トップページ(目次)へ
 
 はぐくみ通信
子どもとスマホの付き合い方
  動画を見る、ゲームができるなどスマホは子どもにとって魅力的な情報がつまっています。「うちの子、ずっと動画を見てる」「ゲームを始めるとなかなかやめない」といった悩みを抱えている保護者もいるのではないでしょうか。
 一方で、保護者も気が付けばついついスマホを手に取ってしまう、ということはありませんか。いつもそばにいる人が興味をもっている物に、子どもは「おもしろいのかな」「楽しいのかな」と興味がわきます。
 そのため、子どもとスマホの付き合い方を見直すためには、まずは保護者自身がスマホとの付き合い方を見直すことがおすすめです。
 スマホが「うんうん」「そうだね」と心を通わせて共感してくれることはなく、そこから共感力などの心の育ちは期待できません。
 家庭での触れ合いの時間が増えると、子どもの成長にとって良いことがたくさんあります。例えば、絵本の読み聞かせは言葉を教えるだけではなく、絵本を一緒になって楽しめるので共感力が育ちます。
 天気の良い日には、一緒に出かけることもおすすめです。散歩したり、公園に行ったり、時には海や山などに行ったりすることで、いろいろな発見につながります。「大きな虫を見つけた」「つぼみだった花がさいた」「季節ごとに違うことがいっぱい」など実感することで、少しずつ外の世界を知ることができます。
 もし「スマホを使いすぎかも」と感じたら、この機会にスマホとの付き合い方を見直してみませんか。
問合せ
健康増進課 母子保健係 TEL.554-6100 FAX.554-6101
 Next ! 栗東 っ子 48
食への感謝の気持ちを大切に 金勝小学校
 本校では、地域の人から借りている田んぼで毎年もち米を育てています。収穫したもち米は、11月に行われる「金小まつり」で保護者・地域の人と一緒に餅つきをしてお餅をいただき、収穫への喜びと食に対する感謝の思いを育んでいます。
 この2年は、コロナ禍のため、田植えを地域の人にお願いし、稲刈りは、鎌の使い方などを指導いただきながら、6年生の手で行うことができました。「金小まつり」が中止のため、6年生の実行委員会、PTA役員の皆さんが中心となって、もち米を全校児童や地域の皆さんに配布し、各家庭でもち米を使った料理を楽しんでいただきました。
 今後も、この活動をとおして、食に対する感謝の思いをより一層育てていけたらと思います。
問合せ
学校教育課 TEL.551-0130 FAX.551-0149
 草津警察署安全伝言板
滋賀県警察官募集!
対象 大学を卒業または令和5年3月31日までに卒業する見込みの人
第1次試験日 令和4年5月8日(日)
場所 滋賀県草津市内で実施予定
受付期間 4月20日(水)まで
申込み インターネットから申込み
問合せ 滋賀県警察本部 警務課 採用係 TEL.522-1231
※詳しくは、受験案内または滋賀県警のホームページをご覧ください
問合せ
草津警察署 TEL.563-0110 FAX.563-0116
●栗東かわら版
●広報番組「うますぎる栗東」
●くりちゃんによる市内施設紹介、お知らせ
など市内の情報を配信中!
トップページ(目次)へ
次のページへ