環境講座「ホタルは環境保全のバロメーター」 |
日時
6月8日(土) 19:00〜21:00 |
集合場所
コミセン金勝 |
内容
ホタルの生態の学習と現地学習 |
講師
琵琶湖博物館専門学芸員 桝永一宏さん |
対象
どなたでも
※小学生は保護者同伴 |
定員
50人
※申込先着順 |
持ち物
筆記用具・夜間用ライト |
申込方法
5月10日(金)から受付、コミセン金勝(TEL.558-1100)または下記へ |
問合せ
生涯学習課 生涯学習推進係 TEL.551-0145 FAX.552-5544 |
 |
安心安全のまちづくり講座「水害から身をまもるために」 |
日時
6月1日(土) 13:30〜15:00 |
場所
コミセン金勝2階 大会議室 |
定員
40人 |
講師
滋賀県 土木交通部砂防課職員、流域政策局職員 |
申込方法
5月7日(火)〜31日(金)(9:00〜17:00)に下記へ |
問合せ
コミセン金勝 TEL.558-1100
生涯学習課 TEL.551-0145 FAX.552-5544 |
 |
RIFA英会話講座【前期】 |
期間
初級(午前)・中級・上級(午前・午後) 5月30日〜8月29日 全12回 木曜日、
初級(午後)5月27日〜8月26日全12回 月曜日 |
場所
コミセン大宝東 |
クラス
全6クラス(全て英語で進行)
レベル |
午前 |
午後 |
初級 |
9:30〜10:30 |
12:30〜13:30 |
中級 |
10:35〜11:35 |
18:40〜19:40 |
上級 |
11:40〜12:40 |
19:45〜20:45 |
|
定員
各クラス15人
※最少開講人数 各クラス7人 |
受講料
一般12,000円、会員9,000円 |
申込方法
5月7日(火)9時からホームページ・電話・メール・FAXで下記へ |
問合せ
栗東国際交流協会(自治振興課内) TEL.551-0293(月〜金 9時〜17時) FAX.551-0432
メール:[email protected] ホームページ:http://rifa.jp/ |
 |
子育て講座 BIWA-TEKU参加イベント |
◆離乳食〜初期・中期〜 |
日時
5月22日(水) 10:30〜12:00(受付10:20〜) |
場所
なごやかセンター 栄養指導室 |
内容
簡単な離乳食の作り方を学ぶ |
講師
健康増進課 栄養士
吉澤 世梨香 |
対象
市内在住の0歳(4〜10か月)児親子(第1子に限る) |
定員
20組 |
参加費
無料 |
持ち物
飲み物、布巾1枚、抱っこ紐(必要な人)
※試食は保護者のみ |
申込期間
5月8日(水)〜10日(金) 9:00〜17:00 |
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330 |
●申込みは、電話・来館で本人(家族分)のみ先着で受付※定員で締切
●FAXは問合せのみ
●当日7時以降に暴風警報・特別警報が発令されている場合、講座は中止 |
 |