トップページ(目次)へ
 お知らせ
 9月議会は4日に開会
 平成29年9月定例会は、9月4日から29日までの26日間の会期で行う予定です。本会議および委員会審査は、どなたでも自由に傍聴できます。
 なお、開会時間は9:30 です。
 事情により日程が変わることがあります。
※議場改修工事に伴い、本会議の開催場所が、協議会室に変更されます。
9月4日(月) 本会議(議案上程など)
  11日(月)〜13日(水) 本会議(個人質問)
  14日(木)・15日(金) 予算常任委員会
  19日(火)・20日(水) 総務・環境建設・文教福祉・各常任委員会
  21日(木)〜26日(火) 決算特別委員会(設置予定)
  29日(金) 本会議(委員長報告・採決)
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
 金勝の観光にはぜひ「こんぜめぐりちゃんバス」を
 春季に引き続き、秋季にも「こんぜめぐりちゃんバス」を運行します。秋の行楽シーズンに合わせ今年は9月9日から運行開始します。
 好評のおにぎり弁当セットは、お茶付(320円)・お茶無(220円)の2種類です。
 上桐生〜草津駅間を運行する路線バスとの相互乗車も従来通りです。
運行期間
秋季:9月9日〜11月26日(土・日・祝のみ)
運行運行ダイヤ
【往路】手原駅⇒金勝寺
停留所名 1便 3便 5便
手原駅 8:30 10:00 13:00
田舎の元気や 8:33 10:03 13:03
コミセン金勝 8:38 10:08 13:08
大野神社 8:42 10:12 13:12
片山 8:44 10:14 13:14
九品の滝 8:47 10:17 13:17
泣き地蔵 8:55 10:25 13:25
道の駅こんぜの里りっとう 8:58 10:28 13:28
8:58 10:28 13:28
金勝寺 9:08 10:38 13:38
【往路】手原駅⇒金勝寺
停留所名 2便 4便 6便
金勝寺 12:00 14:00 16:00
道の駅こんぜの里りっとう 12:10 14:10 16:10
12:20 14:20 16:20
泣き地蔵 12:23 14:23 16:23
九品の滝 12:31 14:31 16:31
片山 12:34 14:34 16:34
大野神社 12:36 14:36 16:36
コミセン金勝 12:40 14:40 16:40
田舎の元気や 12:45 14:45 16:45
手原駅 12:48 14:48 16:48
定員
27人
※乗車先着順
料金
(詳しくは、栗東市観光物産協会ホームページをご覧ください。)
  乗車可能区間 大人 小学生
1日フリーパス 手原駅⇔金勝寺 600円 300円
片道 乗車する区間により異なります。
(例)手原駅⇒道の駅こんぜの里りっとう・金勝寺 500円(小学生250円)
相互乗車 手原駅⇒道の駅こんぜの里りっとう・金勝寺、上桐生⇒草津駅 700円 350円
草津駅⇒上桐生、金勝寺・道の駅こんぜの里りっとう⇒手原駅
問合せ
栗東市観光物産協会 TEL.551-0126 FAX.551-6158
ホームページ:https://www.ritto-kanko.com/
 平成29年秋の全国交通安全運動
 9月21日(木)〜30日(土)は、秋の全国交通安全運動期間です。また、9月30日(土)は、交通事故死ゼロを目指す日となっています。
 この機会に改めて交通安全について意識し、交通事故のない、住みよいまちをつくりましょう。
【運動の重点】
●子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
●全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●飲酒運転の根絶
【栗東市内人身事故発生状況】
  平成29年(1月〜6月) 前年同時期比
件数 123件 -31件
死者数 0人 -1人
負傷者数 155人 -34人
 昨年同時期に比べ、市内の交通事故件数は市民の皆さんの協力により大幅に減少しているものの、歩行者や自転車が巻き込まれる事故は昨年並に発生しています。交通事故を他人ごとと思わず、「事故に遭わない、事故を起こさない」ように安全確認し、交通ルールを守りましょう。

◆市内のボランティア団体「栗東交通安全パトロール隊」では、50代〜80代の隊員が交通事故ゼロを目指し、街頭指導のほか、出前の交通安全教室などを実施しています。新規隊員も募集していますので、興味のある人は下記へご連絡ください。

