新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。 |
 |
安心安全のまちづくり講座 知っておきたい年金の基礎知識 |
私たちの暮らしを取り巻く、金融・経済環境は大きく変化しています。
長寿社会を安心安全に暮らしていくため、年金制度の基礎知識を学びます。 |
日時
12月18日(土) 13:30〜15:00 |
場所
コミセン大宝東 大会議室 |
講師
滋賀県金融広報アドバイザー 長棟治夫さん |
定員
30人※申込先着順 |
申込み
12月17日(金)までに直接または電話で下記へ |
問合せ
生涯学習課 生涯学習推進係 TEL.551-0145 FAX.552-5544
コミセン大宝東 TEL.551-2337 FAX.551-2338 |
 |
子育て講座 |
◆乳幼児の歯と健康 |
日時
1月19日(水) 10:30〜11:30
(受付10:20〜) |
場所
治田児童館 |
内容
虫歯の話、子どもの歯を磨くときのコツなど |
講師
歯科衛生士 宮川ゑみ子さん |
対象
市内在住の未就園の子どもと保護者 |
定員
15組 |
参加費
無料 |
申込期間
1月4日(火)〜7日(金)
来館:10:30〜16:30
電話:13:00〜16:30 |
申込み・問合せ
治田児童館 TEL.・FAX.551-1431 |
◆親子でスキンシップ |
日時
1月20日(木) 10:30〜11:30
(受付10:20〜) |
場所
治田西児童館 |
内容
スキンシップにより肌で触れる大切さ、肌で感じる尊さを学ぶ |
講師
なかひら整骨院 院長 中平健太さん |
対象
市内在住の未就園の子どもと保護者 |
定員
15組 |
参加費
無料 |
持ち物
タオル、筆記用具 |
申込期間
1月4日(火)〜7日(金)
9:00〜16:30(電話・来館受付) |
申込み・問合せ
地域子育て包括支援センター(大宝東児童館内) TEL.551-2370 FAX.551-2330 |
●BIWA-TEKU参加イベントです
●飲料はお茶か水に限ります
●申込みは土曜日を除く開館日のみ電話・来館で本人(保護者分)のみ先着順受付
定員に達しない場合は、引き続き受付。FAXでの申込不可
●当日午前7時以降に暴風警報・特別警報が発表されている場合講座は中止 |
 |