| ※入館料は無料です。 ※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで
 | 
                       
                        | 特集展示「近江の近世 高僧たちの仏教文化」 | 
                      
                        | 期 間 6月9日(土)〜7月16日(祝)
 | 
                         
                        | 場 所 栗東歴史民俗博物館 第2展示室
 | 
                      
                        | 内 容 栗東周辺の寺院に伝来する江戸時代の高僧たちの直筆の掛け軸など、関連する文化財をとおして、近世仏教の世界を紹介します。
 | 
                      
                        | 展示解説会 公開講座「仏門の師友―安養寺を中心に」として7月1日(日)14:00より開催します。
 | 
                      
                        |  | 
                      
                      
                        | 博物館体験講座 かまどめしを炊こう!! | 
                       
                        | 日 時 6月16日(土) 10:00〜14:00
 | 
                       
                        | 場 所 栗東歴史民俗博物館敷地内 旧中島家住宅
 | 
                       
                        | 内 容 旧中島家住宅のかまどを使ってごはんを炊き、みそ汁などを作り、昔ながらのお膳でいただきます。
 | 
                       
                        | 対 象 どなたでも(※小学生以下は保護者同伴)
 | 
                       
                        | 定 員 20人(※要事前申込み、応募者多数の場合は抽選、6月6日(水)締切)
 | 
                       
                        | 参加費 100円と米1合
 | 
                      
                      | ※終了後、紙芝居を行います。かまどめしを炊こう!!参加者以外の人もご覧いただけます。(協力:栗東ふぁざ〜ず倶楽部) | 
                      
                       
                        |  |