| 乳幼児健康診査(6月11日〜7月10日) | 
                      
                        | 
                            
                              | 健診内容 | 対象児生年月日 | 実施日 |  
                              | 4か月児 | 平成	30	年	1	月	16	日〜平成	30	年	1	月	31	日
 
 | 6月13日(水) 
 |  
                              | 平成	30	年	2	月	1	日〜平成	30	年	2	月	15	日
 
 | 6月22日(金) |  
                              | 10か月児 | 平成	29	年	8	月	1	日〜平成	29	年	8	月	14	日
 
 | 6月20日(水) |  
                              | 平成	29	年	8	月	15	日〜平成	29	年	8	月	31	日
 
 | 7月6日(金) |  
                              | 1歳6か月児 (幼児・保護者歯科健診含む)
 | 平成	28	年	12	月	1	日〜平成	28	年	12	月	15	日
 
 | 6月14日(木) 
 |  
                              | 平成	28	年	12	月	16	日〜平成	28	年	12	月	31	日
 
 | 6月28日(木) |  
                              | 2歳6か月児 (歯科健診含む)
 | 平成	27	年	12	月	18	日〜平成	27	年	12	月	31	日
 
 | 6月21日(木) (※午前)
 |  
                              | 平成	28	年	1	月	1	日〜平成	28	年	1	月	15	日
 
 | 7月5日(木) (※午前)
 |  
                              | 3歳6か月児 (歯科健診・尿・視力検査含む)
 | 平成	26	年	12	月	16	日〜平成	26	年	12	月	31	日
 
 | 6月21日(木) 
 |  
                              | 平成	27	年	1	月	1	日〜平成	27	年	1	月	15	日
 
 | 7月5日(木) |  | 
                      
                      | 
  
    | 受付時間 | 13:15〜14:15(※2歳6か月児健診は9:00〜9:45) ※当日の状況に応じて時間を早める場合があります。
 |  
    | 場所 | なごやかセンター |  
    | 持ち物 | 母子(親子)健康手帳、問診票(すくすく手帳)、バスタオル(4か月〜1歳6か月児健診)、歯ブラシ・コップ・タオル(1歳6か月〜3歳6か月児健診) |  | 
                      
                      | ●問診票は事前に記入してお持ちください。問診票がない人(転入・紛失など)は、健康増進課(なごやかセンター内)までご連絡ください。 ●健診日に体調不良(発熱・下痢・嘔吐など)や、感染症で来所できない人は健康増進課までご連絡ください。 ●幼児健康診査(1歳6か月児・2歳6か月児・3歳6か月児)は歯科健診がありますので、必ず歯磨きをしてきてください。1歳6か月児健診は保護者の歯科健診がありますので、保護者も歯磨きをしてきてください。 ●2歳6か月児健診では、ささやき声の検査結果をお聞きします。事前に自宅で実施し、ささやき声の検査と耳の聞こえに関するアンケートを記入してお持ちください。 ●3歳6か月児健診では視力検査があります。事前に自宅で練習してきてください。 ●3歳6か月児健診では尿検査があります。尿を健診時に採れそうにない場合は健診日当日の尿をきれいな容器に入れてお持ちください | 
                       
                        |  | 
                       
                        | 乳幼児健康相談(身体測定・育児相談) | 
                      
                        | 
                            持ち物…母子(親子)健康手帳、バスタオル(乳児)
                              | 実施日 
  | 場所 
  | 受付時間 
  |  
                              | 6月11日(月)・25日(月) 7月9日(月)
 | なごやかセンター | 9:00 〜 10:30 ※予約不要
 |  
                              | 6月19日(火) | コミセン治田西 |  | 
                       
                        |  | 
                       
                        | がん検診 | 
                      
                      | 対象…※検診の結果、精密検査や治療が必要な場合は、保険診療となりますので、医師とご相談ください。自覚症状のない人(自覚症状のある人、受けようとする臓器に関して医療機関において治療中あるいは経過観察中の人は対象外)
 
