「子どもの人権110番」強化週間 |
子どもの人権110番 TEL.0120-007-110 |
期間
6月23日(月)〜6月29日(日)
平日8:30〜19:00 土・日10:00〜17:00 |
内容
いじめ、体罰、不登校、虐待など、子どもの人権に関わる問題についての相談
※この期間以外にも、人権擁護委員・法務局職員が相談に応じています。 |
問合せ
大津地方法務局 人権擁護課 TEL.522-4673 FAX.522-5317 |
 |
オストメイト「地域相談会」 |
日時
6月14日(土) 13:30〜15:30 |
場所
高島市立安曇川公民館 視聴覚室 TEL.0740-32-0003 |
内容
講演「ストーマケアについて」(仮)、個別相談会など |
講師
高島市民病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 伊庭治代さん |
対象
オストメイトとその家族 |
参加費
無料(参加自由) |
問合せ
日本オストミー協会 滋賀県支部 TEL・FAX.562-1773 |
 |
野洲川河川愛護モニターの募集 |
対象
河川愛護に関心があり、活動力のある満20歳以上の人で、野洲川からおおむね2q以内に住んでいる人 |
募集人数
若干名 |
任期
平成26年7月〜平成27年6月 |
申込締切
6月13日(金)
※詳細は琵琶湖河川事務所のホームページをご覧ください。
http://www.biwakokasen.go.jp/ |
問合せ
琵琶湖河川事務所 管理課
河川愛護モニター担当 TEL.546-0879 FAX.546-6840 |
 |
ご存じですか?行政相談委員 〜困ったら 一人で悩まず 行政相談〜 |
行政相談委員は、国の事務に関する苦情などの相談を受け付け、助言や関係行政機関への通知などを行っています。 |
日時
毎月10日・20日 9:00〜12:00
(土・日・祝の場合は、次の平日) |
場所
なごやかセンター 相談室 |
行政相談委員
奥村眞成・永尾道雄・鈎敦子
※相談無料、予約不要、秘密厳守 |
問合せ
滋賀行政評価事務所 行政相談課 TEL.523-1100 FAX.525-1149 |
 |
栗東市アドベンチャーキャンプ大学生サポートスタッフ募集 |
募集人数
5人程度
(応募多数の場合は抽選) |
活動日
8月5日(火)〜8月7日(木)の2泊3日(※別日に2〜3日の顔合わせ会、打ち合わせなどあり) |
場所
国立若狭湾青少年自然の家(福井県)ほか |
内容
小学4〜6年生が参加するアドベンチャーキャンプの活動サポート |
対象
大学生で2泊3日できる人 |
参加費
食事代実費程度 |
申込締切
6月13日(金) 17:00 |
申込み・問合せ
栗東市アドベンチャーキャンプ実行委員会(生涯学習課内)(平日9:00〜17:00の間) TEL.551-0496 FAX.552-5544 |
 |