トップページ(目次)へ
 りっとうの景観を語る

第40回寄稿 杉本 貞夫

安養寺景観まちづくり協議会 会長
「昔の人は偉かった」と感じてもらえる「まちづくり」を
 安養寺地域の一住民として、地域のまちづくりに関わっています。安養寺地域は、商業施設が立ち並ぶ生活文化拠点としての中心市街地を目指してきましたが、著しい社会情勢の変化が要因となって、現状に沿わない面も出てきたことから、地区計画などの見直しが行われてきました。
 こうした中、「安養寺景観まちづくり検討委員会」を立ち上げ、地区計画の見直しと併せて、街の賑わいや、暮らし良さなどを検討し、その後、行政や自治会組織だけでは解消しきれない課題の解決を目指して、平成24年度に「安養寺景観まちづくり協議会」が発足しました。
 協議会では、安養寺らしいまちなみをつくるため、ルール「安養寺景観まちづくりガイドライン」を策定し、特に幹線道路沿いで新たに建築などをされる皆さんには、「ガイドライン」への配慮を確認・協議するための「まちなみ相談会」を開催しながら、まちなみづくりを進めています。また、@景観ルール検討部会AA+Plus部会B花と緑のガーデニング部会Cにぎわい活性化部会D里山部会の5部会に分かれ、たこ公園などでのイベント開催や、ガイドブックの発刊、椿山古墳の里山保全、市役所前のガーデン作りなどの事業に取り組み、多くの住民の皆さんの参画のもと、親睦を兼ねた和やかな雰囲気の中で、大きな成果を上げていただいています。
 数年前から、バスターミナル跡に新しい店舗の出店や、既存の大型店舗や金融機関のリニューアルオープン、さらに大型店舗などの建設が進められ、活気を取り戻すことに期待を寄せています。
 今後も、豊かな自然や歴史と文化を守り活かしつつ、行政のみに頼ることなく、自治会、地域住民、商業者が一体となって英知を結集し、住民主導でまちなみや賑わい、暮らし良さをつくっていくため、多様な事業に取り組んでいきたいと考えています。

問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
《葉山中学校》「感謝の気持ちを」
 葉山中学校では、5年前から「弁当の日」の取組みをしています。3月には「感謝弁当の日」として自分の弁当だけでなく、おうちの人や感謝したい人にも作っています。
 ここ数年、PTAによる朝の「交通安全あいさつ運動」や、地域の少年補導員さんによる「あいさつ運動」など、保護者や地域の皆さんに協力をいただいてる取組みがあります。スクールボランティアによる環境整備への協力も含め、生徒にとっては毎日が「感謝」すべきことの連続です。
 本年度は「交通安全推進モデル校」の取組みにもさまざまな皆さんに協力いただくことになりました。生徒にとって感謝したい人が増えることで、「感謝弁当の日」がこれまで以上に盛り上がることを期待しています。
問合せ
学校教育課 TEL.551-0130 FAX.551-0149
トップページ(目次)へ
次のページへ