第9回世界と出会う交流広場 in 滋賀がいいもん市 |
〜RIFA恒例の大イベント!〜 |
日時
11月13日(日) 11:00〜15:00 |
場所
さきら シンボル広場 |
内容
国際色豊かなステージ、各国食べ歩き屋台、体験ブース、民族衣装ファッションショーなど
※内容は変更になる場合があります。 |
問合せ
栗東国際交流協会(RIFA) TEL.551-0293 FAX.551-0432 |
 |
アッサラームコンサート 〜エジプトの風にのせて〜 |
日時
11月23日(祝) 13:00開演(12:30開場) |
場所
さきら 小ホール |
出演
チェロ:ハッサン モアタズ エル モッラ、ピアノ:末永匡 |
内容
バッハ「無伴奏チェロ組曲」 ほか |
入場料
大人2,000円、高校生以下 1,000円、栗東音楽振興会会員1,500円
※全席自由 |
チケット取扱い・問合せ
栗東音楽振興会(さきら内) TEL.551-1455 |
 |
栗東市高齢者の生きがいと健康づくり推進事業 |
◆高齢者生きがい実践交流会 |
【講演】「悪徳業者から身を守ろう」
講師:滋賀県警察本部 防犯アドバイザー 佐川文明さん
【歌声喫茶】歌/演奏 宮原春彦さん
【舞台発表】2団体 |
日時
11月19日(土) 9:30〜12:00 |
場所
なごやかセンター |
◆体験教室 ※申込必要 |
【健康体操】11月17日(木) 13:00〜15:00
【料理教室】11月18日(金) 9:30〜12:30 |
場所
なごやかセンター |
申込み・問合せ
栗東市老人クラブ連合会事務局(火〜金10:00〜15:00) TEL.554-6108 FAX.554-6106 |
 |
障害者週間啓発イベント |
日時
11月27日(日)10:30〜14:30 |
場所
滋賀県立障害者福祉センター |
対象
どなたでも |
内容
障害者スポーツ・レクリエーション体験イベント
1部:体力づくり 身体を動かそう
2部:障害者スポーツにチャレンジ
※スタンプラリーや軽食販売もあり |
問合せ
滋賀県立障害者福祉センター(草津市笠山八丁目5-130) TEL.564-7327 FAX.564-7641 |
 |
第13回 なかよしまつり |
日時
11月13日(日)11:00〜15:00
※雨天決行 |
場所
第二栗東なかよし作業所 栗東市小野445番地 |
内容
リサイクルバザー(未使用品など)、模擬店(焼きそば・フランクフルト・ヨーヨー釣りなど)、ステージ(和太鼓演奏、国際情報高校吹奏楽部、キッズダンサーズほか企画満載)、作業所の焼きたてパン販売 |
問合せ
第二栗東なかよし作業所 TEL.554-5601 FAX.554-5655 |
 |
虹の会 第8回 陶芸作品発表会 |
滋賀県レイカディア大学陶芸学科24期生が卒業後13年間に創った作品を集大成。 |
日時
11月8日(火)〜13日(日)
9:30〜17:00 |
場所
滋賀県立近代美術館 ギャラリー |
入場料
無料 |
問合せ
虹の会 代表 中野 TEL.090-3707-3748 |
 |
地域子育て支援センター事業「きらきら広場(ミニコンサート)」 |
栗東市の地域子育て支援センター・保育園・幼稚園・幼児園・ひだまりの家・児童館などの職員が協働で、親子ふれあいミニコンサートを開催。 |
日時
12月7日(水) 10:30〜11:10 |
場所
さきら 中ホール |
対象
市内在住の未就園児親子 |
定員
180組
※申込先着順 |
参加費
無料 |
申込期間
11月8日(火)〜11日(金)10:00〜12:00 |
申込み・問合せ
栗東市地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370
栗東市地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL.558-3527
栗東市地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL.554-6115
栗東市地域子育て支援センター※電話受付のみ(治田西カナリヤ第三保育園内) TEL.553-3907 |
※申込みは電話・来館で本人「家族」分のみ受付
※ホール内は飲食禁止です。
※駐車場は有料で駐車台数に限りがあります。なるべく徒歩か自転車でお越しください。 |
