トップページ(目次)へ
 お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。
 市職員採用
採用年月日
令和3年4月1日
受験手続
申込みに必要な書類(申込書・受験票)は、総務課で交付します(市ホームページからダウンロード可)。郵便請求は封筒の表に「採用試験申込用紙請求(採用年月および受験職種を明記)」と朱書きし、返信用封筒(角型2号に120円切手を貼り、宛先を明記)を同封してください。
申込期間
12月1日(火)〜18日(金)
※郵送の場合は締切日までに到着分のみ有効
職種(人数)職務内容
A行政職(司書)(1人程度)図書館などにおける司書業務・一般行政に関する業務
B土木職(土木)(1人程度)土木等に関する計画・設計・監督などの行政事務
C保健師職(1人程度)保健指導業務と関連する行政事務
【第1次試験】
期日
1月9日(土) 
場所
栗東市役所
試験方法
A・C:教養試験(短期大学卒業程度)、専門試験
B:教養試験(大学卒業程度)、専門試験
【第2次試験】
日時・場所などは第1次試験合格者に通知
※受験資格の詳細などはお問合せください。
問合せ
〒520-3088(住所記載不要)栗東市役所 総務課 人事・給与係 TEL.551-0103 FAX.554-1123
 令和3年度 入札参加資格審査申請受付
 次の業種について、令和3年度にかかる入札参加資格審査申請受付(登録)を行います。
 各業種の受付日や時間・場所、事前登録や要領・申請書類などの詳細は、情報公開コーナー(市役所1階)、市ホームページで確認してください。
【受付業種】
●物品・役務関係(令和3年度分)
●建築物管理業務[メンテナンス]関係(令和3年度分)
●建設工事・建設コンサルタント関係
※市内業者(令和3年度分)、市外業者(令和3・4年度分)
問合せ
契約検査室 TEL.551-0308 FAX.554-1123
 12月定例会は3日に開会
 令和2年12月定例会は、12月3日から12月22日までの20日間の会期で行う予定です。
 本会議と委員会審査は、どなたでも傍聴できます。なお、開会時間は9:30です。(事情により日程が変わることがあります。)
12月3日(木) 本会議(議案上程など)
10日(木)〜14日(月) 本会議(個人質問)
15日(火)〜17日(木) 予算・総務・環境建設・文教福祉・各常任委員会
22日(火) 本会議(委員長報告・採決)
(土・日除く)
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
 三菱UFJ銀行の窓口での公金納付の取り扱い
 三菱UFJ銀行での納付書による市税、上下水道料金、その他公金にかかる納付の取り扱いは、令和3年3月31日で終了します。
 お手持ちの納入通知書の裏面などに指定の納付場所として記載されている場合でも、令和3年4月以降に三菱UFJ銀行で市税等の公金を納付する場合は、別途手数料を負担いただくこととなりますので、ご注意ください。
 市税等公金納付にご利用いただける金融機関は納入通知書裏面をご覧ください。なお、口座からの自動引き落とし(口座振替)は引き続き可能です。
問合せ
会計課 TEL.551-0127 FAX.551-0533
◆市税・公共料金等の支払いは便利な口座振替で!
 市役所各市税・料金の担当窓口または金融機関で手続きいただけます。
項目 担当課 電話
市税 税務課 551-0107
上下水道料金 上下水道課 551-0135
下水道事業受益者負担金 上下水道課 551-0123
介護保険料 長寿福祉課 551-0281
後期高齢者医療保険料 保険年金課 551-0361
保育料、主食費・副食費 幼児課 551-0424
市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料 住宅課 551-0347
栗東墓地公園管理料 環境政策課 551-0341
 成年後見制度 出張相談会
 認知症でお金の管理が心配な高齢者や、障がいにより判断能力が十分でない人が、安心した生活が送れるよう、手続きの方法や制度の仕組みなどについて「成年後見センターもだま」に相談できます。
日時・場所
12月10日(木) 栗東市役所
1月13日(水) 守山市すこやかセンター
いずれも13:30〜16:00
(受付は15:30まで)
対象
栗東・草津・守山・野洲市在住の人
※相談料無料、予約不要
問合せ
長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.551-0548
 国民年金保険料の免除・納付猶予の承認を受けた方へ 追納制度をお勧めします
 「申請免除制度」「法定免除制度」「学生納付特例制度」など、国民年金保険料の免除・納付猶予の承認を受けた期間は、年金の受給資格期間には算入されますが、そのままだと将来受け取る年金額は、保険料を全額納付した場合に比べて少なくなります。
 免除・猶予の承認を受けた保険料は、10年以内であればさかのぼって納付することが可能です(追納)。ただし、承認を受けた期間の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料に加算金が付きます。
※老齢基礎年金を受け取っている人は追納できません。

※なお、保険料の免除・納付猶予の承認を受けていない場合や、一部免除の承認を受けても残りの保険料を納めないと未納扱いとなり、2年を過ぎると保険料を納められなくなりますのでご注意ください。

