トップページ(目次)へ
 お知らせ

 くりちゃんに投票!

 栗東市マスコットキャラクターくりちゃんが、ゆるキャラグランプリ2016にエントリーしています。
 パソコンやスマホから、毎日投票して、くりちゃんを応援してください。投票は、10月24日(月)18時までです。
http://www.yurugp.jp/
問合せ
広報課 TEL.551-0641 FAX.554-1123
 9月の議会
 平成28年9月の定例会は、9月5日から27日までの23日間の会期で行う予定です。本会議および委員会審査は、どなたでも自由に傍聴できます。なお、開会時間は9:30 です。※事情により日程が変わることがあります。
9月5日(月) 本会議(議案上程など)
  12日(月)〜14日(水) 本会議 (個人質問)
  15日(木)〜21日(水) 各常任委員会
  27日(火) 本会議(委員長報告・採決)
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
 金勝の観光にはぜひ「こんぜめぐりちゃんバス」を
 春季に引き続き、秋季にも「こんぜめぐりちゃんバス」を運行します。
運行期間
9月17日(土)〜11月27日(日)の土・日・祝日
運行ダイヤ
(乗車は先着順で、定員27人)
【往路】手原駅⇒金勝寺
停留所名 1便 3便 5便
手原駅 8:30 10:00 13:00
コミセン金勝 8:38 10:08 13:08
大野神社 8:42 10:12 13:12
片山 8:44 10:14 13:14
九品の滝 8:47 10:17 13:17
泣き地蔵 8:55 10:25 13:25
道の駅こんぜの里りっとう 8:58 10:28 13:28
8:58 10:28 13:28
金勝寺 9:08 10:38 13:38
【復路】金勝寺⇒手原駅
停留所名 2便 4便 6便
金勝寺 12:00 14:00 16:00
道の駅こんぜの里りっとう 12:10 14:10 16:10
12:20 14:20 16:20
泣き地蔵 12:23 14:23 16:23
九品の滝 12:31 14:31 16:31
片山 12:34 14:34 16:34
大野神社 12:36 14:36 16:36
コミセン金勝 12:40 14:40 16:40
手原駅 12:48 14:48 16:48
料金
(詳しくは、栗東市観光物産協会ホームページをご覧ください。)
  乗車可能区間 大人 小学生
1日フリーパス 手原駅⇔金勝寺 600円 300円
片道 乗車する区間により異なります。
(例)手原駅⇒道の駅こんぜの里りっとう・金勝寺 500円(小学生250円)
相互乗車 手原駅⇒道の駅こんぜの里りっとう・金勝寺、上桐生⇒草津駅 700円 350円
草津駅⇒上桐生、金勝寺・道の駅こんぜの里りっとう⇒手原駅
※小学生未満は無料 ※チケット購入時に障がい者手帳提示の本人は半額
問合せ
栗東市観光物産協会 TEL.551-0126 FAX.551-6158
ホームページ:http://www.ritto-kanko.com/
 「元気創造まちづくり事業」公開ヒアリング
 平成28年度(平成29年度実施)の栗東市市民社会貢献活動促進基金補助金(元気創造まちづくり事業)に申請された団体の活動内容や、活動への思いをきいてみませんか?どなたでも参加できます!
日時
10月1日(土) 10:00〜14:00(予定)
場所
コミセン大宝東(ウイングプラザ3階)
問合せ
自治振興課 TEL.551-0290 FAX.551-0432
 平成28年10月から乳幼児福祉医療費受給券(マル福)の福祉番号が一部変更になります
 県制度における所得制限の撤廃に伴い、平成28年10月から乳幼児福祉医療費受給券(マル福)の福祉番号「40257529」を、「40255523」の受給券へと差し替えを行います。対象となる人には9月下旬に新しい受給券と返信用封筒を送付します。10月以降は新しい受給券を使用し、古い受給券は返信用封筒で返却してください。
対象となる時期
平成28年10月1日(10月診療分)から
対象者
福祉番号「40257529」の受給券をお持ちの人
※すでに福祉番号「40255523」の受給券をお持ちの人は変更ありません。
助成範囲
保険診療内の自己負担はありません。<変更なし>

