トップページ(目次)へ
 お知らせ
 平和のいしずえ
 博物館
◆特集展示「平和のいしずえ2015」 〜戦争と地域のくらし〜
 地域に残る戦争資料から、栗東の人びとが経験した戦争や戦時下の生活をたどり、戦争と平和について考えます。
 市民の皆さんからの寄託資料・寄贈資料を中心に、苦難の時代を生きた地域の先人たちの足跡を紹介します。
場所
栗東歴史民俗博物館 第2展示室
期間
8月22日(土)〜9月6日(日)
※月曜休館
問合せ
栗東歴史民俗博物館 TEL.554-2733 FAX.554-2755
詳細はホームページまで
http://www.city.ritto.shiga.jp/hakubutsukan/
 図書館
◆図書展示 平和に関する図書の展示(本館・西館)
 子どもから大人まで平和を考える本を集めます。
期間
7月18日(土)〜8月30日(日)
問合せ
市立図書館 TEL.553-5700 FAX.554-0792
 コミセン
 夏の期間を中心に平和の尊さを学ぶ行事を計画しています。具体的に内容が決まれば、コミュニティセンターだよりなどで案内します。
◆平和や戦争を題材にしたビデオ・映画上映
◆戦争についての講話・体験談
◆すいとんなど戦争当時の食事の試食体験
 市役所
◆戦争の記録パネル展
 戦争体験などのパネルを展示することで、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、いま一度平和について考える機会を設けます。
期間
7月31日(金)〜8月7日(金)
場所
市役所 1階ロビー
問合せ
総務課 行政係 TEL.551-0103 FAX.554-1123
 平成27年度第1回「市長と気軽に栗東まちづくり座談会」
 市長から「市の政策や取組状況」の報告を行い、栗東市のまちづくりについての意見交換会を開催します。スライドなどを使ってわかりやすくお伝えし、皆さんからの意見や提案を市政に活かしていきます。市民皆さんの参加をお待ちしています。
※お住まいの地域にかからわず、どの会場に参加いただいても結構です。
対象
市民(市内在学・在勤の人も可)
※申込み不要(なお、手話通訳が必要な人は、開催日の1週間前までにご相談ください。)
開催日 時間 場所
7月13日(月) 19:30〜21:00 コミセン大宝
7月16日(木) 19:30〜21:00 コミセン金勝
7月18日(土) 14:00〜15:30 コミセン治田東
7月23日(木) 19:30〜21:00 コミセン葉山東
問合せ
広報課(市民対話室)
広報・広聴係 TEL.551-0641 FAX.554-1123
 明るい選挙推進啓発ポスター・標語・四コマ漫画募集
【ポスターの部】
応募資格
県内の小・中・高等学校・特別支援学校に在学の児童・生徒で1人1点のみ
規格
画用紙の四ツ切(542o×382o)、八ツ切(382o×271o)もしくはそれに準じる大きさのもの。描画材料は自由。
応募方法
作品の裏面右下に市町名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記
【標語の部】
応募資格
県内在住の人で1人何点でも応募可
応募方法
はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢を明記
【四コマ漫画の部】
応募資格
県内在住の人で1人1点のみ
規格
A4サイズ(297o×210o)の大きさで、カラー・白黒は問いません
応募方法
作品の裏面右下に、住所、氏名(ふりがな)、年齢を明記

