第18回生き方カフェ |
大切な人や自分の最期を考え「生き方を見つるめる」集い |
大切な人や自分の最期への不安を安心へ…。まわりの人と不安を共有して自分の生き方を見つめてみませんか? |
◆栗東の医療と介護サービスを上手に使おう |
日時
1月19日(木) 13:30〜15:30 |
場所
なごやかセンター 集会室 |
講師
済生会滋賀県病院 院長代行 中村隆志さん
きづきクリニック 院長 木築野百合さん |
対象
市内在住・在勤の人 |
定員
40人
※申込先着順 |
参加費
無料 |
申込み・問合せ
栗東市地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548 |
 |
Japanese Cooking 和食作りをとおして日本文化にふれよう! |
茶わん蒸し、炊き込みご飯、大根なますをつくります。 |
日時
1月28日(土) 11:30〜14:30 |
場所
コミセン大宝東 調理室・和室 |
定員
20人
※申込先着順 |
参加費
RIFA会員・外国籍住民300円、
非会員800円、小学生以下300円 |
持ち物
エプロン、三角巾など |
申込み・問合せ
栗東国際交流協会(自治振興課内)
月〜金曜日9:00〜17:00 TEL.551-0293 FAX.551-0432
メール:[email protected] ホームページ:http://rifa.jp/ |
 |
子育て講座 |
◆手作りおもちゃ【親子でおもちゃを作って遊ぼう!】 |
日時
1月23日(月) 10:30〜11:30 |
場所
金勝児童館 |
内容
ぽっとん落とし(0歳は大、1歳以上は小)、マイク※児童館に見本あり |
対象
市内在住の未就園児親子 |
定員
35組
※申込先着順 |
持ち物
おもちゃに飾るシール、リボン、中に入れるビーズなど(家にあるもの)、おりがみまたはビニール袋2枚(ビニール袋なら何でも可) |
参加費
無料 |
申込期間
1月10日(火)〜16日(月)9:00〜17:00 |
申込み・問合せ
栗東市地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL・FAX.558-3527 |
◆救急法&パパと遊ぼう |
【もしもの時の救急法】
心肺蘇生術、AEDの使い方・誤飲の場合の対処法
講師:湖南広域消防局 中消防署員
【パパと一緒に楽しくあそぼう!ママもOK】
講師:子育てサロンCoCo愛スタッフ、公立園男性保育士 |
日時
1月28日(土) 10:15〜11:30 |
場所
大宝東児童館 |
対象
市内在住の未就園児親子 |
定員
20組
※申込先着順 |
参加費
無料 |
申込期間
1月16日(月)〜20日(金)9:00〜17:00 |
申込み・問合せ
栗東市地域子育て包括支援センター TEL.551-2370 FAX.551-2330 |
●申込は電話・来館で本人[家族分]のみ受付、FAXは問合せのみ。
●水分補給用のお茶やオムツなど必要と思われるものは各自でお持ちください。 |
 |
すっきり体操(冬期) |
日時
1/17.31、2/14.28、3/14.28
全火曜日 10:00〜11:30 |
場所
栗東市民体育館 |
対象
どなたでも |
参加費
200円/1回(当日支払い)
※冬期6回中5回参加の人は最終回無料
※事前申込不要 |
問合せ
栗東市体育協会 TEL.553-4321 FAX.553-4379 |
 |