事業承継セミナー&相談会 |
温泉旅館の3代目として実際に事業承継を体験し、その後事業承継・再生コンサルタントとして活躍する経験をもとに語っていただきます。当日は個別相談も受け付けます(事前予約制)。 |
日時
10月23日(水) 13:30〜(受付13:00) |
場所
栗東市商工会館3階 研修室C |
内容
講演「事業の継ぎ方、継がせ方」〜これからの事業承継を考える〜
講師:(株)アテーナソリューション代表取締役 立石裕明さん |
対象
市内中小企業者、小規模事業者、支援機関 |
定員
50人 |
参加費
無料 |
申込み・問合せ
商工観光労政課 商工振興係 TEL.551-0236 FAX.551-0148 |
 |
京都競馬場競馬観戦教室 |
日時
11月2日(土) 10:00〜16:30 |
場所
京都競馬場 ビッグスワン来賓室
※現地集合・解散 |
内容
セミナー受講後、実際に競馬を楽しみます |
対象
20歳以上の人 |
定員
20人 |
参加費
3,000円(昼食代込み) |
申込方法
10月11日(金)(当日消印有効)までに、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を明記してはがきで下記へ
※はがき1枚につき2人まで申込可能
※応募者多数の場合は抽選 |
問合せ
〒520-3047 栗東市手原3-1-30 栗東市観光物産協会(栗東観光案内所内) TEL.551-0126 FAX.551-6158 |
 |
らっくフォーラム2019 介護実践事例発表会 |
輝かせ"いのち"〜できる喜びを生きる活力に |
日時
10月15日(火) 14:00〜16:00 |
場所
さきら 小ホール |
内容
講演、デイサービス利用者の舞台発表 |
定員
150人 |
参加費
無料 |
申込方法
電話またはFAXで下記へ |
問合せ
デイサービスらっく小柿 TEL.552-7800 FAX.552-7801 |
 |
第13回東海道ほっこりまつり |
日時
10月20日(日) 10:00〜19:30
※交通規制は9:00〜20:30 |
場所
栗東市岡・目川地先 |
内容
歴史街道を活かしたイベント、模擬店など |
主催
東海道ほっこりまつり実行委員会
http://toukaido-hokkorimatsuri.blogspot.jp/ |
 |
第44回栗東市文化祭 栗東市文化協会(さきら内)TEL.551-1455 |
◆短歌・俳句作品募集 |
日時
11月9日(土)・10日(日) 10:00〜17:00(10日は15:30まで) |
場所
さきら 小ホール |
応募方法
10月16日(水)までに作品(縦書き)に住所・氏名・電話番号を明記して、はがき・封書・FAXまたは持込みで下記へ
※作品は自作未発表に限る
※短歌2首、俳句3句以内 |
|
囲碁将棋大会 |
日時
10月27日(日) 10:00〜16:00
(受付9:30〜) |
場所
さきら 和室・研修室 |
内容
囲碁、将棋とも上・中・初級に分かれて対戦 |
参加費
無料 |
申込み
当日
※駐車料100円のサービス券発行 |
|
◆作品展 |
日時
11月9日(土)・10日(日) 10:00〜16:00(10日は15:30まで) |
場所
さきら 小ホール |
内容
各流派のいけばな展示、こどもの作品展示、短歌・俳句・五行歌・古文書の作品展示、公募作品の入選作発表 |
入場料
無料 |
|
◆呈茶席 |
日時
裏千家:11月9日(土)、表千家11月10日(日) 10:00〜15:00 |
場所
さきら アトリウム |
内容
表千家・裏千家のお点前 |
お茶券
300円(さきらで取扱い) |
|
◆芸能まつり |
日時
11月10日(日) 第1部 10:00〜12:00、第2部 13:00〜16:00 |
場所
さきら 中ホール |
内容
郷土芸能、雅楽などの伝統芸能、謡曲、詩吟、筝、和太鼓、舞踊、民謡、コーラス、手品、応募団体などの発表 |
入場料
無料
※駐車料100円のサービス券発行 |
 |
家族がハッピーになれる家事シェアセミナー |
日時
11月9日(土) 12:30〜18:00 |
集合場所
市役所前(バスで現地へ) |
内容
長浜市内のモデルハウスを見学しながら家事シェアについて学びます。 |
講師
三木智有さん |
参加費
無料 |
定員
30人
※申込先着順 |
申込方法
10月7日(月)から下記へ
※詳細は市ホームページに掲載 |
問合せ
自治振興課 男女共同参画推進係 TEL.551-0290 FAX. 551-0432 |
 |
安養寺山音楽会きまぐれコンサート |
いろいろなジャンルの音楽をきまぐれに演奏します。 |
日時
10月19日(土) 11:00〜16:00
※雨天中止 |
場所
第一児童公園(市役所横) |
問合せ
安養寺山音楽会(野村) TEL.090-8825-7509 |
 |
りっとう市民秋まつり2019 |
からだを使って楽しめるアクティビティや体験ブースが滋賀日産リーフの森に大集合!会場へは市役所、栗東駅などから無料シャトルバスを運行。 |
