湖南広域消防局50周年記念式典&消防音楽隊40周年記念コンサート |
湖南に刻む 未来への軌跡 〜Professional Pride〜 |
この節目となる年に記念事業を実施し、今後さらに広域消防が管内33万6千市民の安全・安心を担うため、新たな時代への第一歩を踏み出していきます。 |
日時
2月29日(土) 9:30〜15:30 |
場所
守山市民ホール 大ホール |
内容
第1部:湖南広域消防局50周年記念式典 第2部:消防演習
第3部:消防音楽隊40周年記念コンサート その他:消防力の源披露(消防カレー)・消防フェア |
問合せ
湖南広域消防局 総轄管理課 TEL.552-8823 |
 |
第19回 済生会がんセンター公開講座 |
日時
2月15日(土) 14:00〜15:30 |
場所
済生会滋賀県病院5階 なでしこホール |
内容
特別講演「今、注目の腸内フローラと健康:がん予防にむけて」 |
講師
京都府立医科大学附属病院 内視鏡・超音波診療部 部長 内藤裕二さん |
参加費
無料 |
申込み
不要 |
問合せ
済生会滋賀県病院 TEL.552-1221 |
 |
令和元年度滋賀県立リハビリテーションセンター県民参画講演会 |
加齢に伴う心身機能の衰えに対して、何かをしないといけないことは誰もが知っていること。しかし、なかなか取り組めない健康づくり!
健康づくりに関わる素朴な疑問や不思議を合点がいくよう、これまでの経験からお話いただきます。健康づくりのきっかけになり、誰かに話したくなるような講演会です。 |
日時
2月11日(祝) 14:00〜16:00
(受付13:30〜) |
場所
さきら 中ホール |
内容
講演「ガッテン流!超簡単!−10歳健康改革」〜あなたの行動ぜったい変えてみせます〜 |
講師
元ためしてガッテン演出担当デスク 北折一さん |
対象
滋賀県民300人
※申込先着順 |
参加費
無料 |
申込み・問合せ
滋賀県立リハビリテーションセンター 事業推進係 TEL.582-8157 FAX.582-5726 |
 |
シニア子育て支援活動実践事業 子育てイベント |
互いのニーズがかみ合い、シニアが子育てをサポートしていけるよう、市内の子育て支援団体5団体の協力を得て開催します。子育て支援団体によるPRタイムもあり。子どもの笑顔のために何かやってみようと思うシニアや、サポートを受けたいと思う子育て中の人、ぜひお越しください。 |
日時
3月2日(月) 10:00〜12:00
(受付は11:30まで) |
場所
コミセン大宝東 大会議室 |
対象
市民 |
参加団体
「ぽっけ」「子育てサロンCoCo愛」「チョー栗東元気玉クラブ」「Fun Fan Harmony」「保育ルームくまのみひろば栗東」 |
内容
10:10〜団体からのPR
10:40ブース開始
※子どもと一緒に参加可能
※子どもが遊べるスペースを設けますが、託児はありません |
問合せ
長寿福祉課 地域支援係 TEL.551-0198 FAX.551-0548 |
 |
栗東100歳大学公開講座 |
認知症を正しく知って、予防・悪化を防ぐには? |
ものわすれクリニックを開院し、長年、相談やケアに関わる医師に、「認知症にならないように自分で実践すること」や、「認知症となっても豊かに暮らしていくための秘訣」をお話いただきます。 |
日時
3月1日(日) 13:30〜15:00 |
場所
さきら 小ホール |
参加費
無料 |
対象
市民(年齢制限はありません) |
講師
松本診療所(ものわすれクリニック)理事長・院長、大阪市立大学大学院(生活科学研究科)客員教授
松本一生さん |
定員
100人
※申込先着順 |
申込み・問合せ
長寿福祉課 地域支援係 TEL.551-0198 FAX.551-0548 |
65歳からの
「栗東100歳大学」って?