問合せ
土木交通課 TEL.551-0291 FAX.552-7000
 市・県民税の年金からの引落し(年金特別徴収)
 平成29年4月1日時点65歳で、公的年金の収入がある人は、市・県民税が年金から引落しされます(年金特別徴収)。平成28年4月2日から平成29年4月1日の間に65歳になった人は、6月と8月(1期・2期)はご自身でお納めいただき(普通徴収)、10月の年金より年金特別徴収が開始となります。
 詳細は平成29年6月9日付けで送付している「平成29年度 市・県民税納税通知書」をご確認ください。なお、国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険等の引落し金額が年金支払金額の半分を超える場合などは市・県民税は年金からの引落しとなりません。
問合せ
税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
 ご存知ですか年金を増やす付加年金
 国民年金第1号被保険者は、月々の定額保険料(平成29年度16,490円)に付加保険料(月額400円)をプラスして納めることで、将来の老齢基礎年金額に付加年金が上乗せされ、受け取ることができます。
※2年間で支払った保険料と同額になるため大変お得です。
※現在3号被保険者、国民年金基金に加入中の人はご利用できません。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課  TEL.567-2220(ナビダイヤル) FAX.562-9638※電話相談が困難な人のみ
保険年金課 年金係  TEL.551-0112 FAX.553-0250
 国民年金基金に加入しませんか?
 国民年金基金は、第1号被保険者の人びとが安心して老後を過ごせるよう基礎年金に上乗せをする公的年金制度です。掛金は全額社会保険料控除の対象となり、所得から控除されます。
問合せ
滋賀県国民年金基金 TEL.0120-65-4192・566-6633
 第46回採石業務管理者試験
試験日
10月13日(金)
場所
県庁新館7階 大会議室
願書受付期間
9月1日(金)〜29日(金)
問合せ
県商工観光労働部 TEL.528-3791
 栗東市マスコットキャラクターくりちゃんがゆるキャラグランプリに参戦中です!
毎日投票して応援してください!
投票期間
11月10日(金)まで
http://www.yurugp.jp/
問合せ
広報課 TEL.551-0641 FAX.554-1123
 10月1日現在で就業構造基本調査を実施
 この調査は、日本の就業・不就業の実態を明らかにすることを目的として、統計法(国の統計に関する基本的な法律)に基づき実施する、国の重要な統計調査です。調査結果は、雇用政策・経済政策など、国や地方公共団体における各種行政施策の企画・立案のための基礎資料として活用されます。
 調査をお願いする世帯には、9月下旬に調査員が伺い調査書類をお配りします。パソコンやスマートフォンでも簡単に回答ができます。調査の趣旨をご理解いただき回答ください。
 なお、本調査により集められた情報は、統計法により厳重に保護されますので、安心してお答えください。
問合せ
広報課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
 高齢者や障がい者に対する暴行・虐待などは、依然として数多く発生しています。これらの人権問題に悩む、皆さんからの相談に応じます。
 相談は無料、秘密は厳守します。
全国共通人権相談ダイヤル
0570−003−110
期間
9月4日(月)〜10日(日)
時間
8:30〜19:00(土・日は10:00〜17:00)
※平日の9:30〜16:30は、面談相談も受付
相談内容
高齢であること・障がいがあることを理由とした差別や嫌がらせ、高齢者・障がい者に対する暴行や虐待などのさまざまな人権問題
相談担当者
人権擁護委員・法務局職員
※この期間以外にも、平日の8:30〜17:15に、人権擁護委員・法務局職員が相談に応じています。
問合せ
大津地方法務局人権擁護課 TEL.522-4673
 防火防災訪問の実施
 中消防署では、一般住宅の居住環境の安全度を高めるために、治田東学区の約2,800世帯の各戸訪問を計画していますので、ご協力をお願いします。
●消防職員は、写真入りの身分証を持参します
●消防職員は、物品販売など商行為は一切しません
●留守宅には啓発チラシを投函します
実施期間
9月〜翌1月
※事前調整が出来た自治会から実施
問合せ
湖南広域消防局中消防署 TEL.552-0119
 マイナンバーカード申請しませんか
 マイナンバーカードには、次のメリットがあります。
@本人確認の身分証として利用
Aコンビニで証明書の取得が可能
Bマイナンバーの証明書類として利用
C各種行政手続のオンライン申請に今後も利用機会が拡充予定
 申請後、カードの準備ができましたら「交付通知書」を送付しますので、受け取りにお越しください。
平日交付時間
8:30〜17:00
休日交付日時
9月24日(日)8:30〜16:30
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 上下水道管路調査
 上下水道課では、日々の維持管理や災害発生時の緊急な対応に備え、毎年「水道施設台帳」・「下水道管路台帳」の更新をしています。
 本年度も、下記のご家庭を対象に調査員が訪問し、水道メーターの位置などの調査を行います。皆さんのご協力をお願いします。
  期間・時間 対象 内容 委託業者 問合せ