※ただし、保険診療外の自己負担額(健康診断、入院時の食事代や個室代、文書料、200床以上の病院の初診にかかる選定療養費など)は助成対象外です。

問合せ
保険年金課 福祉医療係 TEL.551-0316 FAX.553-0250
 福祉医療費助成制度
 市では、下記の対象者に福祉医療費の助成を行っています。(制度によって所得要件、居住要件等の条件があります。)
乳幼児 0歳〜小学校入学前
子ども入院医療 小・中学生(入院のみ。申請による払い戻し)
(平成26年4月から平成27年9月診療分までは、0歳〜中学校卒業までの人。福祉医療費受給券を使って支払われた自己負担分も払い戻しができます。)
障がい者(児) 身体障がい者手帳1〜3級、療育手帳 重度・中度、特別児童扶養手当1級
ひとり親家庭 18歳未満の児童を扶養している母子家庭、父子家庭
高齢者(65〜74歳)* 住民税非課税世帯(本人、配偶者、扶養義務者がすべて住民税非課税)
ひとり暮らし寡婦・
ひとり暮らし高齢寡婦*
かつて母子家庭の母で、ひとり暮らしの状態が1年以上継続

*後期高齢者医療保険に加入されている人および昭和19年4月1日以前に生まれた人は、健康保険(高齢受給者証)の自己負担割合が1割(現役並み所得者は3割)のため、この制度の助成対象ではありません。

※受給券をお持ちでない人で制度に該当すると思われる場合は、制度ごとに条件が異なりますので、係までお問い合わせください。(「子ども入院医療」の受給券はありません。)

問合せ
保険年金課 福祉医療係 TEL.551-0316 FAX.553-0250
 国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある人へ
 国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けられた期間がある場合、保険料を全額納めた人と比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受け取り額が少なくなります。
 将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、免除などこれらの期間の保険料については、10年以内であれば遡って古い月のものから納める(追納)ことができます。詳しくはお問い合わせください。
◆次の点にご注意ください。

●免除などの承認を受けられた期間の翌年度から起算して3年度目以降の追納の場合、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。

●一部免除を受けた期間は、納付すべき保険料が納付されていなければ追納はできません。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課 TEL.567-2220
保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 上下水道管路調査
 上下水道課では、日々の維持管理や災害発生時の緊急な対応に備え、毎年「水道施設台帳」・「下水道管路台帳」の更新をしています。本年度も、下記を対象に調査員が訪問し、水道メーターの位置などの調査を行います。皆さんのご協力をお願いします。
  期間・時間 対象 内容 委託業者 問合せ
上水道 9月中旬
〜11月中旬
8:30〜17:00

1戸あたり10分程度
平成27年度中に給水管の新設、移設、修理のいずれかの工事を実施された家庭 水道メーターボックスの開閉、バルブ位置、種類の確認 (株)パスコ 上下水道課
上下水工務係
TEL.551-0122
FAX.554-3866
下水道 平成27年度中に公共汚水桝を設置された家庭、下水道管を布設した地域 公共汚水桝設置位置(測量)、構造の確認 (株)かんこう 上下水道課
上下水道業務係
TEL.551-0123
FAX.554-3866

