トップページ(目次)へ
 お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策により、本紙に記載の事業は、中止・変更となることがあります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各事業に記載の問合せ先へ、ご確認ください。
また、来庁時・事業への参加時などはマスクの着用と感染防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。
 3月定例会は2月28日に開会
 令和4年3月定例会は、2月28日から3月24日までの25日間(土・日・祝を除く)の会期で行う予定です。本会議および委員会審査は、どなたでも傍聴できます。なお、開会時間は9:30です。事情により日程が変わることがあります。
2月28日(月) 本会議(議案上程など)
3月7日(月)・8日(火) 本会議(代表質問)
   8日(火)〜10日(木) 本会議(個人質問)
   11日(金)〜17日(木) 予算常任委員会
   17日(木)・18日(金) 総務・環境建設・文教福祉常任委員会
   24日(木) 本会議(委員長報告・採決)
問合せ
議会事務局 TEL.551-0137 FAX.551-0146
 指定管理者の指定
 下記施設の指定管理者を指定しました。(令和4年度から3年間)
施設名 指定管理者名 施設担当課
栗東市立自然活用総合管理棟
(道の駅こんぜの里りっとう)
滋賀南部森林組合 農林課 林務係
 TEL.551-0125  FAX.551-0148
こんぜの里バンガロー村
栗東市立森林体験交流センター
(森遊館)
(一社)栗東市観光協会
栗東市立自然体験学習センター
(森の未来館)
(株)フォレストアドベンチャー 生涯学習課 生涯学習推進係
 TEL.551-0145  FAX.552-5544
 市民体育館の改修をクラウドファンディングで応援
 2025年に滋賀県で国民スポーツ大会・障害者スポーツ大会が開催され、本市では「レスリング」(正式競技)の大会が行われます。
 スポーツ施設の利用者が多様化するなか、誰もが快適に使える、ユニバーサルデザインの視点を取り入れたトイレの改修を行うための費用を、ふるさと納税型クラウドファンディングで募集しています。
目標金額
100万円
申込方法
3月14日(月)までに下記サイトで申込み
【ふるさとチョイス】
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1565
※市内在住の人からの寄附に対しては、返礼品の送付を行っていません
問合せ
スポーツ・文化振興課 スポーツ・文化振興係 TEL.551-0318 FAX.552-5544
 水道管切り替え作業
 野洲栗東バイパス道路整備事業に伴い、大橋地区・蜂屋地区を結ぶ国道8号線下のずい道に埋設されている水道管の切り替え作業を実施します。
 作業による影響がある地域には、回覧などでお知らせします。
期間
2月下旬〜4月下旬の2か月間
※詳細は市HPにも掲載します
問合せ
上下水道課 上下水道工務係 TEL.551-0122 FAX.554-3866
 児童手当・特例給付2月期定期支払
 2月期(10月〜1月分)の定期支払は2月10日(木)です。
問合せ
子育て応援課 児童・家庭福祉係 TEL.551-0114 FAX.552-9320
 国民年金保険料の納付には「口座振替」が便利でお得
 国民年金保険料の納付には、金融機関などでの支払いの手間が省け、納め忘れのない口座振替が便利です。
 「前納」や「早割」による割引があります。前納には6か月・1年・2年があり、まとめて一括納付すると現金で毎月納付するより割引になります。(利用するには事前に手続きが必要です)
 令和4年4月から新たに「6か月前納」・「1年前納」・「2年前納」での納付を希望する人は、年金手帳(またはマイナンバー)・通帳(原本)・金融機関の届出印をお持ちの上、年金事務所または市役所保険年金課へお申込ください。
申込期限
年金事務所2月28日(月)
市役所2月18日(金)
※「翌月末振替」や「当月末振替(早割)(納付期限より1か月早い振替で50円割引)」は、いつでも申込できます
※クレジットカード払いも可能です。詳しくはお問合せください
問合せ
草津年金事務所 国民年金課  TEL.567-2220(自動音声)
市役所 保険年金課 年金係 TEL.551-0112 FAX.553-0250
 お子さんの教育資金を「国の教育ローン」(日本政策金融)がサポート
 「国の教育ローン」は、高校、短大、大学、専修学校、各種学校や外国の高校、大学などへの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。
用途
入学金、授業料、教科書代、アパートの敷金・家賃など
融資額
350万円以内/子ども1人
金利
年1.65% 固定金利
※「母子家庭」などは年1.25%
(令和3年12月1日現在)
返済期間
15年以内
※「母子家庭」などは18年以内
返済方法
毎月元利均等返済(ボーナス時増額返済可)
※詳細は日本政策金融公庫HPに掲載(「国の教育ローン」で検索)
問合せ
教育ローンコールセンター TEL.0570-008656(ナビダイヤル) TEL.03-5321-8656
 マイナンバーカードの休日交付
◆休日開庁日
日時
2月27日(日) 8:30〜15:00

