| むつみ園 ふれあいまつり | 
                    
                    | 古新聞や空き缶を持参し、リサイクルに協力していただいた人には、綿菓子を進呈します。ぜひ遊びに来てください。併せて、まつりを手伝っていただけるボランティアも募集しています。興味のある人は、むつみ園までご連絡ください。 | 
                    
                    | 日時 9月22日(祝) 10:30〜15:00
 | 
                    
                    | 場所 むつみ園(草津市山寺町)
 | 
                    
                    | 内容 野菜販売、自主製品販売、模擬店、抽選会、バンド演奏、江州音頭など
 | 
                    
                    | 問合せ むつみ園 TEL.565-1456 FAX.563-1133
 | 
                   
                    |  | 
                    
                    | 全国一斉!法務局休日相談所 | 
                    
                    | 日時 9月23日(日) 10:00〜16:00
 | 
                    
                    | 場所 大津市京町3丁目1-1 大津びわ湖合同庁舎
 | 
                    
                    | 内容 ●相続・贈与などの登記
 ●土地の境界
 ●会社法人の設立・変更登記
 ●人権
 ●遺言、公正証書 など
 ※予約優先、相談無料
 | 
                    
                    | 予約・問合せ 大津地方法務局 総務課 TEL.522-4772
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 金勝寺参拝と栗太八景巡回ウオーキング | 
                    
                    | 日時 10月5日(金) 9:00に道の駅こんぜの里りっとう前集合
 | 
                    
                    | 内容 金勝寺参拝後、車にて下山し、日向山駐車場から「伊勢落晴嵐」「上野夜雨」「金山暮雪」「松島秋月」「手原行人」の栗太八景石碑文をウオーキングで吟詠巡回します。
 | 
                    
                    | 対象 どなたでも ※要事前申込み
 | 
                    
                    | 参加費 500円
 | 
                    
                    | その他 熱中症対策(飲料水・帽子など)、軽装スタイルで各自集合場所に集合、昼食は大橋のレストランにて(各自で負担)
 | 
                    
                    | 申込締切 10月1日(月)
 | 
                    
                    | 申込み・問合せ NPO法人 街道をいかしたまちづくりの会
 島林 TEL.552-2923 平田 TEL.553-4017
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 第5回「野洲養護まつり」のボランティア募集 | 
                    
                    | 日時 9月21日(金) 9:30〜13:00
 | 
                    
                    | 場所 野洲養護学校
 | 
                    
                    | 内容 模擬店、遊びコーナーの手伝い
 | 
                    
                    | 申込み・問合せ 滋賀県立野洲養護学校 寄宿舎部 東 茂子 TEL.586-6850(代表)、586-6854(寄宿舎部) FAX.586-6870
 | 
                    
                    |  | 
                    
                    | 子どもの健康セミナー「子どものアレルギー教室」 | 
                    
                    | 本年度は各アレルギー疾患について、具体的な治療法・予防法に焦点を当てます。当院に通院してない子どもの保護者も大歓迎です。多くの参加をお待ちしています。 | 
                    
                    | 対象 ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーのある乳幼児の保護者、関係者
 ※要事前申込み
 | 
                    
                    | 場所 守山市守山5丁目7-30 滋賀県立小児保健医療センター 1階研修室
 | 
                    
                    | 時間 いずれも13:30〜16:00
 
 
                      
                        | 日程 | 内容 |  
                        | 9月11日(火) | 「子どもの食物アレルギー〜“食べて治す”経口免疫療法 当院のやり方と成績は?〜」 そのほかに、エピペンの使用方法、除去食についてもあり |  
                        | 10月9日(火) | 「子どものぜんそく〜どんな子がなりやすい?どんな子が悪化しやすい?〜」 そのほかに、吸入薬の使い方実践講習もあり |  
                        | 11月13日(火) | 「子どものアトピー性皮膚炎〜湿疹を放置すると食物アレルギーになりやすい?〜」 そのほかに、スキンケア実践講習もあり |  | 
                    
                    | 申込み・問合せ 滋賀県立小児保健医療センター 保健指導部 小代・中西 TEL.582-6200 FAX.582-6304
 | 
                    
                    |  |