●いずれも入賞作品は返却しません
●受賞者の氏名・学校名・学年を公表させていただきます
●作品は、自作・未発表のものに限ります
●入賞作品の版権は主催者側に属し、選挙啓発に利用します
応募締切
各部とも9月11日(金)まで
応募先・問合せ
栗東市選挙管理委員会(市役所内) TEL.551-0103 FAX.554-1123
 自衛官募集
募集種目 受験資格 受付期間 試験期日
一般曹候補生 18歳以上27歳未満 8月1日〜9月8日 1次:9月18日・19日
2次:10月8日〜14日 (※)
自衛官候補生(男子) 年間を通じて募集 受付時にお知らせします
自衛官候補生(女子) 8月1日〜9月8日 9月25日〜29日 (※)
■受験説明会について
日時
毎日(土・日でも可) 9:00〜18:00(時間内個別説明会)
場所
草津地域事務所(草津市西渋川1-3-25) (※…いずれか1日を指定します)
問合せ
自衛隊滋賀地方協力本部 草津地域事務所 TEL.563-8205
 栗東市人権擁護委員一覧 人権いろいろ相談を開設しています
【一人で悩まずに、まずはご相談を】
 皆さんからの人権に関する相談をお受けしています。「人権いろいろ相談」では人権擁護委員が、秘密厳守で相談に応じます。
日時
1月、4月をのぞく毎月1日
(土・日・祝の場合は翌平日)9:30〜11:30
場所
なごやかセンター 相談室
人権擁護委員
(50音順 敬称略)
人権を擁護する任務をもって法務大臣から委嘱された人(10人)
氏名 住所 電話番号
上田 玄雄 上鈎 552-0663
大橋 美智子 出庭 552-2091
勝山 圓昭 荒張 558-0058
金城 ゆみ子 十里 553-9324
澤  絢子 手原 552-1312
田所 秀孝 御園 558-2324
田中 康子 蜂屋 552-2050
中村 惠美子 下鈎 552-0840
夏見 きみ子 552-2213
山元 美智恵 下戸山 552-0615
問合せ
人権政策課 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 平成27年度国民年金保険料免除などの申請受付
 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合には、申請をして承認されると、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」「若年者(30歳未満)納付猶予制度」があります。
 また、退職・失業を理由とした※特例免除制度もあります。

※退職・失業を理由とした申請は失業日(退職の翌日)を含む月の前月から翌々年6月まで、失業した人の所得を除外し免除の審査を行う。

申請期間
7月1日(水)〜(対象期間は平成27年7月〜28年6月)
申請場所
草津年金事務所国民年金課、市役所保険年金課年金係
◆必要書類など詳しくはお問い合わせください
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220 FAX.562-9638
市役所保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 平成27年度人権・同和教育巡回講座
 〜自分の一歩が社会を変える!差別を「しない」から、差別を「なくす」行動へ〜
開催日 会 場 講師 テ ー マ
7/15(水) コミセン葉山 高野 崇さん いじめと人権
7/16(木) コミセン大宝西 杉江 範昭さん 「わたし」、「わたしとあなた」、「わたしと社会」
〜「わたし」とのつながりを出発点に…〜
7/27(月) コミセン金勝
8/5(水) コミセン治田東 池田 隆さん あたたかい地域づくりのために
〜自分をみつめて 考えましょう〜
8/26(水) コミセン葉山東 歩゚歩゚さん 感じてください 差別をなくすために
9/4(金) コミセン治田 中邨 満由美さん 子どもと子育てにやさしい社会をもとめて
〜わたしの出会った子どもたち〜
9/8(火) コミセン大宝
9/9(水) コミセン大宝東 A&Bさん 絆、奏でる 〜気づきから実践へ〜
9/18(金) コミセン治田西 佐藤 勝十志さん 被災から5年目の想い
開催時間
19:30〜21:00
※どなたでも気軽にご参加ください。
問合せ
栗東市教育委員会生涯学習課  TEL.551-0145 FAX.552-5544
 福祉医療費助成制度
 市では、「乳幼児」、「子ども入院医療費」、「心身障がい者(児)」、「重度心身障がい老人」、「65〜74歳で住民税非課税世帯の人(※)」、「ひとり親家庭」、「ひとり暮らし寡婦(64歳まで)」、「ひとり暮らし高齢寡婦(65〜74歳 (※))」を対象とした福祉医療費の助成を行っています。(制度によって所得要件、居住要件等の条件があります。)
(※…後期高齢者医療保険の人および昭和19年4月1日以前に生まれた人は、健康保険(高齢受給者証)の自己負担割合が1割(現役並み所得者は3割)のため助成対象ではありません。)
【受給券の更新】 
 対象となる人が現在お持ちの福祉医療費受給券の有効期間は、乳幼児を除き、平成27年7月31日までとなっています。(「子ども入院医療費」の受給券はありません。)
 所得要件などを審査し、8月以降も引き続き対象となる人には7月下旬に新しい受給券を郵送します。(確認書類などが必要な人には別途案内していますので、提出をお願いします。)
 8月からは、新しい受給券と健康保険証を医療機関で提示してください。
【制度に該当すると思われる場合】
 受給券をお持ちでない人で制度に該当すると思われる場合は、制度ごとに条件が異なりますので係までお問い合わせください。
【子ども入院医療費助成について】
対象者
0歳から中学校卒業までの人
対象時期
平成26年4月診療分から
助成範囲
入院にかかる医療費のうち、保険診療内の自己負担分を助成
助成方法
申請による払い戻し(受給券の交付はありません。)

