トップページ(目次)へ
 お知らせ
 JR琵琶湖線「栗東駅」西口エレベーターが利用できます
 JR琵琶湖線「栗東駅」の安全で便利な利用のため、駅西口にエレベーターを新設しました。平成30年4月1日午前10時から利用できます。
 工事中はご迷惑をおかけしました。
 ご協力ありがとうございました。
問合せ
土木交通課 TEL.551-0291 FAX.552-7000
 特別児童扶養手当をご存知ですか
 特別児童扶養手当は、身体または精神に中度以上の障がい注のある20歳未満の児童を監護する父母や養育者に対し、その児童の福祉を増進させるために支給される手当です。ただし、次のいずれかに該当する場合は支給されません。
 @児童や父母などが日本国内に住んでいないとき
 A児童が障がいを支給事由とする公的年金を受けることができるとき
 B児童が児童福祉施設などに入所しているとき
 (注)…障がいの認定は、原則として、所定の診断書などで認定医が行います。
◆手当の額(平成30年4月分以降)
 児童の障がいの等級に応じて支給されますが、父母などの前年の所得が限度額以上の場合は支給が停止されます。
 1級(重度):月額51,700円 2級(中度):月額34,430円
※支給要件や申請手続きなど詳しくは、お問合せください。
問合せ
子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
 手当額の改定
 平成30年4月分から、児童扶養手当、特別児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当、福祉手当(経過的措置)の手当額(月額)が、下記のとおり改定されました。
手当 区分 平成30年3月分まで 平成30年4月分以降
@児童扶養手当 全部支給 42,290円 42,500円
一部支給 42,280円〜9,980円 42,490円〜10,030円
A特別児童扶養手当 1級 51,450円 51,700円
2級 34,270円 34,430円
B障害児福祉手当 14,580円 14,650円
C特別障害者手当 26,810円 26,940円
D福祉手当(経過的措置) 14,580円 14,650円
※上記は、対象児童が1人の場合です。

※@の手当は、所得に応じて支給区分・金額が決定され、対象児童が2人以上の場合は、支給区分・所得に応じた加算額も支給されます。
2人目の加算額…全部支給:10,040円 一部支給:10,030円〜5,020円
3人目以降の加算額…全部支給:6,020円  一部支給:6,010円〜3,010円

問合せ
@・A子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
B〜D障がい福祉課 障がい福祉係 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 マイナンバーカードを申請しませんか
 総合窓口課横に設置している証明書自動交付機は平成30年3月31日をもって終了しました。休日に証明書がご入用の人は、マイナンバーカードを利用してコンビニで証明書の交付が可能です。この機会にぜひ申請ください。
◆マイナンバーカードのメリット
●顔写真付で身分証として利用できます。
●このカード1枚で、マイナンバーの証明書類と本人確認書類を兼ねることができます。

●全国のコンビニで証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書)が取得できます。窓口での証明発行手数料よりも50円安い300円で、休日や夜間(6:30〜23:00)も利用できます。

●e-Taxなど各種サービスが利用できます。

◆マイナンバーカードは、申請から交付まで1か月程度かかります。カードの準備ができ次第「交付通知書」を送付いたしますので、受け取りにお越しください。

休日交付日
4月22日(日) 8:30〜16:30

◆メジロの絵柄の「住民カード」は、自動交付機廃止後も引き続き「印鑑登録証」として利用していただくことになります。窓口で印鑑登録証明書を発行する際に必ず提示が必要となりますので、捨てずに大切にお持ちください。