※申請方法 住民登録地の市町村役場国民年金担当窓口または草津年金事務所で手続きを受け付けています。
問合せ
市役所 保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
草津年金事務所 TEL.567-2220
 障がい者控除対象者認定書
 障がい者手帳の交付を受けている人は、税の申告時に手帳を提示することで、所得税や住民税の障がい者控除を受けることができます。
 障がい者手帳がない人でも、市に申請をし、「障がい者控除対象者認定書」の交付を受けると、税の申告時に、本人またはその扶養者が障がい者控除を受けることができます。
対象
市内に住所のある介護保険の要介護認定を受けている65歳以上の人で、知的障がい者や身体障がい者に準ずる障がいがある人。
※要介護認定を受けている人でも障がい者控除の対象にならない場合があります。
申請方法
申請書(担当課設置、市HPに掲載)を直接または郵送で下記へ。

※障がい者控除対象者認定書は即日交付不可。令和2年分の確定申告で使用する場合は、12月28日までに申請してください。

問合せ
〒520-3088(住所記載不要)
栗東市役所 長寿福祉課 高齢福祉係 TEL.551-1940 FAX.551-0548
 マイナンバーカードの休日交付・平日延長窓口
◆休日開庁日
日時
12月27日(日) 8:30〜15:00

●マイナンバーカードは、申請から交付まで1か月程度かかります。カードの準備ができ次第「交付通知書」を送付しますので、本人が受け取りにお越しください。

●当日はマイナンバーカードの電子証明書の更新もできます。更新手続きの際に、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)と署名用電子証明書の暗証番号(6〜16桁の英数字)を確認します。マイナンバーカードと有効期限通知書をお持ちください。

●住民票等、印鑑登録証明書、戸籍証明等を窓口で取得できます。併せてご利用ください。 
◆平日延長窓口
日時
12月9日(水) 17:15〜19:00
マイナンバーカードの休日開庁日と同様の手続きができます。
◆マイナンバーカードのメリット
●顔写真付なので身分証明書として利用できます。
●このカード1枚で、マイナンバーの証明書類と本人確認書類を兼ねることができます。

●全国のコンビニで住民票の写しや印鑑登録証明書のほかに、戸籍関係証明書、税証明書が取得できます。窓口での証明発行手数料よりも100円お得に、休日や夜間(6:30〜23:00)も利用できます。

