| ※入館料は無料です。 ※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで
 | 
                       
                        | 特集展示「平和のいしずえ2013〜くらしのなかの戦争〜」 | 
| 会期 9月1日(日)まで
 | 
| 場所 栗東歴史民俗博物館 第2展示室
 | 
| 内容 従軍の後、凱旋や満期除隊となった際に親類や知人、近隣の人々に贈られた記念品を中心に紹介します。
 | 
| 展示解説会 8月24日(土) 14:00〜
 | 
                      
                        |  | 
                       
                        | 移築民家旧中島家住宅貸し出し利用について | 
| 明治時代初期の農家を移築復原した旧中島家住宅(国の登録有形文化財)で、炊飯などの体験をしてみませんか? 自治会や子ども会などの事業のほか、個人の人にもご利用いただけます。詳しくは歴史民俗博物館までお問い合わせください。 | 
| 利用料金 1時間につき700円
 | 
| かまど 1回あたり3,000円
 | 
                     
                        |  | 
 
                      
                        | 博物館体験講座「かまどめしを炊こう!!」特別献立(戦時食)バージョン | 
| 日時 8月17日(土) 10:00〜14:00
 | 
| 場所 栗東歴史民俗博物館敷地内  旧中島家住宅
 | 
| 内容 平成25年度に3回開催する特別献立バージョンの2回目。今回は、メリケン粉だんご汁など、栗東市大橋に集団疎開した児童が食べた、ある日の夕食を再現します。
 | 
| 対象 どなたでも
 (※小学生以下は保護者同伴)
 | 
| 定員 20人(※要事前申込み、応募多数の場合は抽選、8月7日(水)締め切り)
 | 
| 参加費 150円と米1合
 
 ※終了後、紙芝居を行います。かまどめしを炊こう!!参加者以外の人もご覧いただけます。(協力:栗東ふぁざ〜ず倶楽部) | 
                       
                        |  | 
                       
                        | こども考古学体験教室 | 
| @栗東の遺跡をあるこう | 
| 日時8月23日(金) 9:30〜12:00
 | 
| 場所日向山古墳、多喜山城跡
 ※現地集合、詳細な位置は参加者の皆さんにお知らせします。
 | 
| 参加費無料
 | 
  | A古代の生活を体験してみよう | 
| 日時8月24日(土) 9:30〜12:00
 | 
| 場所栗東歴史民俗博物館
 | 
| 内容勾玉つくり、火起こし
 | 
| 参加費200円(材料代)
 | 
  | B古代の技を体験してみよう | 
| 日時8月25日(日) 9:30〜12:00
 | 
| 場所栗東市出土文化財センター
 | 
| 内容石膏を使った鋳造体験
 | 
| 参加費200円(材料代)
 | 
| | 上記@〜Bいずれの体験も… |  
| 対象 どなたでも
 (※ただし小学2年生以下は保護者同伴)
 |  
| 定員 30人(※先着順)
 |  
| 申込み受付開始 8月3日(土) 9:30〜
 |  
| 主催 栗東市教育委員会
 栗東市体育協会
 |  
| 申込み・問合せ 栗東歴史民俗博物館
 | 
 | 
                     
                        |  |