●医療機関などの窓口で、一旦自己負担分を支払ってください。(福祉医療費受給券をお持ちの場合は、必ず医療機関に提示してください。)

●支払った自己負担分の医療費は、領収書などの必要書類を添えて栗東市役所で申請することにより、後日、指定された口座へ振り込みます。

●健康保険の自己負担分を支払った翌日から5年以内に申請してください。(高額療養費の対象になる領収書や健康保険が適用されていない領収書は2年以内)

●高額療養費、附加給付金に該当する場合は、まず加入している健康保険から支給を受けてください。(加入している健康保険から交付される限度額適用認定証を使って医療機関で支払いをされると、払い戻し申請がスムーズに進みます)

◆申請に必要な書類など、詳しくは係までお問い合わせください。
問合せ
保険年金課 福祉医療係  TEL.551-0316 FAX.553-0250
 第65回社会を明るくする運動
 7月は"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜強調月間です。
 すべての人が、犯罪や非行の防止とあやまちを犯した人の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築きましょう。
行動目標
@犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築くための取組を進めよう
A犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう
問合せ
生涯学習課
社会を明るくする運動栗東市推進委員会 TEL.551-0145 FAX.552-5544
 子ども議員 大募集! 議場で市長に質問や提案をしてみませんか
日時
11月29日(日)13:15〜15:30
(午前中にリハーサルを行います。)
場所
市役所4階 議場
目的
将来の栗東を担う子どもたちが、市政への関心とまちづくりに参画する意欲を高める。
募集人数
18人(各小学校2人)
※応募者多数の場合は選考
対象
市立小学校の6年生
参加費
無料
応募方法
各小学校で配布される応募用紙と原稿用紙に、質問したいことや提案したいことを書いて、9月18日(金)までに小学校へ提出。
※当日は保護者も一緒にお越しください。
問合せ
議会事務局 議事課 TEL.551-0137 FAX.551-0146
学校教育課 TEL.551-0130 FAX.551-0149
 りっとう認知症フォーラム 〜みんなで学ぼう、みんなで考えよう〜
知って、学んで、考えてみませんか?
日時
8月21日(金)
13:30〜16:00(開場13:00)
場所
栗東芸術文化会館さきら小ホール
内容
講演「幸せな認知症」、ほか
講師
上田諭さん(日本医科大学精神神経学科)
定員
200人(先着順)
入場料
無料(さきら駐車場は有料)
申込み
7月8日(水)〜8月14日(金)
平日9:00〜17:00
問合せ
栗東市地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548
メール [email protected]
 心身障がい者(児)紙おむつ助成制度
対象者
在宅の身体障がい者手帳1・2級または療育手帳A1・A2所持者で常時紙おむつを必要とする人。(ただし、3歳未満の人、介護保険法の要介護認定または要支援認定を受けている人、他の紙おむつ給付制度を受けている人を除く)
助成額
一人につき月3,600円まで
申請受付
7月・10月・1月・3月の年4回に分けて受付。※いずれも申請月の15日までに提出すること
必要書類
身体障がい者手帳または療育手帳、印鑑、紙おむつの領収書、振込口座のわかるもの
問合せ
障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 知って得する講座「心もからだも生きいきと」
〜ためになるお話と、懐かしの歌を歌ってランランラン〜
日時
7月7日(火)10:00〜11:30
場所
コミセン治田東 大会議室
内容
●講話…栗東市の介護の現状、これからの自分の生き方(栗東市長寿福祉課保健師下村葉子さん)
●歌声サロン ミュージックセラピー ♪オンタイム♪(松江紫以さんほか)
参加費
無料
持ち物
筆記用具・飲み物
主催
社会教育ボランティア「もくもく会」
申込方法
7月6日(月)まで 電話受付
申込み・問合せ
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544
 犬の飼い方についてのお願い 〜一人ひとりがマナーを守り、住みよいまちに〜
◆散歩中のマナー、ご近所への配慮
 尿は水で流し、ふんは袋などに入れて持ち帰りましょう。
 また、リードなどでつなぎ犬の行動を制止できるようにし、無駄吠えや悪臭、抜け毛などで近隣に迷惑をかけないようにしましょう。
◆飼いはじめた時の届出
 犬の登録と年1回の狂犬病予防注射の接種が必要です。
◆犬が死んだ時の届出
 飼主の名前・犬の登録番号などを環境政策課へ連絡してください。
◆犬が行方不明になった時の届出
 飼主の名前・犬の名前・犬種・性別・色などの特徴を滋賀県動物保護管理センター(TEL.0748-75-1911)、警察署、環境政策課まで連絡してください。
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 滋賀県立障害者福祉センターからのお知らせ
■第25回記念夏祭り
日時
7月26日(日)10:00〜14:30
場所
滋賀県立障害者福祉センター
内容
和楽器演奏(和楽器演奏集団独楽)、ジャグリング(木下洸希さん)、マーチング演奏(玉川ウインドオーケストラ)、福祉車両・環境対応車合同展示、ミニ列車、模擬店、フリーマーケット、交通安全啓発(近江ふれあい号、白バイ、ミニ白バイ、子ども免許証)、エコ風船飛ばし、大抽選会など
対象
どなたでも
■平成27年度スポーツ教室
教室名 対象者 定員 時間 曜日 開始日 回数
はじめてスイム(身体) 身体障がい者 5人 12:00〜12:50 10月1日 5回
水泳 障がいのある人(中学生以上〜35歳まで) 20人 16:30〜17:30 9月6日 6回
体の使い方(幼児) 知的・発達障がいのある4・5歳児(身体障がいを除く)とその親 6組 10:00〜11:00 10月20日 5回
場所
滋賀県立障害者福祉センター
受講料
無料 ※ただし安全保険料別途
申込方法
所定の受講申込書・健康調査票(ホームページからダウンロード可能)を来所・FAXまたは郵送で提出。※応募者多数の場合は公開抽選により決定。
申込期間
7月28日(火)〜8月16日(日)の開所日 ※年齢は平成27年4月1日現在