9月中旬〜
10月中旬
8:30〜
17:30
平成28年度中に給水管の新設、移設、修理のいずれかの工事を実施された家庭
(一戸あたり10分程度)
水道メーターボックスの開閉、バルブ位置および種類の確認 (株)パスコ 上下水道課
上下水工務係
TEL.551-0122
FAX.554-3866


9月中旬〜
10月中旬
8:30〜
17:30
平成28年度中に公共汚水桝を設置された家庭および下水道管を布設した地域
(一戸あたり10分程度)
公共汚水桝設置位置(測量)および構造の確認 (株)かんこう 上下水道課
上下水道業務係
TEL.551-0123
FAX.554-3866

※調査員は、腕章を着用し、市発行の身分証明書を携帯しています。必要に応じて、提示を求めてください。

※敷地内に立ち入る時は、原則、事前に声をかけさせていただきます。

 相続登記はお済みですか?全国一斉!法務局休日相談所
日時
10月1日(日) 10:00〜16:00
場所
イオンモール草津2階
イオンホール
内容
相続、贈与などの登記、土地の境界、会社法人の設立・変更、人権に関すること、戸籍に関すること、供託に関すること、遺言・公正証書など
相談担当
法務局職員、公証人、司法書士、土地家屋調査士、人権擁護委員
※相談・入場無料、予約優先
【同時開催】司法書士による公開講座「未来につなぐ相続登記」
13:30〜14:30 定員50人※要予約
予約受付
9月29日(金)17:00まで
予約・問合せ
大津地方法務局 総務課 TEL.522-4772
 応急手当の必要性と救急車の正しい利用法
9月9日は「救急の日」
9月3日から9月9日までは「救急医療週間」
◆応急手当を学びましょう
 応急手当で助かる大切な命を救うための、救命講習会を無料で開催しています。
◆まちかど救急ステーション
 (救急協力事業所表示制度)
 その事業所付近で怪我人や病人が発生した場合に、応急手当などの協力ができる従業員を有し、AEDを設置している事業所を表しています。
◆救急車を適正に利用しましょう
 一刻を争う傷病者に影響をおよぼすことが懸念されます。尊い命を救うため、救急車の適正利用にご協力ください。
問合せ
湖南広域消防局 救命救急課 TEL.552-9922 FAX.552-0988
 資源ごみ「ペットボトル」の出し方が変わります
 再生品の品質向上のため、9月1日からラベルをはがして出してください。平成30年3月31日までは移行期間としますが、平成30年4月1日以降はラベルをはがしていないペットボトルは回収されなくなります。
 今からラベルをはがして出していただくよう、ご協力をお願いします。
◆出すときの注意点
●キャップとラベルは「その他プラスチック」に分別
●中身を空にして、水で軽くすすぎつぶす
●袋などに入れず、直接コンテナへ入れる
問合せ
環境政策課 生活環境係 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 2018年版 滋賀県民手帳 予約受付中!
 盛りだくさんの内容が、ポケットに入るコンパクトな一冊にまとめられていて便利です!
内容
【日記帳】
カレンダー、年齢早見表、月間予定表、日記、過去5年間の天気、滋賀県なんでも一番
【各種最新統計資料】
滋賀県や県内市町の主な統計データ
【便利な生活情報】
19市町別紹介ページ、県内官公庁、施設一覧、休日・夜間診療所、暮らしの相談窓口、県内郵便番号表
価格
1冊600円(税込)
予約申込方法
9月25日(月)までに、広報課統計係または、各コミセンへ
※11月上旬にお渡し予定です。
問合せ
広報課 統計係 TEL.551-0493 FAX.554-1123
 JR琵琶湖線「栗東駅」エレベーター設置工事
 本市では、JR琵琶湖線「栗東駅」のバリアフリー化のため、自由通路(西口)・駅構内上下線へのエレベーター設置工事を実施します。
 工事期間中はご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。
工事期間
9月11日(月)〜翌3月31日(土)
問合せ
土木交通課 TEL.551-0291 FAX.552-7000
 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」 10/29(日)東京・日本橋にオープン!

「ここ滋賀」
ホームページ
 滋賀の魅力を見て、触れて、食べて感じることのできる拠点が、オープンします。
場所
東京都中央区日本橋二丁目7-1
東京日本橋タワー
1階
滋賀県産の食品・工芸品などの物販、地酒バー、テイクアウトコーナー、観光案内など
2階
滋賀の食材を使った本格的な和食ダイニング
屋上
テラス席、季節にあわせたイベントなど
問合せ
滋賀県東京本部情報発信拠点 TEL.03-6225-2951
トップページ(目次)へ
次のページへ