※入館料は無料です。
※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで |
特集展示「技術者の系譜〜古代近江の金属生産〜」 |
■「技術者の系譜〜古代近江の金属生産〜」 |
会期
11月2日(土)〜12月8日(日) |
場所
栗東歴史民俗博物館 第2展示室 |
内容
栗太郡をはじめとする古代近江の鉄と鉄生産、そしてそれを支えた技術者の背景を探ります。 |
展示解説会
11月10日(日) 14:00〜 |
■関連企画「瀬田丘陵の製鉄遺跡をあるく」 |
日時
11月24日(日) 13:10 |
集合場所
JR南草津駅 |
内容
草津市木瓜原遺跡(立命館大学構内)などの製鉄遺跡を巡ります。 |
定員
20人(先着順、11月10日(日)より受付) |
参加費
300円(資料代・保険料) |
■関連企画 調査研究報告会「古代近江の鉄生産〜栗太郡における製鉄技術の背景〜」 |
日時
12月8日(日) 13:30〜17:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館 研修室 |
内容
湖南における鉄生産の技術的な系譜や、製鉄に従事した人々の背景を検討します。 |
参加費
200円(資料代) |
 |
博物館体験講座「かまどめしを炊こう!!」 |
日時
11月16日(土) 10:00〜14:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館敷地内 旧中島家住宅 |
内容
旧中島家住宅のかまどを使ってごはんを炊き、みそ汁などを作り、昔ながらのお膳でいただきます。 |
対象
どなたでも
(※小学生以下は保護者同伴) |
定員
20人(※要事前申込み、申込み多数の場合は抽選、11月6日(水)締め切り) |
参加費
100円と米1合
※終了後、紙芝居を行います。かまどめしを炊こう!!参加者以外の人もご覧いただけます。(協力:栗東ふぁざ〜ず倶楽部) |
 |