申込み・問合せ
滋賀県立障害者福祉センター TEL.564-7327 FAX.564-7641 http://www.shiga-fukushi-center.com
 スクエアダンス体験会 〜歩いて踊る楽しいダンス〜
日時
7月7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火) 13:00〜15:00
場所
コミュニティセンター大宝東(アルプラザ栗東となりウイングプラザ3階)
講師
森 李津子
参加費
無料
持ち物
歩きやすい靴
問合せ
栗東スクエアダンス愛好会シャッフル
TEL.090-8984-8426(小柴) TEL.090-9543-2983(園田) FAX.077-562-7406
 第61回滋賀県母親大会
日時
7月19日(日)10:00〜
場所
豊郷町立豊郷小学校
問合せ
第61回滋賀県母親大会
実行委員会(滋賀県事務所) TEL.525-9344 FAX.525-9346
 栗東市手話講座(入門課程)受講生募集
 聴覚障がい者の生活に理解や認識を深めるとともに、手話での自己紹介や簡単な日常会話の習得を目指します。
日時
8月18日(火)〜2月23日(火)
毎週火曜日 19:00〜21:00(全24回)
※また、土曜日に施設見学の予定あり(日付は未定)。
場所
市民体育館、市役所ほか
対象
次の条件を満たす人
@市内に在住・在勤・在学の高校生以上の人
A手話学習経験がないか、手話サークルなどでの活動経験がおおむね1年未満の人
B全講座を履修できる人
定員
25人(申込み多数の場合は抽選)
受講料
無料
※教材費(4,500円程度)は自己負担
申込締切
7月24日(金)
申込み・問合せ
障がい福祉課  TEL.551-0113 FAX.553-3678
 消防レスキュー訓練(水上の部)披露会の開催
日時
7月18日(土)9:30〜11:30
場所
栗東市立葉山中学校プール
内容
レスキュー隊員を育成する目的で、毎年5月から7月にかけて集中的に訓練を行っており、その訓練成果を披露します
問合せ
湖南広域消防局 消防救助課 TEL.552-8825 FAX.552-0988
 英語をたくさん話そう! ハローキッズ2015 inサマー
日時
8月2日(日) 午前の部9:00〜12:00
午後の部13:00〜16:00
場所
総合福祉保健センター(なごやかセンター)
内容
外国語体験
対象
市内在住・在学の小学1〜6年生
定員
各30人※申込み多数の場合は抽選
参加費
500円
申込方法
往復はがき
申込期限
7月10日(金)必着
詳しくは6月下旬に市内全児童に配布する案内チラシか、市ホームページをご覧ください。
問合せ
ハローキッズ協議会事務局
(生涯学習課内) TEL.551-0496 FAX.552-5544
 第12回カブトムシ運動会 入賞した虫にはプレゼントも!
日時
7月18日(土) 9:30受付
場所
自然観察の森※雨天決行 
持ち物
カブトムシ※販売もあり
参加費
無料
申込み
当日受付
問合せ
栗東市シルバー人材センター TEL.552-4001 FAX.552-5197
 「中学生広場 私の思い2015」栗東市大会開催
日時
7月4日(土) 13:30〜16:30
場所
栗東芸術文化会館さきら 中ホ−ル
内容
中学生の未来の夢や希望、そして思いを市民に届ける意見発表会。
※手話通訳あり。駐車場無料化手続きあり。
問合せ
栗東市青少年育成市民会議
事務局(生涯学習課内) TEL.551-0496 FAX.552-5544
 子育て講座
■にこにこ広場
 栗東市の地域子育て支援センターと保育園、幼稚園、幼児園、ひだまりの家、児童館などの職員が協働で、0歳児親子の楽しいイベントを実施します。
日時
7月13日(月)10:00〜11:30
場所
治田東児童館
内容
手作りおもちゃ、ふれあい遊び、好きな遊び、離乳食Q&A、身体測定、相談コーナー
対象
市内在住の0歳児親子
定員
40組(※先着順)
参加費
無料
持ち物
水分補給のお茶やオムツなど必要と思われるもの
申込期間
7月6日(月)〜7月8日(水)
10:00〜12:00(定員で締切)
申込み・問合せ
●地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) ※電話・来館受付
 TEL.551-2370 FAX.551-2330 
●地域子育て支援センター(治田西カナリヤ第三保育園内)※電話のみの受付
 TEL.553-3907 FAX.553-3908 
※本人「家族」分のみ申込み可能。

