▲
トップページ(目次)へ
募集
令和5年度部落解放をめざす栗東市青年集会実行委員会実行委員募集
差別のない明るい社会づくりのため、すべての人が豊かに生きる「まちづくり」をテーマに、いろいろな思いを持った青年がつどい、人権意識の更なる向上を目指し、部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消に向けて活動します。
内容
青年層の人権意識向上のためのフィールドワークや話し合いなど
対象
市内在住・在勤のおおむね16歳から35歳までの人
申請・応募・申込方法
6月30日(金)までに下記へ
問合せ
部落解放をめざす栗東市青年集会実行委員会事務局(生涯学習課内) TEL551-0496 FAX.552-5544
はたちのつどい実行委員募集
市では令和6年1月7日(日)さきらで「はたちのつどい」を開催します。
はたちのつどい記念行事の企画から当日の運営まで、協力していただける実行委員を募集します。
対象
平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれで、令和6年に本市の「はたちのつどい」に参加予定の人
問合せ
生涯学習課 青少年教育係 TEL551-0496 FAX.552-5544
史跡旧和中散本舗・名勝大角氏庭園保存活用計画策定委員会 委員募集
史跡旧和中散本舗と名勝大角氏庭園を保存・活用する計画策定のための協議
任期
令和5〜令和7年度
応募資格
市内在住・在勤の満18歳以上で、歴史文化に興味があり、年2〜3回程度(平日昼)の会議に出席できる人(議員・公務員、本市の他の委員を除く)
募集人数
1人
申請・応募・申込方法
6月19日(月)までに応募用紙(担当課備付、市HPに掲載)を、直接、郵送、またはメールで下記へ
問合せ
〒520-3088(住所記載不要) スポーツ・文化振興課 文化財保護係 TEL551-0131 FAX.551-0149
メール:
[email protected]
令和5年度「花と緑のガーデン事業」市民グループ募集!
市では、「ガーデニング講座」を一緒に企画・実施する市民グループを募集しています。既存ガーデンの改善や新たなガーデンづくりを行い、仲間づくりや交流を深めるなどの自主的な花と緑の活動が活発に取り組めるように支援します。
内容
実施期間 9月〜令和6年3月
事業費
ガーデニング講座開催に伴う専門家派遣、草花・樹木代・肥料・土壌改良の費用は予算範囲内で本市が負担
対象
市内の公園・自治会館用地などの公共空地で、自主的な活動を実践中、実践予定の市民グループ、自治会など(募集は2団体)
持ち物
6月1日(木)〜7月31日(月)
※応募の詳細は、市HPに掲載
問合せ
都市計画課 計画・景観係 TEL551-0116 FAX.552-7000
野洲川河川愛護モニター募集
野洲川の近くにお住まいの皆さんと河川管理者の連携を深めることを目的として、河川愛護モニターを公募します。
河川の利用、整備、環境などに関する地域の要望を十分に把握し、地域との連携をさらに進めるものです。
内容
任期
令和5年7月から令和6年6月までの1年間
募集人員
若干名
対象
活動力のある満18才以上で、野洲川よりおおむね2km以内に在住の人
申請・応募・申込方法
6月5日(月)までに下記へ
※詳細は
HP
に掲載
問合せ
琵琶湖河川事務所 管理課 河川愛護モニター担当 TEL546-0879
▲
トップページ(目次)へ
⇒
次のページへ