日時
11月10日(日) 10:00〜15:00
※雨天中止 |
場所
滋賀日産リーフの森 |
入場料
無料(一部有料イベントあり) |
問合せ
栗東市観光物産協会(栗東観光案内所内) TEL.551-0126 FAX.551-6158 |
 |
第6回ボランティアなごやかまつり |
日時
10月12日(土) 10:00〜14:00 |
場所
なごやかセンター |
内容
ステージ発表、模擬店、体験コーナーなど |
問合せ
栗東市ボランティア市民活動センター TEL.553-0056 |
 |
第24回大宝西ふれあい解放文化祭 |
気づきから行動へ 笑顔でつながる人権の輪 |
大宝西ふれあい解放文化祭は、人と人がふれあいつながることで、部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくし、人権を大切にする意識を高めていくことを目的に開催します。 |
日時
10月26日(土) 11:00〜
10月27日(日) 10:30〜 |
場所
ひだまりの家、その周辺 |
内容
人権啓発劇など各種団体による発表、模擬店 |
問合せ
ひだまりの家 TEL.552-1000 FAX.552-1154 |
 |
集いの広場「きらきら広場(コンサート)」 |
本市の地域子育て支援センターと保育園、幼稚園、幼児園、ひだまりの家、児童館が協働で行う楽しいイベントです。親子コンサートでリフレッシュしましょう! |
日時
11月28日(木)10:00〜11:00(受付9:30〜) |
場所
さきら 中ホール |
対象
市内在住の未就園児親子 |
定員
380席 |
参加費
無料 |
申込み
11月5日(火)(10:30〜12:00)から下記へ |
申込み・問合せ
●地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内)※電話・来館受付 TEL.551-2370 FAX.551-2330
●地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) ※電話・来館受付
TEL.554-6115 FAX.554-6116(開館日のみ)
●地域子育て支援センター(治田西カナリヤ第三保育園内)※電話受付のみ TEL.553-3907
※講座はBIWA-TEKU参加イベントです |
●申込みは本人(家族分)のみ先着で受付
●FAXは問合せのみ
●当日午前6時以降に暴風警報または特別警報が発令されている場合、中止 |
 |
栗東市高齢者の生きがいと健康づくり推進事業 |
◆第21回ふれあい健康ウォーキング 米原・醒ケ井から多賀大社を歩く |
日時
10月31日(木) 8:00出発 |
集合場所
市内各地 |
対象
市内在住の60歳以上の人 |
定員
90人※申込先着順 |
参加費
2,500円 |
申込方法
10月8日(火)から受付開始
申込書(各コミセン・老人クラブ連合会に設置)を下記へ※詳細は申込書に記載 |
|
◆高齢者手作り作品交流展 |
日時
11月14日(木)13:00〜16日(土)12:00 |
場所
なごやかセンター |
内容
高齢者本人の未発表作品の展示
(絵画、書、写真、工芸、手芸、文芸作品) |
申込方法
11月6日(水)までに申込書(各コミセン、老人クラブ連合会に設置)を下記へ |
作品搬入
11月5日(火)13:00〜15:00 |
作品搬出
11月16日(土)12:00〜14:00 |
|
◆高齢者生きがい実践交流会 |
日時
11月16日(土) 9:30〜12:00 |
場所
なごやかセンター |
内容
講演「簡単に身体を動かして健康寿命を延ばそう」講師 運動指導士会 松井さん、飯田さん |
参加費
無料 |
申込み
不要 |
|
◆体験教室 |
料理教室:11月15日(金) 9:00〜12:00
健康体操:11月15日(金) 13:00〜14:30 |
場所
なごやかセンター |
申込方法
11月8日(金)までに直接または電話で下記へ |
問合せ
栗東市老人クラブ連合会事務局(火曜日〜金曜日 10:00〜15:00)
TEL.554-6108 FAX.554-6106 |
 |
栗東市心身障がい児・者ボウリング大会 |
参加者・ボランティア募集 |
日時
11月16日(土) 13:00〜16:00
(受付12:30〜) |
場所
栗東ボウリングジム |
対象
市内在住・在勤の障がい児・者
※ボランティアはどなたでも |
定員
120人
※申込先着順 |
申込方法
10月18日(金)までに下記へ |
問合せ
栗東市心身障がい児・者レクリエーション・スポーツ大会実行委員会事務局(栗東市ボランティア市民活動センター内)
TEL.553-0056 FAX.553-5268 |
 |
治田東スケッチクラブ・赤坂絵画クラブ合同展 |
会期
10月2日(水)〜6日(日)
(最終日は15時まで) |
場所
栗東歴史民俗博物館 研修室 |
問合せ
辻 TEL.553-7338 |
 |