※入館料は無料です。
※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで |
企画展「登場!大型建物−近江の弥生集落−」 |
会期
6月7日(土)〜7月21日(祝) |
場所
栗東歴史民俗博物館 第2展示室 |
内容
湖南地域での発掘調査の成果を中心に、弥生時代の集落のすがたに迫ります。 |
展示解説会
6月29日(日) 14:00〜 |
 |
関連事業【見学会】「湖南の弥生遺跡(下之郷遺跡)を訪ねる」 |
日時
6月8日(日) 13:40集合 |
集合場所
JR守山駅西口 |
内容
弥生時代中頃の集落遺跡である守山市下之郷遺跡を訪ねます。(行程:約6km) |
定員
20人(要事前申込み、先着順) |
参加費
300円(資料代・保険料) |
 |
関連事業【調査研究報告会】「大型建物出現の背景〜近江の弥生集落を中心に〜」 |
日時
6月22日(日) 13:00〜17:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館 研修室 |
内容
近江における大型建物出現の背景を検討し、弥生時代の集落実態に迫ります。 |
定員
80人(※要事前申込み、先着順) |
参加費
200円(資料代) |
 |
栗東ジュニア歴史講座 公開講座 「邪馬台国の時代の近江」(仮) |
日時
6月15日(日) 14:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館 研修室 |
内容
邪馬台国時代の近江のすがたに迫る公開講座を開催。栗東ジュニア歴史講座を受講する人以外でも、参加可能。 |
定員
80人(随時受付中、栗東ジュニア歴史講座の受講者を優先し、先着順) |
参加費
200円(資料代)
※ただし、小・中学生は無料 |
 |
博物館体験講座「かまどめしを炊こう!!」 |
日時
6月21日(土) 10:00〜14:00 |
場所
栗東歴史民俗博物館敷地内 旧中島家住宅 |
内容
かまどを使ってごはんを炊き、みそ汁などを作ります。 |
対象
どなたでも(※小学生以下は保護者同伴) |
定員
20人(※要事前申込み、申込み多数の場合は抽選) |
参加費
100円と米1合 |
申込締切
6月11日(水) |
 |