●その他に、e-Taxなど各種サービスが利用可能です。
◆マイナンバーカードの交付申請のお手伝いをしています
 申請方法など、総合窓口課職員まで気軽にお声がけください。
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0110 FAX.553-0250
 いけがき設置の費用補助
 道路に面した生け垣は緑のまちなみをつくるとともに、防災上の機能も併せ持っています。
 本市では、まちの景観を良くし、住みよい環境と災害に強い街づくりを推進するため、「いけがき」を設置する住民に対し、一定の条件のもとに経費の一部を補助する「いけがき設置奨励補助」を行っています。
 補助を受けるには前面道路の幅員、生垣の延長、石垣・樹木の高さ、樹木の種類などの条件があります。補助を希望する場合は事前に問合せの上、生垣の設置前に申請してください。
補助金額
●新設の場合:2千円/延長1m (最高金額5万円)
●ブロック塀などを取り壊して設置する場合:3千円/延長1m(最高金額7万5千円)
※1m未満の端数は切り捨て
※いけがきを設置した後は、樹木の健全な育成・管理に努めていただきますようお願いします。
※ブロック塀を撤去する場合は住宅課にも費用補助があります。詳細はお問合せください。
申請・問合せ
都市計画課 公園・区画整理係 TEL.551-0121 FAX.552-7000
 湖南広域行政組合入札参加資格審査申請受付
 組合が発注する一般(指名)競争入札等の業者登録受付を行います。
 前回に登録し、継続する場合も今回の申請は必要です。
登録対象
工事請負関係(建設工事および測量・コンサルタント業務関係)
有効期間
令和3〜4年度の2年間
申請書の配布
12月15日(火)から湖南広域行政組合総務課(9:30〜12:00・13:00〜15:30※土・日・祝除く)で配布(HPにも掲載)
申請方法
1月4日(月)〜2月19日(金)に郵送で下記へ
※管内・管外業者ともに、郵送のみの受付です。
問合せ
〒520-3024栗東市小柿3-1-1 湖南広域行政組合 総務課 財政管理係 TEL.551-2727 FAX.551-2729
ホームページ:http://www.konan-kouiki.jp
 ブロック塀等撤去の費用補助
 地震に強い安全なまちづくりを推進するため、道路に面した危険なブロック塀などの撤去に補助金を交付します。
対象者
@市内に存するブロック塀等を所有し、当該ブロック塀を撤去する人(市内在住要件は、問いません)
A撤去工事が年度内に完了する見込みのある人
対象ブロック塀
@個人の所有(法人は除きます)
A高さは60cm以上のもの
B道路に面している
C撤去後の高さが全て60cm未満
補助金額など
ブロック塀等の撤去に要する壁面6,000円/uにより算出する額または、撤去費用の2分の1に相当する額のどちらか低い額で、1敷地当たり15万円を限度
※申込み手続き・補助の条件などの詳細は市HPに掲載。
※所有されているブロック塀等について、今一度安全点検をお願いします。
申請・問合せ
住宅課 建築・施設係 TEL.551-1943 FAX.552-7000
 学童保育所の開設と入所申込
 学童保育所の利用希望者の増加に対応するため、葉山小学校区と葉山東小学校区を対象に、学童保育所を開設する事業者を募集し、令和3年4月から新たな学童保育所の開設が決定しました。
・ 開設予定の学童保育所の概要
【葉山小学校区】
名称
(仮称)葉山くじら学童保育所
所在地
大橋7-5-9
設置・運営主体
(福)くじら
問合せ
(福)くじら(治田くじら学童保育所) TEL.552-2700 FAX.554-8656
【葉山東小学校区】
名称
(仮称)葉山東くじら学童保育所
所在地
大橋7-5-9
設置・運営主体
(福)くじら
問合せ
(福)くじら(治田東くじら学童保育所) TEL.554-5700 FAX.598-0782
※上記の2つの学童保育所は、同じ所在地に開設されます
・ 入所申込み
申込書交付・受付期間
12月1日(火)〜22日(火) 13:00〜18:00(土・日・祝を除く)
※市立学童保育所との併願はできません
 給与支払報告書等の提出義務基準の引き下げ
 令和3年1月以後提出する給与支払報告書または公的年金等支払報告書については、前々年における給与所得または公的年金等の源泉徴収票の税務署へ提出すべき枚数が100枚以上であるときは、eLTAXまたは光ディスクなどによる提出が義務付けられました。詳しくは市HP「令和3年度(令和2年分)の給与支払報告書の提出について」をご確認ください。
問合せ
税務課 市民税係 TEL.551-0106 FAX.551-2010
 12月4日〜10日は「第72回人権週間」
〜人権啓発キャッチコピー〜
「誰か」のこと じゃない。
 人権週間を、身近な人権について考える機会ととらえ、家庭で、職場で、学校で、家族と、友達と、みんなと、人権について考えてみませんか。
【人権週間における啓発】
◆1日人権擁護委員の委嘱
 市長に、人権擁護委員より1日人権擁護委員の委嘱状を交付します。
◆人権週間横断幕の掲出と啓発品の配布
 人権週間期間中、市役所庁舎で横断幕の掲出や市内コミセンに啓発品配布BOXを設置します。
 ※啓発品がなくなり次第、配布終了。
◆人権啓発作品の募集 ほか
問合せ
人権政策課 人権啓発係 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 12月10日〜12月16日
 平成18年6月に「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、毎年12月10日から16日までの1週間を「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」と定められました。
 拉致問題は、我が国の差し迫った国民的課題であり、この解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされる中、この問題について関心と認識を深めていくことが大切です。
問合せ
人権政策課 人権啓発係 TEL.551-0108 FAX.554-1123
 首都圏で学ぶ学生の皆さんへ 令和3年度 湖国寮入寮生募集
 首都圏で学ぶ滋賀県出身者の学生生活を支援する湖国協会では、令和3年度の入寮生を募集しています。年次途中の入寮も可能です。
 首都圏の大学などに進学を予定している人は、下記までお問合せください。
場所
東京都武蔵野市西久保2-15-30
※JR中央線三鷹駅から徒歩10分
対象
18歳以上の大学、専門学校へ進学の学生
寮費 (2人部屋の場合)
1日2食付(朝夕食)6.5万円/月
※電気・水道代は実費負担
申込み
電話またはFAXで下記へ。(受付時間:平日9時〜17時)
ホームページからも申込可
問合せ
(公財)湖国協会 湖国寮 TEL・FAX 0422-55-1135
ホームページ:http://www.kokokuryo.com
 年末年始の休業日(×印が休業日です)
施  設 26 27 28 29 30 31
(土) (日) (月) (火) (水) (木) (祝) (土) (日) (月) (火) (水) (木)
市役所(注)       × × × × × ×        
ひだまりの家   × × × × × × × × ×      
栗東地域包括支援センター       × × × × × ×        
栗東西地域包括支援センター         × × × × ×        
葉山地域包括支援センター       × × × × × ×        
老人福祉センター × × × × × × × × ×        
児童館(葉山東・治田・大宝西) × × × × × × × × × ×   ×  
児童館(葉山・治田西・大宝) × × × × × × × × × ×     ×
児童館(金勝) × × × × × × × × × ×      
児童館(大宝東・治田東)   ×   × × × × × ×        
コミュニティセンター @ @   × × × × × ×        
栗東歴史民俗博物館     × × × × × × × ×      
栗東自然観察の森     × × × × × × × × ×    
図書館     × × × × × × × × ×    
体育施設   A × × × × × × × ×      
栗東芸術文化会館さきら   A × × × × × × × × A    
道の駅こんぜの里りっとう       × × × × × × ×      
こんぜの里バンガロー村・森遊館       × × × × × × ×      
森の未来館       × × × × × × ×      
道の駅アグリの郷栗東           B × × × ×      
@貸館申請受付不可 A…17:00まで B…15:00まで
(注)…なごやかセンター・学習支援センター含む
トップページ(目次)へ
次のページへ