※調査員は、腕章を着用し、市発行の身分証明書を携帯しています。必要に応じて提示を求めてください。

※敷地内に立ち入る時は原則、事前に声をおかけしています。
 9月・10月は「自動車点検整備推進運動強化月間」です
「えっ本当!車に乗るのに点検整備やってないの?」〜安全と環境保全はクルマの点検整備が必要です。〜
問合せ
国土交通省 近畿運輸局
滋賀運輸支局 検査整備保安部門 TEL.585-7252 FAX.500-8085
 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
 高齢者や障がい者に対する暴行・虐待などのさまざまな人権問題の相談に応じます。相談は無料、秘密は厳守します。
全国共通人権相談ダイヤル
0570−003−110
期間
9月5日(月)〜11日(日) 8:30〜19:00
 (土・日は10:00〜17:00)
※平日の9:30〜16:30は、面談による相談も受付しています。
※この期間以外にも、平日8:30〜17:15に、人権擁護委員・法務局職員が相談に応じています。
問合せ
大津地方法務局人権擁護課 TEL.522-4673
 滋賀労働局『総合的なハラスメント相談窓口』
 滋賀労働局では、平成28年4月よりハラスメントに関する相談窓口が一本化され、新たに「雇用環境・均等室」が設置されました。下記まで、ご相談ください。
相談・問合せ
滋賀労働局 雇用環境・均等室
パワハラ、解雇の相談 TEL.522-6648
均等関係法令に関する相談 TEL.523-1190 FAX.527-3277
 2017年版滋賀県民手帳予約受付中!
 盛りだくさんの内容が、ポケットに入るコンパクトな1冊にまとめられていて便利です。
内容
@日記帳(月間予定表、週間予定表、過去5年間の天気、滋賀県なんでも一番)
A各種最新統計資料(滋賀県や県内市町の統計データ)
B便利な生活情報(19市町別紹介ページ、県内官公庁、施設一覧、暮らしの相談窓口)
価格
600円/1冊
申込み
9月26日(月)までに、下記または各コミセンへ
※11月上旬お渡し予定
問合せ
広報課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 第45回採石業務管理者試験
日時
10月14日(金) 10:00〜12:00
場所
滋賀県大津合同庁舎
出願期間
9月1日(木)〜30日(金)
土・日・祝日を除く8:30〜17:15
出願・問合せ
滋賀県モノづくり振興課 TEL.528-3791
 マイナンバーカードの受け取りにお越しください
 個人番号カード交付通知書(はがき)が届きましたら、カードの受け取りにお越しください。
 通知書記載の交付期日を過ぎても、受け取り可能です。
交付時間
8:30〜17:00
※休日は16:30
休日開庁日
9月25日(日)
必要書類など
交付通知書(はがき)、番号通知カード、本人確認書類(運転免許証など)、住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)※詳細は交付通知書をご覧ください。
交付場所
市役所1階 総合窓口課
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 通貨・証券などの返還
 税関でお返ししている通貨・証券などは次のものです。
●終戦後、上陸地の税関または海運局に預けた通貨・証券など
●外地の総領事館や日本人自治会などに預けた通貨・証券などのうち、その後日本に返還されたもの
※本人だけでなく、家族も問合せ、返還請求ができます。
問合せ
大阪税関 京都税関支署 滋賀出張所 TEL.564-3410
 小型家電の集団回収(無料)
日時
9月22日(祝) 9:00〜11:30
場所
なごやかセンター 駐車場
※詳しくは、栗東市ホームページ、または回覧チラシをご覧ください。
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 屋外広告物クリーンキャンペーン(県下一斉)
 9月1日〜10日は「屋外広告物適正化旬間」です
 国土交通省において9月1日から10日が「屋外広告物適正化旬間」として設定され、県下一斉に「屋外広告物クリーンキャンペーン」を実施します。
 本市では、同期間中に市内パトロールや違反広告物に対する是正指導、簡易除却などを実施します。市内で所有または管理されている広告物も、この機会に安全点検を実施し、老朽化による倒壊、落下などの恐れのあるものについては、速やかに撤去や改修などの適切な措置を講じてください。

※屋外広告物を掲出するには、許可が必要な場合があります。詳しくは、市ホームページなどでご確認ください。必要な許可を得ていない場合は違反広告物となります。

問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 平成28年度 秋の全国交通安全運動 9月21日(水)〜30日(金)
 期間最終日の9月30日(金)は、交通事故死ゼロを目指す日となっています。この機会に改めて交通安全について意識し、交通事故のない、住みよいまちをつくりましょう。
【運動の重点】

●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止(反射材用品などの着用の推進、自転車前照灯の点灯の徹底)

●後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●飲酒運転の根絶
【市内人身事故発生状況】
 昨年同時期に比べ減少しているものの、痛ましい事故が発生しています。「事故に遭わない、事故を起こさない」ように交通ルールを守りましょう。

市内のボランティア団体「栗東交通安全パトロール隊」では、50〜80歳代の隊員が交通事故ゼロを目指し、街頭指導のほか、出前の交通安全教室などを実施。新規隊員も募集していますので、興味のある人は下記へご連絡ください。

問合せ
生活交通課 TEL.551-0291 FAX.551-0149
 9月9日は「救急の日」
 救急の日を含む9月4日〜9月10日は「救急医療週間」です。
◆応急手当てを学びましょう
 救急車が来るまでに行う応急手当は救命のために非常に重要です。救命講習会は無料で開催しています。下記へお問合せください。
◆まちかど救急ステーション(救急協力事業所表示制度)
 このマークのある事業所は、その事業所付近でけが人や病人が発生した場合に、応急手当などの協力ができる従業員を有し、AEDを設置しています。
◆救急車を適正に利用しましょう
 一刻を争う傷病者の尊い命を救うため、救急車の適正利用にご協力ください。
問合せ
湖南広域消防局 救命救急課 TEL.552-9922
トップページ(目次)へ
次のページへ