問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 木造住宅の無料耐震診断・補強案作成・耐震改修事業
◆木造住宅の無料耐震診断・補強案作成
 住んでいる住宅が地震に対して安全かどうか、耐震性を確認するため、派遣された耐震診断員が無料で診断します。診断の結果、耐震性がないと判定された場合、補強するための補強案と概算費用内訳書を無料で作成します。
受付件数
耐震診断・補強案作成 各10件
対象建築物
次の要件をすべて満たすもの
@市内の建築物で、昭和56年5月31日以前に着工され、完成している
A延べ面積の2分の1を超える部分が住宅用に使用されている
B階数が2以下で、かつ、延べ面積300u以下である
C木造軸組工法のもの(枠組壁工法または丸太組工法でないもの)
対象者
市内に住所があり、対象建築物を所有する人
◆木造住宅耐震改修事業補助
 地震による被害を軽減するため、耐震性の低い木造住宅の耐震改修工事をされる建物の所有者に費用の一部を補助します。今年度より割増加算の拡充を行いますので、ぜひご利用ください。
受付件数
2件
補助対象事業
(対象の建築物、対象者は木造住宅の無料耐震診断と同じ)

@一般診断法による耐震診断の結果、総合評点が0.7未満の住宅で、耐震改修工事を行うことにより総合評点が0.7以上になるもの

A設計者・工事施工者が、滋賀県の主催する滋賀県木造住宅耐震改修工事講習会を修了し、講習会修了者名簿に登録されている者である

B工事が平成31年3月末までに完了する
改修工事費の合計 50万円超〜
100万円以下
100万円超〜
200万円以下
200万円超〜
300万円以下
300万円超
基本補助額 10万円 20万円 30万円 50万円
加算項目 緊急支援 30万円 30万円 30万円 30万円
市内業者 5万円 10万円 15万円
主要道路沿い 10万円
高齢者世帯 10万円
子育て世帯(新設) 10万円
避難経路バリアフリー改修(移行) 10万円
内覧会開催(新設) 10万円
最大補助額 40万円 105万円 120万円 145万円
申込み・問合せ
住宅課 建築・施設係 TEL.551-1943 FAX.552-7000
 太陽光発電設備の設置には届出が必要になりました
 平成30年4月に景観計画が新しくなります。太陽光発電設備などの設置前に、栗東市へ景観法に基づく届出が必要となる場合があります。
対象
●高さ10m以上または延べ面積1,000u以上になる大規模な建築物に附属するもの
●高さが10m以上のもの
●太陽光パネル部分の面積が1,000u以上のもの
●景観形成推進地域(東海道・中山道などの歴史街道付近)内の敷地に設置されるもの
※届出が必要となるものは、景観計画に定める景観形成基準に沿った、周囲の景観との調和のとれたものにしましょう。
◆パネルは建築物などと一体に見える暗い色で、周囲から目立たないよう設置しましょう。
◆植栽などによる目隠し措置を講じましょう。
問合せ
都市計画課 景観まちづくり係 TEL.551-0116 FAX.552-7000
 年次有給休暇を取得しやすい職場づくりを進めましょう
 年次有給休暇は、労働基準法で定められた労働者に与えられた権利です。労働基準法で定められている要件を満たせば、申し出ることにより取得できます。
※勤続年数や週所定労働日数などに応じて付与日数は異なります
◆働いているみなさんへ
 取得には、会社への申し出が必要です。職場での調和を図り計画的に取得しましょう。
◆経営者のみなさんへ
 来年度の事業計画の際に年次有給休暇の取得を考慮し、取得しやすい職場づくりに取り組みましょう。
問合せ
滋賀労働局雇用環境・均等室 TEL.523-1190
 平成30年 春の全国交通安全運動
 4月6日(金)〜15日(日)は、春の全国交通安全運動期間です。また、4月10日(火)は、交通事故死ゼロを目指す日となっています。この機会に改めて交通安全について意識し、交通事故のない、住みよいまちをつくりましょう。
運動の重点
●子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
●自転車の安全利用の推進
●全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●飲酒運転の根絶
栗東市内人身事故発生状況
  平成29年
1月〜12月
前年同時期比
件数 215件 -85件
死者数 0人 -1人
負傷者数 261人 -95人

◆市内のボランティア団体「栗東交通安全パトロール隊」では、50代〜80代の隊員が交通事故ゼロを目指し、街頭指導のほか、出前の交通安全教室などを実施されています。
活動に興味のある人は下記へお問合せください。

