トップページ(目次)へ

 このページは、さまざまな分野で活躍されている皆さんを紹介するコーナーです。

赤坂合唱団


 赤坂自治会で歌の好きな皆さんが集い、合唱団を結成。納涼祭、敬老会などの自治会行事をはじめ、葉山東学区での地域行事、市内外の老人福祉施設などで男女混声2部合唱の美しい歌声を届けている。指導、指揮、伴奏も自治会のメンバー。

J赤坂自治会で結成された合唱団
 ■活動を始めたきっかけ
 グループが誕生したのは、2003年4月。当時、住民から「赤坂でコーラスをやってみたい」という声があがっていました。翌年3月には自治会30周年記念行事が予定されていたことから、記念行事に参加することを当面の目標に合唱団が立ち上がりました。自治会内に音楽指導者がいたことも大きな原動力になりました
 ■現在の活動内容
 現在のメンバーは17人で、平均年齢は78歳です。練習は毎月2〜3回、赤坂公民館で19時30分から2時間行い、地域行事などで歌声を披露。老人福祉施設では、童謡や高齢者にとってなじみの曲を中心に約1時間発表します。合間にメンバーによるクラシックギターやサックス演奏なども入れ、工夫を凝らした構成で、利用者から好評を得ています。
 ■ひとことメッセージ
 合唱をするのは初めてのメンバーが多いですが、みんな仲良く交流しながら練習しています。高齢化が進んでいますが、姿勢を正し、腹式発声することは健康にもよく、心身ともに若さも保てると信じて頑張っています。歌うことで、以前より自分たちの声量が増えていることを実感し、健康づくりにつながっています。
 今までに練習したのは約120曲。今後は、さらに技術を高め、難しい曲や混声4部合唱にも挑戦し、素晴らしいハーモニーに感動しながら、明るく、楽しく、歌い続けていきたいと思っています。
トップページ(目次)へ