津財務事務所のホームページ
 <http://kinki.mof.go.jp/239.html>
                     申出書などの様式は、上記ホームページからダウンロードできるほか、栗東市役所 生活安全課にも置いています。
 実際の還付までには、相当の時間がかかりますので、ご了承願います。
 | 
                    
                    | 問合せ 近畿財務局 金融監督第3課 TEL.06-6949-6371 FAX.06-6949-1646
 または、大津財務事務所 理財課 TEL.522-4362 FAX.525-3433
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 第4回びわ湖検定受験案内 | 
                    
                    | 検定日 1月29日(日) 13:30〜
 | 
                    
                    | 試験会場 立命館大学びわこ・くさつキャンパス、県庁、滋賀県立大学、今津サンブリッジホテル
 | 
                    
                    | 申込期間 12月12日(月)まで(当日消印有効)
 | 
                    
                    | 受験料 1級 5,000円
 2級 3,500円
 3級 2,000円
 | 
                    
                    | 問合せ 第4回びわ湖検定実行委員会事務局 TEL.522-9258 FAX.522-2941
 | 
                    
                    |  |