問合せ
土木交通課 TEL.551-0291 FAX.552-7000
 平成30年度市営住宅入居募集
 平成30年度市営住宅の入居募集は次のとおり行います。「広報りっとう」お知らせ版とホームページで募集住戸のお知らせをします。
市営住宅(定期募集)
  募集受付期間 お知らせ版掲載月
第1回 6月1日(金)〜11日(月) 5月号
第2回 11月1日(木)〜9日(金) 10月号
※入居募集がない場合は、掲載しません
問合せ
住宅課 住宅係 TEL.551-0347 FAX.552-7000
 重度身体障がい者(児)等自動車燃料費・福祉タクシー運賃助成券の交付
交付内容
自動車燃料費助成券、福祉タクシー運賃助成券のいずれかを、1月あたり4枚(1枚500円)
対象者
在宅の、身体障がい者手帳の交付を受けた腎臓機能障がい者で、人工血液透析のために通院している人(所得制限あり)
交付開始日
4月2日(月)から
※開始日以前の交付はできません
交付場所
市役所1階 障がい福祉課※必要書類などは事前にお問合せください
問合せ
障がい福祉課 TEL.551-0113 FAX.553-3678
 平成30年度 狂犬病予防集合注射日程
 生後91日以上の犬は、狂犬病予防注射を毎年1回受けることが法律で定められています。4月・5月(5月の日程は5月号に掲載)いずれかの集合注射またはお近くの動物病院で個別注射を受けてください。
持ち物
犬の登録カード、問診表、手数料(注射3,400円、新規登録する場合は6,400円)
日時 場所 場所 獣医師
4/20
(金)
9:30〜10:00 コミセン治田東 坂口裕隆(坂口どうぶつ病院) TEL.587-6160
奥村まさみ(エルム動物病院) TEL.562-0119
★小西正浩(こにし動物クリニック) TEL.554-6666
10:20〜10:40 林公民館
11:00〜11:30 コミセン葉山東
13:20〜13:50 コミセン葉山
14:10〜14:40 蜂屋農業倉庫
4/24
(火)
9:00〜9:30 コミセン治田西 由里和世(NISHIDAペットクリニック) TEL.585-6776
今村香(いまむら動物病院) TEL.565-5779
★井尻篤木(アツキ動物医療センター) TEL.567-5999
9:50〜10:20 JR栗東駅東口駅前広場
(駐輪場前)
10:40〜11:30 北中小路児童公園横
(農業倉庫)
13:20〜13:50 市立図書館
14:10〜14:50 市民体育館駐輪場
4/25
(水)
9:20〜9:40 上砥山公民館 吉川昌宏(やぐらどうぶつクリニック) TEL.532-9968
西山英治(みずほ動物病院) TEL.585-5191
★藤野和彦(栗東動物病院) TEL.552-8001
10:00〜10:40 雨丸公民館
11:00〜11:40 コミセン金勝
13:30〜14:00 下戸山自治会館
14:30〜14:40 蔵町公民館
★印は、注射後に具合が悪くなったときの待機獣医師です。
※当日、大雨暴風警報等発令の場合は中止します。
※犬の死亡や飼い主の変更などは、連絡と届出をお願いします。
問合せ
環境政策課 TEL.551-0341 FAX.554-1123
 固定資産税の縦覧・閲覧
◆土地価格等縦覧帳簿・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
期間
4月2日(月)〜5月31日(木)
8:30〜17:15(土・日・祝を除く)
対象
市内の土地・家屋に対して課税される固定資産税の納税者
必要書類など
@本人の確認ができるもの(運転免許証、保険証)
A代理人が縦覧する場合は委任状と、代理人本人の確認ができるもの
B法人などについては委任状の提出または代表者印と、代理人本人の確認ができるもの
◆固定資産課税台帳(土地・家屋の該当箇所のみ)の閲覧
期間
通年(4月2日(月)〜翌年3月29日(金)
8:30〜17:15(土・日・祝、年末年始を除く)
対象
納税義務者(自己の資産について記載された課税内容)、借地・借家人など(使用または収益の対象となる部分についての課税内容)
必要書類など
@前記縦覧の@〜Bと同じ

