| 特集展示「えがかれた いのり 〜絵馬・額〜」 
 | 
| 栗東歴史民俗博物館が、栗東市内外の社寺から寄託を受ける絵馬や額を中心に紹介し、人々がそれらに込めたさまざまないのりについて考えます。 | 
| 会期 11月24日(日)まで
 | 
| 場所 栗東歴史民俗博物館 第2展示室
 | 
| 関連企画・展示解説会 11月3日(祝)・10日(日)・16日(土) いずれも14時から
 | 
                     
                        |  | 
                       
                        | 第25回 馬の絵作品展(巡回展) | 
| 北海道・鹿追町の神田日勝記念美術館が毎年開催している「馬の絵作品展」の巡回展。全国の入選作品と、滋賀県からの出展作品が展示されます。 | 
| 会期 11月10日(日)まで
 | 
| 場所 栗東歴史民俗博物館 研修室
 | 
| 主催 神田日勝記念美術館、栗東市、栗東市教育委員会
 | 
                     
                        |  | 
                       
                        | 博物館講座「かまどめしを炊こう!!」 
 | 
| 旧中島家住宅のかまどを使ってごはんを炊き、みそ汁などを作り、昔ながらのお膳でいただきます。 | 
| 日時 11月16日(土) 10:00〜14:00
 | 
| 場所 栗東歴史民俗博物館敷地内
 旧中島家住宅
 | 
| 対象 どなたでも
 ※小学生以下は保護者同伴
 | 
| 定員 20人
 ※応募者多数の場合抽選
 | 
| 申込期限 11月6日(水)
 | 
| 参加費 200円
 | 
                     
                        |  |