●マイナンバーカードは、申請から交付まで1か月程度かかります。カードの準備ができ次第「交付通知書」を送付しますので、本人が受け取りにお越しください。

●当日はマイナンバーカードの電子証明書の更新もできます。更新手続きの際に、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)と署名用電子証明書の暗証番号(6〜16桁の英数字)を確認します。マイナンバーカードと有効期限通知書をお持ちください。

●住民票等、印鑑登録証明書、戸籍証明等を窓口で取得できます。
◆平日延長窓口
日時
2月9日(水) 17:15〜19:00
●マイナンバーカードの休日開庁日と同様の手続きができます。
◆マイナンバーカードの出張申請
 施設や企業、地域団体、自治会に市の職員がお伺いし、申請受付をします。団体・企業内で栗東市に住民登録のある5人以上がマイナンバーカードの取得を希望される場合、申込み可能です。
 出張申請申込書と申請者名簿(市HPに掲載)を、実施希望日の2週間前までにメール、FAX.、郵送、または直接下記へ
◆マイナンバーカードのメリット
●顔写真付なので身分証明書として利用できます。
●マイナンバーの証明書類と本人確認書類を兼ねることができます。

●全国のコンビニで住民票の写しや印鑑登録証明書のほかに、戸籍関係証明書、税証明書が取得できます。窓口での証明発行手数料よりも100円お得に、休日や夜間(6:30〜23:00)も利用できます。

●その他に、e-Taxなど各種サービスが利用可能です。
◆らくらく証明書交付サービス
 マイナンバーカードを使い、総合窓口課窓口カウンターのタッチパネル端末で簡単に住民票・印鑑登録証明書・戸籍関係証明書の申請ができます。
問合せ
総合窓口課 TEL.551-0317 FAX.553-0250
 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた世帯への生活支援として、臨時特別給付金(1世帯10万円)を支給します。
対象

@基準日(令和3年12月10日)に世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯(市で把握する対象世帯へは、市から確認書で案内します)

A新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、@の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(別途申請が必要です)

※開始時期などは現在、調整中です。決まり次第お知らせします
問合せ
社会福祉課 生活支援相談室 TEL.551-0118 FAX.553-3678
 J-ALERT全国一斉 情報伝達試験
 市内76か所の同報系防災行政無線の屋外拡声装置から一斉訓練放送を行います。
 防災防犯情報配信メール登録者へ、防災行政無線と連携して、メールでも配信します。
訓練日時
2月16日(水)11:00頃
※災害の発生や気象状況などによっては、国の判断により訓練放送を中止する場合があります
放送内容
上りチャイム音→「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し)→「こちらは、防災栗東市です」→下りチャイム音
全国瞬時警報システム J-ALERT
 大規模災害や武力攻撃事態が発生した場合に、国民の保護のため、国が緊急情報を人工衛星を利用して地方公共団体に送信し、市町村の同報系防災行政無線を自動的に起動するシステム
問合せ
危機管理課 総合防災・危機管理係 TEL.551-0109 FAX.518-9833
 今すぐできる「グリーン購入+エシカル」な暮らし
 買い物時に地球環境のことを考えて商品やサービスを選ぶ「グリーン購入」と、人や社会・環境に配慮したものやサービスを選ぶ「エシカル消費」を始めてみませんか。
●出かける時には、マイバッグ、マイボトルを持っていく
●必要なものを、必要な分だけ買う
●リユース、リサイクルできるものを選ぶ
●長く使えるかどうかを最重視して選ぶ
●容器や包装の少ない、ごみの出にくいものを選ぶ
●被災地の産品を買う(応援消費)
●福祉作業所の製品を買う
●寄附付き商品を選ぶ
●積極的に地元で買い物をして、できるだけ地元の産品を買う
●グリーン購入、エシカル消費の目印になるマークがついているかチェックする
問合せ
環境政策課 環境政策係 TEL.551-0336 FAX.554-1123
 生涯学習活動団体と人材バンク
◆生涯学習活動団体
 各コミセンで活動されている生涯学習活動をする団体(個人)、サークル、グループなどの活動情報を登録し、学習機会や仲間などを探す人に紹介しています。
ジャンル
ダンス・ヨガ・コーラス・料理・茶道・書道・育児・パソコン・英会話など
◆生涯学習人材バンク
 各コミセン、自治会、各種団体などで開催する講座などの、講師や指導者を紹介しています。
現在登録のあるジャンル
ヨガ・写真整理・講演・パソコン・書道・薬膳・ピアノ・生け花など
※現在登録の生涯学習活動団体と人材バンクは、市HPに掲載、冊子を市内各コミセン窓口に設置しています
問合せ
生涯学習課 生涯学習推進係 TEL.551-0145 FAX.552-5544
トップページ(目次)へ
次のページへ