| 子ども考古学体験クラブ 〜発掘体験〜 | 
| 日時 8月28日(水)・29日(木) 9:00〜11:30
 ※雨天・荒天等中止
 | 
| 場所 上砥山地先
 | 
| 対象 小学3〜6年生
 | 
| 定員 各20人
 ※小学1・2年生は保護者同伴で参加可。保護者も体験する場合は人数に含めます。
 | 
| 参加費 無料
 | 
| 申込方法 8月19日(月)〜23日(金)(9:00〜17:00)に電話で下記へ
 | 
| 問合せ スポーツ・文化振興課 文化財保護係 TEL.551-0131 FAX.552-5544
 | 
                      
                        |  | 
                       
                        | 保活直前!お仕事探し応援ウィーク | 
| いつかは再就職と考えていても「働きたいけど保育園探しが先?お仕事探しが先?」、「仕事と育児の両立が不安…」などと悩んでいませんか。滋賀マザーズジョブステーションでは、保育園などの入所受付が始まるこの時期に、あなたの「働きたい」を応援する各種イベントを集中開催します。 保育園などの一斉申込に間に合う『9月内定、来年4月以降採用』など合同企業面接会の開催をはじめ、皆さんの保活、再就職に役立つ情報が満載です。この機会に、あなたのこれからを考えてみませんか。
 | 
| 開催期間 8月28日(水)〜9月11日(水)
 ※詳細はホームページ(https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/danjyosankaku/304908.html)に掲載
 | 
| 問合せ 自治振興課 男女共同参画推進係 TEL.551-0290 FAX.551-0432
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 第47回栗東市音楽祭 音楽の森コンサート | 
| 日時 9月8日(日) 14:00開演(13:30開場)
 | 
| 場所 さきら 大ホール
 | 
| 出演者 ストーンズサクソフォンカルテット、スーパーストリングスコーベ・カルテットKYOTO
 | 
| 入場料 大人1,000円、高校生以下500円、栗東音楽振興会会員800円
 | 
| 問合せ・チケット取扱 栗東音楽振興会(さきら内) TEL.551-1455
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 栗東少年少女合唱団 25周年記念コンサート | 
| 日時 8月12日(休) 14:00〜(13:30開場)
 | 
| 場所 守山市民ホール 小ホール
 | 
| 入場 無料
 | 
| 内容 第一部「わたし達のレパートリー」みんなみんな輝いて、夢をかなえてドラえもん、さんぽ ほか
 第二部「サウンドステップ」小学生・中高生・卒団生の各ステージ
 第三部「合唱組曲」くいしん坊の世界旅行
 | 
| 問合せ 合唱団事務局(持田) TEL.090-8885-0959
 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | えこらの 夏休みイベント | 
| ◆エコキャンドル作り | 
| 油で世界一のキャンドルを作ろう | 
| 日時 8月5日(月) 10:00〜12:00
 | 
| 場所 コミセン治田東
 | 
| 参加費 800円
 | 
| ◆インターナショナル・エコクッキング | 
| 野菜ソムリエとハンガリー人と一緒に美味しいエコな料理を4品作ろう | 
| 日時 8月8日(木) 10:00〜14:00
 | 
| 場所 コミセン治田東
 | 
| 持ち物 エプロン
 | 
| 参加費 1,200円、小学2年生以下800円
 (材料費、レシピ含む)
 | 
| ◆スッキリマーケット ぶつぶつ交換会 | 
| 要らなくなったものを持ってきて、ほしいものを何でも無料で持って帰る | 
| 日時 8月4日(日) 10:00〜12:00
 | 
| 場所 コミセン大宝東
 | 
| 参加費 300円 中学生以下無料
 | 
| 
 | 
| ※全て申込みが必要です ※詳細はホームページに掲載
 | 
| 申込み・問合せ えこら TEL.090-3966-8212
 ホームページ:http://ekora.jp
 メール:[email protected]
 | 
                      
                        |  |