| 
              
                | 
                    
                      |  |  | 子育て情報 地域子育て支援センター 大宝東児童館内 TEL.551-2370 FAX.551-2330
 治田西カナリヤ第三保育園内 TEL.553-3907 FAX.553-3908
 金勝児童館内 TEL.558-3527 FAX.558-3527
 |  |  |  
                |  |  
                | 
                    
                      | 友達との関わり |  
| 子どもの成長とともに、気になってくるのが、「友達との関わり」です。 友達との関わりは、幼稚園などの集団生活に入って突然身に付くものではありません。赤ちゃんの頃からいろんな人の仕草や行動をそばで見て真似をしたり、相手との遊びの中でのやりとりをしたりするなどの小さな経験の積み重ねをとおして、少しずつ学んでいくものです。その過程で「お父さん、お母さんはいつでも自分を愛情いっぱいに見守っていてくれて、何かあれば助けてくれる!」と子どもが安心できる親子の信頼関係を築くことが何より重要です。
 子ども同士のトラブルの場合、親や周囲の大人は、「○○だったのね。」と双方の子どもの気持ちに寄り添って声を掛け、相手の気持ちを代弁して伝えてあげることで、子どもは自分と相手の気持ちの違いを少しずつ理解し、相手を尊重できるようになります。
 集団生活は、相手との関わりを通じて自己主張をしたり、仲直りをしたり、我慢をしたり、時にはけんかをしたりすることで、相手にも自分と違った思いがあることが分かり、次第に互いを思いやり、認め合うようになっていきます。これらの経験を通じて人間関係が身に付いていくように、子どもの気持ちを受け止め見守りながら、毎日の家族生活を大切に過ごしましょう。
 |  
                      |  |  
                      | ※地域子育て包括支援センターだよりは、児童館やコミセンなどにあります。 |  
                      |  |  |  |