■「イヤイヤ期」の過ごしかた
日時
7月27日(月)10:30〜11:30
場所
治田西児童館
対象
市内在住の乳幼児親子
定員
35組(※先着順)
参加費
無料
持ち物
水分補給のお茶やオムツなど必要と思われるもの
申込期間
7月14日(火)〜7月18日(土)
9:00〜17:00(定員で締切)
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) ※電話・来館受付
 TEL.551-2370 FAX.551-2330
※本人「家族」分のみ申込み可能。
生きがいデイサービス1日体験
 ひだまりの家では高齢者の閉じこもり予防や健康維持を目的にした「生きがいデイサービス」を行っています。デイサービスがどのようなものか体験したい人、介護予防に興味のある人、何か生きがいを見つけたいとお考えの人はぜひ参加ください。1日体験を随時受け付けています。
日時
毎週火・水・金・土曜日 
(祝日を除く)10:00〜15:00 
内容
体験、入浴、昼食、ゲームなど
対象
市内在住で65歳以上の介護保険サービスを受けていない人
費用
400円(昼食代)
※自宅までの送迎あり
※見学も受け付けています。詳しくはご相談ください。
問合せ
栗東市ひだまりの家 TEL.552-1000 FAX.552-1154
トップページ(目次)へ
次のページへ