にこにこ広場 |
本市の地域子育て支援センターと保育園、幼稚園、幼児園、ひだまりの家、児童館などの職員が協働で、0歳児親子の楽しいイベントを開催します。 |
日時
7月13日(木)10:00〜11:30(受付9:45) |
場所
ひだまりの家 |
内容
手作りおもちゃ、ふれあい遊び、好きな遊び、サーキット遊び、身体測定、離乳食Q&A、相談などの各コーナー |
対象
市内在住の0歳児親子
(平成28年4月2日以降生まれ) |
定員
40組
※申込先着順 |
参加費
無料 |
持ち物
水分補給のお茶やオムツなど必要と思われるもの |
申込期間
7月5日(水)〜7日(金)10:00〜12:00 |
申込み・問合せ
電話・来館受付
●地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370
●地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL.558-3527
●地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL.554-6115
●地域子育て支援センター※電話受付のみ(治田西カナリヤ第三保育園内) TEL.553-3907
※本人「家族」分のみ申込み可能
※お車でお越しの際は、「十里グラウンド」につめて駐車してください。
※当日6時の時点で暴風警報または特別警報発令の場合、中止します。 |
 |
マミーズバンド奏(KANADE) 第8回定期演奏会 |
お子さんと一緒にお気軽にどうぞ! |
日時
6月25日(日) 14:00開演(13:30開場) |
場所
さきら 大ホール |
入場
無料 |
内容
第一部「ドラゴンの年」ほか
第二部「遊園地」〜KANADY LANDへ行こう!〜 指揮:樋口崇 |
問合せ
マミーズバンド奏 門 TEL.090-1227-1305 |
 |
済生会がんセンター研修会 ゆうゆう塾 ミニ講座「がん治療に関わるお金の話」 |
がんで療養中の患者さんやご家族に交流と情報交換の場を提供します。 |
日時
6月17日(土) 10:00〜11:30 |
場所
済生会滋賀県病院1階 クレイトンズカフェ |
講師
済生会滋賀県病院 地域医療連携室 課長 日置康志
※座談会も合わせて開催します |
対象
がん患者さんとその家族 |
参加費
無料 |
申込み・問合せ
済生会滋賀県病院 地域医療連携室 TEL.552-1221(代) |
 |
第34回栗東市心身障がい児・者レクリエーション・スポーツ大会 |
◆参加者&ボランティア募集◆ |
日時
6月17日(土) 10:00〜15:30 |
場所
栗東市民体育館 |
内容
レクリエーション・スポーツ
(車いす競争、パン食い競争、綱引きなど) |
対象
どなたでも |
参加費
100円/1人 |
昼食代
必要な場合は別途実費
ボランティアでの参加の場合は無料 |
申込締切
6月9日(金) |
申込み・問合せ
栗東市社会福祉協議会
栗東市心身障がい児・者スポーツ大会実行委員会 事務局(坂下) TEL.553-0056 FAX.553-5268 |
 |
第21回舞踊部門発表会 |
日時
7月9日(日) 13:00〜16:00
(開場12:30) |
会場
さきら 中ホール |
内容
舞踊の発表 |
入場料
無料 |
問合せ
栗東市文化協会(さきら内) TEL.551-1455 FAX.551-2272 |
 |
親と子のスポーツ大会 |
日時
7月2日(日) 10:00〜15:30 |
場所
布引運動公園体育館(東近江市) |
内容
スポーツ大会(デカパン競争、ボール運びリレー、借り物競争など) |
対象
市内在住のひとり親家庭の親子 |
参加費
母子福祉のぞみ会会員は無料
非会員は1人250円(昼食代) |
申込締切
6月15日(木) |
申込み・問合せ
栗東市母子福祉のぞみ会
事務局 TEL.090-7852-4663(奥野) TEL・FAX.554-5477 |
 |
第8回栗東市ふれあいニュースポーツ大会 |
日時
7月23日(日) 9:30〜13:00(受付9:20) |
会場
栗東市民体育館 |
競技種目
@ディスコン、A公式ワナゲ、Bスローイングビンゴ
※3種目すべてを競技していただきます。 |
参加資格
小学生以上の人 |
募集定数
18チーム(1チーム3人)
※定数で締切 |
申込方法
6月5日(月)〜30日(金)に申込用紙(担当課・各コミセンに設置)を直接またはFAXで下記へ |
申込み・問合せ
スポーツ・文化振興課(学習支援センター内)
「第8回栗東市ふれあいニュースポーツ大会」係 TEL.551-0318 FAX.552-5544 |
 |