| 
              
                |  |  
                |  |  
                | 
                    
                      | いつまでもおいしく食べよう自分の歯で |  
| 歯科の二大疾患の一つである歯周病は、40歳以上の歯が抜けてしまう主要な原因です。歯周病は、軽症のものも含めると、20歳以上で8割前後の人がかかっているといわれています。しかし、重症化するまで症状がないまま進行することが多いため、自分の病状を自覚している人は少ないのが現状です。 《歯周病の自己診断チェック》
 あなたは大丈夫?
 下の自己診断に該当する項目がないか、チェックしてみましょう。
 □Q1 歯みがきのときに血が混じる
 □Q2 歯ぐきが赤く腫れてブヨブヨしている
 □Q3 口臭が気になる
 □Q4 歯ぐきが下がって、歯が長くなったように感じる
 □Q5 歯石がついている
 □Q6 歯科医院に定期的に行っていない
 □Q7 歯がぐらぐらする
 □Q8 朝起きたとき、口の中がねばねばする
 □Q9 たばこを吸っている
 □Q10 糖尿病にかかっている
 ※これらに当てはまる項目があるときは、歯科医院を受診することをお勧めします。
 〜年に1回は歯科医院で検診を受けましょう〜
 |  
                      |  |  |  |