 |
景観を考える ウォーキング&写真講座 |
いつもと見方を変えて歩いてみよう!栗東らしい魅力的な場所を発見しよう!見なれた風景にある「きれい」「たのしい」「きもちいい」を探し、景観を考えるウォーキングを開催します。プロによるワンポイント写真講座もあります。 |
日時
@11月23日(祝)、A11月27日(日) 13:00〜16:00 |
集合場所
@コミセン葉山東 Aコミセン治田東 |
対象
どなたでも |
参加費
無料 |
定員
20人
※申込先着順 |
持ち物
飲み物、カメラ(携帯、スマホ可)
※動きやすい服装でお越しください。 |
申込み・問合せ
都市計画課 景観・まちづくり係 TEL.551-0116 |
 |
道の駅「アグリの郷栗東」16周年イベント |
日時
11月11日(金)・12日(土)・13日(日) |
場所
道の駅「アグリの郷栗東」 |
内容
農産物販売、大筆体験と書道パフォーマンス、いちじくジャムのうまい焼き・割木の巻寿しなどの販売 |
問合せ
農林課 TEL.551-0124 |
 |
平成28年度 栗東農業まつり |
自然に感謝・地域と共存〜自然と共存する豊かな都市へ〜 |
日時
11月19日(土)・20日(日) 9:30〜15:00 |
場所
JA栗東市田舎の元気や 特設会場 |
内容
農産物品評会、市内農業者の特産品・野菜の販売、栗東大なべ、もちつきなど |
問合せ
農林課 TEL.551-0124 |
 |
金勝寺「秋の特別拝観」あかりの演出2016 〜霊山清浄 久遠のあかり〜 |
日時
11月12日(土)・13日(日) 16:00〜20:00
※あかりの点灯は日没後
11月14日(月)〜23日(祝)も日没後、ライトアップのみ実施 |
場所
金勝寺(栗東市荒張) |
特別入山券
700円(250円分のお買物券付き)11/12・13 16:00〜20:00のみ販売 |
無料シャトルバス
手原駅南口、道の駅こんぜの里りっとうから運行
※時刻はチラシ、ホームページをご覧ください。
※道の駅から金勝寺への林道は、一般車両の通行を制限します(16:00〜20:00)。 |
問合せ
栗東市観光物産協会(手原駅2階栗東観光案内所内) TEL.551-0126 |
 |
栗東市心身障がい児・者ボウリング大会 |
日時
1月21日(土) 13:00〜16:00(12:30受付) |
場所
栗東駅前ウイングプラザ4階
栗東ボウリング☆ジム
※受付・集合は3階コミセン大宝東 |
参加費
1,000円/1人
※2ゲーム代、貸し靴含む
※1ゲームの場合は500円/1人 |
定員
120人
※申込先着順、定員で締切 |
申込締切
12月9日(金) |
申込み・問合せ
栗東市心身障がい児・者レクリエーション・スポーツ大会実行委員会 事務局
担当:坂下 TEL.553-0056 FAX.553-5268 |
 |
平成28年度協働事業提案制度採択事業「ハローキッズ2016〜Treasure Hunt〜」 |
英語のクイズに答えてアドベントカレンダーを完成させよう! |
日時・場所
12月3日(土)ゆうあいの家
12月4日(日)コミセン治田東
午前の部:9:00〜12:00(1〜2年生)
午後の部:13:30〜16:00(3〜6年生)
※どちらも同じ内容を開催します。 |
対象
市内在住・在学の小学生 |
定員
各部30人
※申込多数の場合は抽選 |
参加費
500円 |
申込方法
11月14日(月)必着で往復はがきで申込み。
※詳しくは、10月下旬に市内小学校全児童に配布する案内チラシか市ホームページをご覧ください。 |
問合せ
栗東市ハローキッズ協議会
事務局(生涯学習課内) TEL.551-0496 FAX.552-5544 |
 |
第48回 よい歯の健康老人コンクール |
日時
11月27日(日)10:00〜12:30 |
場所
滋賀県歯科医師会口腔衛生センター |
審査内容
問診、歯科検診 |
応募資格
滋賀県在住の満70歳以上で健康でよい歯の人
※男女・自薦他薦は問いません。 |
応募方法
11月18日(金)までに所定の用紙(滋賀県歯科医師会加入の歯科医院、健康増進課、老人クラブに設置)に必要事項を記入の上、下記へ |
応募・問合せ
〒525-0072 草津市笠山7丁目4-43
(一社)口腔衛生センター事務局 TEL・FAX.564-6692 |
 |