ピアノはともだち |
日頃の演習の成果を発表してみましょう。ピアノを通じた輪も広がります。 |
日時
7月8日(日) 13:00 |
会場
さきら 大ホール |
部門
ソロ、連弾、ピアノを含む他楽器とのアンサンブル・声楽
※部門別、作曲者別に指定があります |
講師
萩原吉樹さん、塩見亮さん |
定員
約30人(組)
※申込先着順 |
参加費
5,000円/1人 |
申込方法
4月17日(火)より受付。応募用紙(さきらで配布)に参加費を添えて下記へ※代表者による一括申込不可 |
申込み・問合せ
栗東市音楽振興会(さきら内) TEL.551-1455 |
 |
内の子育てサークルと児童館協働の楽しいイベント 子育てサークルまつり |
日時
3月27日(火) 10:30〜12:00
受付 10:15〜 |
場所
治田東児童館(なごやかセンター内) |
内容
ステージ発表、手作りおもちゃ(ふしぎなたまご、ビッグこま など)、お店屋さん、チャレンジコーナー |
参加サークル
おでかけシルバーママ・パパ、ももたろう(大宝西児童館保護者クラブ)、わくわくクラブだるまん、
ママプロジェクト(治田東児童館保護者クラブ) |
対象
市内在住の乳幼児親子、小・中学生 |
参加費
無料
※一部当日現金販売
※詳細は各児童館掲示のポスターをご覧ください。 |
問合せ
地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL.554-6115 FAX.554-6116 |
 |
アグリ いちごフェア |
地元産の「紅ほっぺ」をはじめとする、いろいろないちごを多数入荷予定です。特価で大奉仕します! |
日時
3月2日(金)〜4日(日) 9:00〜18:00 |
場所
道の駅アグリの郷栗東 TEL.0120-10-7621 |
 |
アグリ お彼岸感謝祭 |
お彼岸用の花の販売のほか、さくらフェアも同時開催します。 |
日時
3月17日(土)・18日(日) 9:00〜18:00 |
場所
道の駅アグリの郷栗東 TEL.0120-10-7621 |
 |
元気創造まちづくり事業成果報告会 |
自主的で公益的なまちづくり活動の支援のために実施している「栗東市市民社会貢献活動促進基金(元気創造まちづくり事業)」の採択団体の成果報告会を開催します。まちづくりや、地域課題を解決する市民活動、協働事業に関心のある人、また、制度への申請、提案を考えている人など、多くのご来場をお待ちしています。 |
日時
3月21日(祝) 10:00〜12:00 |
場所
コミセン大宝東 |
問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.551-0432 |
 |
市民参画と協働のまちづくり市民学習会 |
今こそ、リアルな助成金の活用 |
なぜ助成金なのか?審査する側の思いとは?助成金の申請から活用まで、市民活動団体を発展・成長させるポイントを伝授します。助成金のことを広く学びたい人、関心のある人はぜひご参加ください。 |
日時
3月21日(祝) 13:30〜15:30 |
場所
コミセン大宝東 |
講師
山田泰久さん(NPO法人CANPANセンター代表理事) |
問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.551-0432 |
 |
にこにこカフェ・こんぜ |
認知症の人やその家族が気軽に集える場として、開催します。美味しいものを食べながら、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?専門のスタッフによる介護相談もできます。 時間内は出入り自由で、地域の人など、どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。 |
日時
3月18日(日) 11:30〜13:30 |
場所
こんぜの郷デイサービスセンター |
内容
簡単な昼食作り、ミニ講座、介護予防体操、介護相談 |
参加費
300円 |
問合せ
こんぜの郷デイサービスセンター(担当:白木) TEL.558-0056
栗東市地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548 |
 |
にこにこカフェ・大宝の郷 |
毎週水曜日、開催しています。アットホームな雰囲気で、ゆったりと楽しい時間を一緒にすごしましょう。時間内は出入り自由です。どなたでもお気軽にお越しください。 |
日時
毎週水曜日 11:00〜15:00 |
場所
大宝の郷(JA大宝の奥) |
内容
体操、介護相談、ゲーム、おやつ作りなど |
参加費
無料 |
問合せ
大宝の郷(担当:永島) TEL.554-7557
栗東市地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548 |
 |
第24回 生き方カフェ |
つながり〜人と人、心と心、地域と自分〜を大切にした活動をしている人のお話を聞き、自分らしい生き方をみつめてみませんか? |
日時
3月22日(木) 13:30〜15:30 |
場所
JA栗東市総合センター桃李館 2階 研修センター |
対象
市内在住・在勤の人 |
定員…40人※申込先着順 参加費
無料 |
申込み・問合せ
地域包括支援センター TEL.551-0285 FAX.551-0548 |
 |
国際情報高校吹奏楽部 第24回定期演奏会 |
Music with Smile |
日時
3月28日(水) 18:30開演(18:00開場) |
場所
さきら 大ホール |
内容
【T部】「シンフォニックステージ」かごめの花化粧 ほか
【U部】「ポップスステージ『KJB紅白歌合戦〜音楽で笑顔に〜』」昭和アイドルメドレー ほか |
入場料
無料 |
問合せ
国際情報高等学校 吹奏楽部 TEL.554-0600 FAX.554-1539 |
 |
第3回手原駅マルシェ |
日頃のご利用に感謝し、春休みの休日に開催。手原ゆかりの「てはらみまんじゅう」をはじめ新鮮野菜、栗東のええもん・うまいもんが並びます! |
日時
3月25日(日) 10:00〜16:00 |
場所
手原駅 コミュニティ広場周辺 |
問合せ
栗東市観光物産協会 TEL.551-0126 FAX.551-6158 |
 |
すっきりマーケットぶつぶつ交換会 |
あなたにとって要らないものが、誰かの役に立つかもしれません!衣類やおもちゃ、食器、家具などなんでもOK。 |
日時
3月21日(祝) 9:30〜11:30 |
場所
玉津会館(守山市矢島町3091) |
参加費
300円/1家族
※何個でも持帰り可
※手ぶら参加可 |
申込方法
3月20日(火)までに、電話またはメールで下記へ
※手ぶら参加は申込不要 |
申込み・問合せ
循環型社会創造研究所 えこら(藤田) TEL.090-3966-8212
メール:[email protected] |
 |
スクエアダンス体験会〜歩いて踊るパズルダンス〜 |
日時
3月6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火) 13:00〜15:00 |
場所
コミセン大宝東
※変更になる場合があります。事前にお問合せください。 |
講師
森李津子 |
参加費
無料 |
持ち物
歩きやすい靴 |
問合せ
栗東スクエアダンス愛好会シャッフル
小柴 TEL.090-8984-8426
園田 TEL.090-9543-2983 |
 |