人生100歳時代。
いきいきと元気で時代に合った100歳をめざす。
栗東100歳大学は、これからの人生を豊かに生きるためのコツを学び、まわりの人や地域で役に立つことを実践することを理念としています。
|
 |
企業の魅力情報発信シンポジウム |
日時
2月18日(火) 13:00〜17:00
(12:30開場) |
場所
さきら 小ホール |
内容
第一部:企業・学校・行政などによるパネルディスカッション
第二部:企業のプレゼンテーション大会
第三部:企業と高校の進路担当者との名刺交換会 |
対象
高校・大学の就職支援担当者・学生、市内の事業者 |
定員
先着200人
※申込先着順 |
申込期限
2月10日(月) |
問合せ
商工観光労政課 労政就労推進係 TEL.551-0104 FAX.551-0148 |
 |
「栗東の遺跡を活用しよう」椿山古墳測量ワークショップ |
滋賀県で4番目に大きい椿山古墳。みんなの力で測量しませんか?新しい発見があるかも!? |
日時
3月22日(日) 9:00〜12:00 |
場所
椿山古墳(市役所前集合) |
定員
約10人※申込先着順
(2/1から受付中) |
対象
小学3年生以上 |
参加費
無料
※斜面の昇り降りがあります |
申込み・問合せ
スポーツ・文化振興課 文化財保護係 TEL.551-0131 FAX.552-5544 |
 |
第11回芸能部門発表会「第16回栗東迷術会発表会」 |
日時
3月1日(日) 13:00〜15:30 |
場所
さきら 中ホール |
内容
マジックショー |
入場料
無料
※2月1日から下記で配布の入場整理券が必要です |
問合せ
栗東市ボランティア・市民活動支援センター TEL.553-1156 FAX.553-5268
栗東市文化協会(さきら内) TEL.551-1455 |
 |
ふれあいハイキング |
倉暦の道から江戸の東海道を歩く |
日向山(多喜山城跡)、新善光寺、旧和中散本舗などに立ち寄り、ボランティア観光ガイドの解説を聞きながら、手原駅までをゆっくり歩いて楽しめます。 |
日時
3月20日(祝) 9:00石部駅集合 |
参加費
1,000円(拝観料など) |
申込方法
3月10日(火)までにハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、中止の場合の連絡先、どこで企画を知ったか記載して下記へ(1枚で2人申込可) |
問合せ
〒520-3047 栗東市手原3-1-30
栗東市ボランティア観光ガイド協会(栗東観光案内所内) TEL.551-0126 |
 |
カイゴとフクシ就職フェア |
県内で福祉事業を展開する74法人による県内最大級の就職説明会。
5法人以上のブース訪問でクオカードを進呈します。 |
日時
3月1日(日) 12:30〜16:00 |
場所
YMITアリーナ(草津市野村3-3-27)
※草津駅よりシャトルバスあり |
入場料
無料 |
申込み
不要 |
問合せ
(福)県社会福祉協議会 滋賀県南部介護・福祉人材センター TEL.567-3925 |
 |
第15回栗東市民茶会 |
日時
3月15日(日) 10:00〜14:30 |
場所
さきら 和室・展示室・喫茶アプリ |
内容
お茶席2席と点心席 |
お茶券
1,700円(さきらにて販売) |
問合せ
栗東市文化協会(さきら内) TEL.551-1455 |
 |
元気創造まちづくり事業成果報告会 |
元気創造まちづくり事業実施団体による成果報告会を開催します。市民のチカラで、まちがどのように元気になったのか?ポスターを使いながら「ライブ感」のある発表を行います。市内で頑張る4団体の発表をぜひご覧ください! |
日時
3月1日(日) 10:30〜12:00 |
場所
危機管理センター 大研修室 |
発表団体
栗東市ボランティア観光ガイド協会、ふらっとRitto、栗東市防災会、栗東いちじく生産組合 |
問合せ
自治振興課 協働まちづくり係 TEL.551-0290 FAX.551-0432 |
 |
安養寺山音楽会「あつまれ楽器たち」 |
おうちにある楽器を持ち寄って、みんなで鳴らして遊びましょう。 |
日時
2月16日(日) 13:00〜16:00 |
場所
コミセン治田東 |
参加費
300円 |
申込み
メールで受付 |
持ち物
楽器(弦楽器、管楽器、打楽器などなんでも可能) |
申込み・問合せ
安養寺山音楽会(野村) TEL.090-8825-7509
メール:[email protected] |
 |