※入館料は無料です。
※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで |
特集展示「地のまつりと水のまつり ー古代の役所と祭祀ー」 |
会期
11月14日(土)から12月27日(日) |
場所
栗東歴史民俗博物館 第2展示室 |
内容
栗太郡内を中心とした官衙遺跡のありようから、古代の役所の姿を考えます。 |
展示解説会
11月29日(日) 14:00〜(1時間程度) |
 |
特集展示関連企画 連続講座「ここまでわかった!?近江の三つの宮」 |
●第1回「紫香楽宮」 |
日時
11月21日(土)14:00〜 |
講師
鈴木良章さん(甲賀市教育委員会) |
●第2回「保良宮」 |
日時
11月28日(土)14:00〜 |
講師
千歳則雄さん(皇子山を守る会)
小松葉子さん(県文化財保護協会) |
●第3回「近江大津宮」 |
日時
12月5日(土)14:00〜 |
講師
櫻井信也(栗東歴史民俗博物館) |
※第1〜3回いずれも、 |
会場
栗東歴史民俗博物館研修室 |
定員
各回80人 |
参加費
各回200円 |
 |