トップページ(目次)へ
 催し
   
新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。
 お薬の役立つ話
 同じ薬でも個人によって効き目や副作用が異なります。副作用の予防につながる薬との付き合い方が変わる内容です。
日時 場所
11月29日(月)  14:00〜15:30 コミセン治田西 大会議室
内容
講座と個別相談(希望者)
講師
びわこ薬剤師会 会長 村杉紀明さん
定員
20人※申込先着順
参加費
無料
持ち物
おくすり手帳
申込み・問合せ
長寿福祉課地域支援係 TEL.551-0198 FAX.551-0548
 「滋賀の医療福祉を守り育てる」県民フォーラム
日時
11月28日(日) 14:00〜16:00
場所
ピアザ淡海 ピアザホール
内容
ゲスト:森脇健児さん
テレビ、ラジオの他にも、全国各地のマラソン大会に、自身の主催する森脇健児陸上部と共にゲストランナーとして多数出演。近頃では小学生対象の出張「かけっこ教室」も開校。
第1部:「いきいき、はつらつと暮らし続けるために」
第2部:「知って得する"おしっこ"のこと」
第3部:フォトコンテスト「じぃじ ばぁばと一緒の時間」、表彰式
定員
200人※申込先着順
参加費
無料
※参加者には滋賀県産米「みずかがみ」、オリジナルノートと冊子「介護あるある みとり川柳」を進呈
申込み
11月18日(木)までに、HPの専用申込フォームから申込。または、FAX・はがきに @代表者氏名(フリガナ) A郵便番号 B住所 C電話番号 D申込人数(代表者含む)を明記して、下記へ。(参加いただける場合、代表者に入場券を送付します)
〒523-0893近江八幡市桜宮町294 YP1 株式会社ヤマプラ 「1128県民フォーラム参加申込」係
FAX.0748-34-8976
ホームページ:http://mitori.siga.jp/
問合せ
医療福祉・在宅看取りの地域創造会議事務局  TEL.077-528-3529 FAX.077-528-4851
 成年後見制度 出張相談会
 認知症などでお金の管理が心配な高齢者や、障がいなどにより判断能力が十分でない人が、安心した生活が送れるよう、手続きの方法や制度の仕組みなどについて相談できます。
場所・日時
栗東市役所12月2日(木)
守山市すこやかセンター1月17日(月)
いずれも13:30〜16:00(受付は15:30まで)
対象
栗東・草津・守山・野洲市在住の人
※相談料無料、予約不要
問合せ
(特非)成年後見センターもだま TEL.598-0246 FAX.598-0888
 栗東高校 オープンスクール
 11月1日は「滋賀教育の日」ですこの前後1か月の滋賀教育月間関連行事として、学校施設や部活動の見学会を実施します。
 申込みは不要です。気軽にお越しください。
日時
11月6日(土) 9:00〜12:30
場所
栗東高等学校(小野618)
対象
どなたでも
問合せ
栗東高等学校(教頭 佐野) TEL.553-3350 FAX.554-1537
ホームページ:http://www.ritto-h.shiga-ec.ed.jp
 女子中高生のための理系進路応援イベント
◆企業交流体験
日時
11月3日(祝)午前・午後の2部
場所
滋賀県立大学
交流企業
日立建機ティエラ、コクヨ工業滋賀、日本電気硝子
定員
各テーマ20人※申込先着順
◆クリエイター体験
日時
12月18日(土)午前・午後の2部
場所
滋賀県立大学
内容
3Dプリンター、プログラム作成、クリーンルームなどの体験
定員
各テーマ5〜15人
問合せ
滋賀県立大学 工学部
TEL.0749-28-8351 FAX.0749-28-8478
ホームページ:https://rikejo.usp.ac.jp/
 つどいの広場 〜コンサート〜
日時
11月25日(木) 10:30〜11:30
(受付10:00〜)
場所
さきら 中ホール
内容
あそびうたライブ
講師
あそびうたユニット かば☆うま
対象
市内在住の未就園の子どもと保護者
定員
170人(保護者1人、子ども2人まで2席分)
参加費
無料
申込期間
11月9日(火)〜12日(金)
10:30〜12:00
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330
地域子育て支援センター治田東(治田東児童館内) TEL.554-6115 FAX.554-6116
地域子育て支援センター金勝(金勝児童館内) TEL・FAX.558-3527
●飲料はお茶か水に限ります

●申込みは土曜日を除く開館日のみ電話・来館で本人(保護者分)のみ先着順受付
定員に達しない場合は、引き続き受付。FAXでの申込不可

●当日午前7時以降に暴風警報・特別警報が発表されている場合講座は中止
 子育て世代×シニア世代 つながる交流会
 子どもの笑顔のために、何かやってみたいと思うシニアの人、サポートを受けたいと思う子育て中の人、ぜひお越しください。一時預かりやママサークルなど子育て支援団体が集結します。
日時
11月13日(土) 13:30〜15:00
(受付は14:30まで)
場所
コミセン治田東
内容
13:40〜各団体からのPR
13:50〜団体紹介(各ブース)
参加団体
ぽっけ、CoCo愛、くまのみひろば栗東、Fun Fun Harmony、マロンばあばのおうち、地域子育て支援センター・児童館
対象
市民
定員
50人※申込先着順
※子どもとの参加可能(託児はありません)
主催
長寿福祉課・子育て応援課
申込み・問合せ
長寿福祉課 地域支援係 TEL.551-0198 FAX.551-0548
 私の暮らしにフィットする働き方展 〜合同企業説明会〜
 短時間勤務・パート勤務・リモート勤務など幅広い働き方を希望する人を対象とした説明会です。
滋賀県内から約80社が出展し、企業担当者から直接話を聞くことができます。
日時・場所
11月2日(火)クサツエストピアホテル
11月17日(水)マリアージュ彦根
いずれも10:00〜12:30、13:30〜16:00(午前午後入替制)
対象
社会人、既卒者※学生不可
申込み
前日までに公式LINEで申込み(LINE ID:@596sznlo)
参加費
無料
※無料託児(要予約)、無料駐車場有
※詳細はHPをご覧ください
問合せ
しがジョブパーク フィット展事務局  TEL.080-3841-0301
 第65回耐寒アベック登山大会
日時
1月16日(日) 10:00〜
※荒天・雨天中止
コース
金勝小学校〜九品の滝を折り返す約5.5kmのコ−ス
(第65回新設コース)
部門
登山の部
対象
どなたでも(年齢・性別を問わず単独参加可能)※小学3年生以下は保護者同伴
定員
300人
参加費
無料
申込み
12月10日(金)までに、専用申込用紙(スポーツ協会HPに掲載、市民体育館で配布)を直接またはFAXで栗東市民体育館へ
問合せ
耐寒アベック登山大会事務局(スポーツ・文化振興課内) TEL.551-0318 FAX.552-5544
栗東市民体育館  TEL.553-4321 FAX.553-4379
 RISSミュージアムロビーコンサート41
日時
12月12日(日) 13:30〜、
15:00〜(2回公演)
場所
栗東歴史民俗博物館 ロビー
出演者
「デュオ・メルツ」
井上ハルカ(サクソフォン)、西岡まり子(打楽器)
入場料
無料
定員
各回50人※申込先着順
申込み
11月16日(火)から、電話またはメールで下記へ
問合せ
栗東音楽振興会(さきら内) TEL.551-1455 FAX.551-2272
メール: [email protected]
トップページ(目次)へ
次のページへ