A代理人などが閲覧する場合は委任状(閲覧の対象となる固定資産を特定し、閲覧に関する代理権を授与されたことを証する書面)

B借地・借家人が閲覧する場合は、賃貸借契約書、領収書など権利の成立や有効性を証する書面の原本
問合せ
税務課 資産税係 TEL.551-0105 FAX.551-2010
 平成30年度国民年金保険料は16,340円です
 平成30年4月分から平成31年3月分までの国民年金保険料は16,340円です。保険料は日本年金機構から送付される納付書により、金融機関・コンビニで納めることができます。(口座振替、クレジットカード納付希望の人は別途手続きが必要です)
◆平成30年度も引き続き在学予定の人は学生納付特例申請が簡素化されます
 平成29年度に学生納付特例の承認を受けた人のうち、平成30年度も引き続き在学予定であると申出している人は日本年金機構から再申請の用紙が送付されます。同一の学校に在学する場合は、必要事項を記入のうえ返送することで申請ができます。
 なお、承認された期間は老齢基礎年金を受け取るために必要な期間に算入されますが、年金額には反映されません。将来受け取る年金を増額するため、10年以内であれば保険料を納めることができる「追納制度」があります。詳しくは年金事務所までお問い合わせください。
問合せ
草津年金事務所 国民年金課  TEL.567-2220
保険年金課 年金係  TEL.551-0112 FAX.553-0250
 金勝の観光にはぜひ「こんぜめぐりちゃんバス」を
 昨年に引き続き「こんぜめぐりちゃんバス」を運行します。今年より「旧和中散本舗」に停留所を設置します。旧東海道方面へのアクセスがよくなります。
 また、一部区間の増発を行います。
運行期間
春季:4月21日〜6月24日、秋季:9月8日〜11月25日(土・日・祝のみ)
運行運行ダイヤ
(乗車は先着順。定員は27人。)
【往路】手原駅⇒金勝寺
停留所名 1便 3便 5便 7便
手原駅 8:30 10:00 13:00 15:00
田舎の元気や 8:34 10:04 13:04 15:04
旧和中散本舗 8:36 10:06 13:06 15:06
中村 8:41 10:10 13:11 15:11
大野神社 8:44 10:14 13:14 15:14
九品の滝 8:49 10:19 13:19 -
泣き地蔵 8:57 10:27 13:27 -
道の駅こんぜの里りっとう 9:00 10:30 13:30 -
9:00 10:30 13:30 -
金勝寺 9:10 10:40 13:40 -
【復路】金勝寺⇒手原駅
停留所名 2便 4便 6便 8便
金勝寺 - 12:00 14:00 16:00
道の駅こんぜの里りっとう - 12:10 14:10 16:10
- 12:20 14:20 16:20
泣き地蔵 - 12:23 14:23 16:23
九品の滝 - 12:31 14:31 16:31
大野神社 9:36 12:36 14:36 16:36
中村 9:39 12:39 14:39 16:39
旧和中散本舗 9:44 12:44 14:44 16:44
田舎の元気や 9:46 12:46 14:46 16:46
手原駅 9:50 12:50 14:50 16:50
料金
(詳しくは、栗東市観光物産協会ホームページをご覧ください。)
  乗車可能区間 大人 小学生
1日フリーパス 手原駅⇔金勝寺 600円 300円
片道 (例)手原駅⇒道の駅こんぜの里りっとう・金勝寺 500円 250円
相互乗車 草津駅⇔上桐生、金勝寺・道の駅こんぜの里りっとう⇔手原駅 700円 350円
※小学生未満は無料 
※チケット購入時に障がい者手帳提示の本人は半額
問合せ
栗東市観光物産協会 TEL.551-0126 FAX.551-6158
ホームページ:https://www.ritto-kanko.com/
トップページ(目次)へ
次のページへ