■サッカーを始めたきっかけは? |
父、姉、兄がサッカーをやっていたのを見て、自分もやってみたかったのと、保育園でサッカーの体験教室があり、とても楽しかったことがきっかけで4歳のころに始めました。
|
■国際大会の出場選手に選ばれた感想は? |
選抜選手に選ばれたことを聞いたのは大会の20日くらい前でした。今まで国際大会に出場したことはなく、聞いたときは「本当に私が出場できるの?」と実感が湧きませんでした。 |
■AFCガールズトーナメントの概要は? |
日本、中国、朝鮮民主主義人民共和国、韓国、チャイニーズ・タイペイ、北マリアナ諸島の6チームが出場し、総当たりで試合を行いました。勝つと勝ち点3、引き分けだと勝ち点1がもらえ、勝ち点の合計で順位が決まります。最後、日本、中国、朝鮮民主主義人民共和国が同じ勝ち点で並んだのですが、得失点差で日本が優勝しました。 |
■優勝が決まったときの感想は? |
3点差以上で勝てば優勝が決まるという状態で臨んだ最終戦。試合終了10秒前にチームメイトが3点差となるゴールを決めてくれ、優勝が決まりました。私は途中でベンチに下がっていたのですが、サッカーはチームプレー。優勝が決まり、とても嬉しかったです。 |
■普段の練習について教えてください |
YASU club U-15の練習は火、木、金の19時から21時。野洲市の北野小学校や野洲小学校で練習しています。練習はしんどいですが、楽しいです。ドリブルなどの個人技の練習が中心です。 |
■今後の目標は? |
YASU club U-15で女子は私一人ですが、3年生になったらキャプテンになり、男子を含むチーム全体を引っ張っていく存在になりたいです。 |
“「将来はなでしこジャパンの一員となって、オリンピックやワールドカップに出場したい」と話してくれた平田さん。今後の活躍に注目です。”
|
 |
市では、携帯電話用ホームページを開設しています。 アドレスは、
http://www.city.ritto.shiga.jp/mobile/
です。右のコードからもアクセスできます。 |