 受診料無料の人…@70歳以上の人
 A65歳以上の人で後期高齢者医療被保険者証を受付で提示した人
 B受診料免除決定通知書を受付で提出した人(生活保護世帯、市民税非課税世帯の人が対象です。受診希望日の1週間前までに印鑑をお持ちの上、健康増進課に申請してください。受診後の申請は認められません。なお、転入者は世帯全員の非課税証明書の提示が必要な場合があります。
                        ) 受診券が必要な検診…胃がん・子宮頸がん・乳がんいずれも2年度に1回で、費用など詳細は受診券に記載
 ※受診券は70歳未満の対象者と、70歳以上で過去3年以内に受診歴がある人に、受診啓発を兼ねて平成30年5月下旬〜6月に発送予定です。70歳以上の希望者や受診券がない人は、健康増進課へ連絡してください。 ◆医療機関で受ける検診(医療機関へ直接予約) ●子宮頸がん検診20歳以上の女性(県内の委託医療機関)
 ●乳がん検診40歳以上の女性(県内の委託医療機関)
 ※平成29年4月より視触診はなくなりました。 ●大腸がん検診40歳以上の人(栗東・草津市内の委託医療機関)
 検査内容…検便(便潜血2日法)
 期間…6〜11月 費用…500円
 ●胃がん検診50歳以上の人(済生会滋賀県病院、草津総合病院、近江草津徳洲会病院、若草診療所、せき川クリニック)
 検査内容…胃内視鏡検査
 期間…6〜翌2月
 ※50歳以上の胃がん検診対象者は医療機関での胃内視鏡検査か集団検診バスでの胃部エックス線検査のどちらか一方を2年に1回受診できます。 ◆集団検診バスによる検診(健康増進課へ事前申込) ●胃がん検診●肺がん・結核検診・胃部エックス線検査
 
 ・胸部レントゲン検査(全員)
 ・喀たん検査(50歳以上で喫煙指数[1日本数×年数]が600以上の人。喀たん検査のみの受診はできません。) 
                        
                          | 項目 | 胃がん検診 (胃部エックス線検査)
 | 肺がん・結核検診 |  
                          | 期日 場所
 | 6月18日(月)	 コミセン金勝 
 |  
                          | 6月27日(水)	 なごやかセンター 
 |  
                          | 定員 | 各日50人 | 各日100人 |  
                          | コミセン金勝は各検診30人 |  
                          | 受診券 | 必要 | 不要 |  
                          | 受診料 | 900円 | 胸部レントゲン600円 喀たん検査700円
 |  
                          | 受付時間 | 9:00〜11:30(30分ごとに予約受付) |  ※65歳以上で肺がん・結核検診を受ける人は医療機関での結核検診(胸部エックス線検査)は受けないでください | 
  | 各種けん診の内容は、「健康づくりカレンダー」(広報りっとう4月号折込・担当課に設置・市ホームページに掲載)でもご確認いただけます。 | 
                       
                        |  | 
                      
                      | 湖南広域休日診療所 | 
                      
| 翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です 
 | 
| 診療科目 主に内科、小児科
 | 
| 診療日 日曜日、祝日、年末年始
 | 
| 診療時間 10:00〜22:00(受付9:30〜21:30)
 
 | 
| 場所など 栗東市大橋二丁目7-3(済生会滋賀県病院前) TEL.551-1599 FAX.551-1600
 | 
| 持ち物 各種健康保険被保険者証、診察料(現金のみ)
 | 
| 注意事項 入院や手術はできません。症状によっては診察できない場合があります。必ず事前に症状を電話かFAXでお伝えください。
 | 
                      
                      |  | 
                       
                      | 小児救急電話相談 | 
                      
| 休日や夜間の子どものケガや急病で病院に行った方がよいか判断に迷った時に看護師や医師などが対処法のアドバイスを行います。 
 | 
| 電話番号 #8000(一般電話のプッシュ回線、携帯電話、公衆電話など)
 524-7856(一般電話のダイヤル回線、IP電話など)
 | 
| 相談日時 平日・土曜日 18:00〜翌8:00
 日曜日・祝日・年末年始 9:00〜翌8:00
 | 
| 対象 県内に在住の15歳以下の子ども、その家族など
 | 
                      
