※入館料は無料です。
※詳しい展覧会の情報は博物館ホームページまで |
特集展示「地のまつりと水のまつり ー古代の役所と祭祀ー」 |
会期
12月27日(日)まで |
場所
栗東歴史民俗博物館 第2展示室 |
内容
栗太郡内を中心とした官衙遺跡のありようから、古代の役所の姿を考えます。 |
 |
特集展示関連企画 連続講座「ここまでわかった!?近江の三つの宮」 |
●第3回「近江大津宮」 |
日時
12月5日(土)14:00〜 |
講師
櫻井信也(栗東歴史民俗博物館) |
会場
栗東歴史民俗博物館研修室 |
定員
80人(当日受付) |
参加費
200円(資料代) |
 |
特集展示「地のまつりと水のまつりー古代の役所と祭祀ー」 関連企画「古代の祭祀―官衙遺跡調査事例を中心に」
|
日時
12月13日(日)13:00〜 |
講師
平井美典さん((公財)滋賀県文化財保護協会)
岡田雅人さん(草津市教育委員会)
近藤広さん((公財)栗東市体育協会)
佐伯英樹さん((公財)栗東市体育協会) |
会場
栗東歴史民俗博物館研修室 |
定員
80人(当日受付) |
参加費
200円(資料代) |
 |