※入館料は無料です。
※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで |
公開講座「栗東の地籍図」 |
日時
5月18日(日) 13:30〜 |
場所
栗東歴史民俗博物館 研修室 |
内容
明治時代の栗東で作成された地籍図について概観します。 |
講師
中川敦之(当館学芸員) |
対象
どなたでも |
定員
80人 |
申込締切
5月11日(日) ※要事前申込み |
参加費
200円(資料代) |
 |
特集展示「明治の村絵図」 |
会期
6月1日(日)まで |
場所
栗東歴史民俗博物館
第2展示室 |
内容
明治時代の栗東で作成された地籍図をとおして、当時の村々のすがたをご紹介します。 |
展示解説会
5月10日(土)
14:00〜 |
 |
RISSミュージアムロビーコンサート16〜コントラバスの重低音の魅力〜 |
日時
5月25日(日) 14:00〜 |
場所
栗東歴史民俗博物館 ロビー |
出演者
黒川冬貴(コントラバス)、笹まり恵(ピアノ) |
入場料
無料 |
内容
コントラバスの低音の響きの魅力をたっぷり味わってください。 |
 |
博物館体験講座「かまどめしを炊こう!!〜目川田楽と菜飯〜」(特別献立バージョン) |
日時
5月17日(土) 10:00〜14:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館敷地内 旧中島家住宅 |
内容
旧中島家住宅のかまどを使ってごはんを炊き、みそ汁などを作り、昔ながらのお膳でいただきます。5月開催分は、特別献立バージョンとして、江戸時代の目川立場(栗東市岡)の名物として全国に知られた菜飯と目川田楽を調理します。 |
対象
どなたでも(※小学生以下は保護者同伴) |
定員
20人(※要事前申込み、申込み多数の場合は抽選) |
申込締切
5月8日(木) |
参加費
150円と米1合 |
 |