春の火災予防運動3月1日〜7日「消したはず 決めつけないで もう一度」 |
平成23年度の出火原因は
ワースト1位 放火(疑い)12件
2位 たばこ 8件
3位 たき火 4件
3位 火遊び 4件
(湖南広域消防局管内) |
火災を起こさないために
●家のまわりはいつも整理整頓!
●寝たばこは絶対にしない!
●空気が乾燥しているので、火の取り扱いには十分注意!
●ライターなどは子どもの目の触れない場所・手の届かない場所に厳重に保管! |
大切な命を守るために
住宅用火災警報器や住宅用消火器の設置を!! |
問合せ
湖南広域消防局 中消防署 TEL.552-0119 FAX.552-8765 |
 |
第26回老年医療講座「もの忘れが気になりだしたら」 |
日 時
3月17日(土) 10:00〜12:30 |
場 所
滋賀県立成人病センター研究所 講堂 |
定 員
150人(※当日先着順) |
参加費
無料 |
問合せ
滋賀県立成人病センター 総務管理課 TEL.582-5031 FAX.582-5426 |
 |
パブリックコメント意見募集 |
■第3次湖南広域行政組合総合計画(素案)
湖南4市(草津市・守山市・栗東市・野洲市)で構成する湖南広域行政組合では、平成34年度を目標年度として、消防防災・環境衛生・保健衛生の各分野において広域行政を推進するための施策などを定める「総合計画」を策定しています。この素案について、市民の皆さんの意見を募集します。
※総合計画素案は、組合総務部・消防局・消防署・出張所、環境衛生センターの窓口、組合のホームページで見ることができます。 |
意見募集期間
3月1日(木)〜31日(土) |
意見提出・問合せ
直接または郵送、FAX、Eメールで、意見・住所・氏名・電話番号を書いて湖南広域行政組合 総務部 総務課へ
〒520-3024 栗東市小柿3-1-1
TEL.551-2727 FAX.551-2729
メールアドレス [email protected]
※意見などは後日整理して公表します。個々の意見には直接回答しません。 |
 |
平成24年度 赤十字県民大学 大津会場 受講生募集
〜大津赤十字病院診療部長などによる医療講話〜 |
開講日 |
テーマ |
4/21 |
【開講式】「大津赤十字病院の過去・現在・未来」
心臓病の予防のために |
5/19 |
見逃しやすい手指の外傷とよくある手指の痛みについて |
6/16 |
肝蔵がんと膵臓がん |
7/21 |
血液がんとつきあう |
8/18 |
がん診療には不可欠な“放射線”について |
9/22 |
緩和ケアを学ぼう |
10/20 |
パーキンソン病について |
11/17 |
QOL(生活の質)を考慮した肺がん診療の最近の動向 |
12/15 |
いつまでも丈夫な足・腰で長生きするために |
1/19 |
高齢者の目の病気とその治療法 |
2/ 9 |
胃腸の健康を守るために |
3/16 |
メタボリックシンドロームと言われないために
【閉講式】 |
※開講日は、すべて土曜日です。 |
時 間
受付9:10〜9:40 講演9:45〜11:30 |
場 所
ピアザ淡海(県民交流センター 大会議室) |
対 象
18歳以上 |
参加費
無料 |
定 員
約200人(応募者多数の場合は抽選) |
申込期間
3月1日(木)〜23日(金) |
申込み
往復はがきに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、下記まで。
〒520-8511 大津市長等1丁目1-35
大津赤十字病院 医療社会事業部 |
問合せ
日本赤十字社滋賀県支部 TEL.522-6758 FAX.523-4502 |
 |