                        |  | 
                      
                      | 夜間・休日お薬電話相談窓口 | 
| 夜間や休日に薬のことで困ったら、ご相談ください。薬剤師がお答えします。 
 | 
| 相談日時 月〜土曜日 21:00〜翌9:00
 日曜日・祝日 終日
 
 | 
| 問合せ びわこ薬剤師会
 「夜間休日お薬相談窓口」 TEL.552-1109
 | 
                       
                        |  | 
                       
                      | 医療ネット滋賀 | 
                      
                        | 県内の医療機関の場所や診療時間・診療科目などを検索できます。 http://www.shiga.iryo-navi.jp/ | 
                      
                        |  | 
                       
                      | 救急医療情報案内 | 
                      
                        | 救急車を呼ぶほどでもないと判断した場合で、適切な医療機関がわからない場合は、TEL.553-3799へお問合せください。音声ガイダンスで受信可能な医療機関を紹介します。 | 
                      
                        |  | 
                      
                      | 小児救急・二次救急診療当番のご案内 | 
                      
                      | 
  
    | 記号 | 病院名 | 電話番号 | 所在地 |  
    | 済 | 済生会滋賀県病院 | 552-1221 | 栗東市大橋2丁目4- 1 |  
    | 守 | 守山市民病院 | 582-5151 | 守山市守山4丁目14- 1 |  
    | 草 | 草津総合病院 | 563-8866 | 草津市矢橋町1660 |  
    | 野 | 野洲病院 | 587-1332 | 野洲市小篠原1094 |  
    | 近 | 近江草津徳洲会病院 | 567-3610 | 草津市東矢倉3丁目34-52 |  | 
                      
                      | 診療時間…土・日・祝・休:9:00〜翌9:00 平日:18:00〜翌9:00 
                            
                              | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
                              |  |  |  |  |  | 6/1 | 2 |  
                              | 済 | 野 | 済 | 済 |  
                              | 3※ | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  
                              | 済 | 済 | 済 | 野 | 済 | 済 | 守 | 守 | 近 | 草 | 済 | 草 | 済 | 済 |  
                              | 10※ | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  
                              | 済 | 草 | 済 | 野 | 済 | 済 | 守 | 守 | 近 | 草 | 済 | 草 | 済 | 済 |  
                              | 17※ | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  
                              | 済 | 済 | 済 | 野 | 済 | 済 | 守 | 守 | 近 | 草 | 済 | 草 | 守 | 済 |  
                              | 24※ | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  
                              | 済 | 草 | 済 | 野 | 済 | 済 | 守 | 守 | 近 | 草 | 済 | 済 | 済 | 草 |  
                              | 7/1※ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |  
                              | 済 | 済 | 済 | 野 | 済 | 済 | 守 | 守 | 近 | 草 | 済 | 済 | 済 | 草 |  日付の左下  小児救急 右下  二次救急(内科・外科系) | 
                      
                        | 軽症の場合、※印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。 | 
                      
                      
                       
                        |  | 
                       
                      
                      
                     
                        | 生活習慣病相談・禁煙相談 その他の健康相談(予約制) (3月11日〜4月30日)
 | 
                       
                        | 
                          場所…なごやかセンター ※日時の相談も可能です。
                            | 期    日 | 受付時間 | 相談担当者 |  
                            | 6月18日(月)・7月2日(月) | 13:30〜15:30 | 保健師 管理栄養士
 |  | 
                       
                        |  | 
                       
                      | 健康づくりカレンダー(保存版)の変更 | 
                      
                        | 平成30年度草津市協力医療機関(12ページ) 佐竹クリニックでは、11月もけん診が実施されることになりました
 | 
                      
                        |  | 
                      
                       
                      | 全血献血のお知らせ | 
| 日時 6月27日(水)
 | 
| 場所 栗東第一児童公園(市役所横)
 | 
| 時間 9:30〜12:00、13:00〜〜16:00
 | 
| 問合せ 健康増進課 TEL.554-6100
 | 
                      
                        |  |