トップページ(目次)へ
 催し
 走井 稲刈り体験
日時・期間
9月24日(日) 9:30〜11:30
場所
栗東市荒張1959(体験農場前)
※小雨決行
持ち物
作業手袋、着替え、長靴など
参加費・料金
1,000円/1人(中学生以下無料)
→見学だけも可能です
協賛:こんぜ清流米研究会
棚田ボランティア募集中
日時・期間
9月3日(日)9:30〜12:00

→イベント参加者にスタンプを進呈。スタンプを3個以上集めると秋の収穫祭「ハーベスタ・イン走井」で賞品と交換できます

※詳細はおうみ棚田ネットHPに掲載
申請・応募・申込方法・問合せ
明日の走井を考える会(小林) TEL.090-2705-6368
 レッツイベント!
日時・期間
9月10日(日)
10:00〜12:00、13:00〜15:30
場所
滋賀県立障害者福祉センター
内容
移動機器(レースランナーなど)、絵本の読み聞かせ、音楽ライブ、工作体験(ビーズアクセサリー作り)
参加費・料金
無料
持ち物
上靴
問合せ
滋賀県立障害者福祉センター(草津市笠山8-5-130) TEL564-7327 FAX.564-7641
 つどいの広場〜運動あそび〜
 各児童館(9館)で運動あそびを開催します。
 下記以外の日程は10月以降にお知らせします。
日時・期間・場所
@9月26日(火)大宝西児童館
A9月29日(金)葉山東児童館
B10月17日(火)金勝児童館
C10月17日(火)治田西児童館
D10月20日(金)治田東児童館
いずれも10:45〜11:30
内容
体操、ふれあいあそび、リズム遊び、サーキット遊び、ゲームなど
対象
市内在住の1歳児から5歳児(H29.4.2〜R 4.4.1生)の未就園の子どもと保護者
定員
各児童館に掲示
参加費・料金
無料
申請・応募・申込方法・問合せ
@9月12日(火)〜大宝西児童館 TEL/FAX.552-7240
A9月12日(火)〜葉山東児童館 TEL552-6149 FAX.552-6249
B10月3日(火)〜金勝児童館 TEL/FAX.558-3527
C10月3日(火)〜治田西児童館 TEL554-1035 FAX.554-1066
D10月3日(火)〜治田東児童館 TEL554-6115 FAX.554-6116
→来館@〜C10:30〜17:00 D9:00〜17:00、電話13:00〜17:00
●BIWA-TEKU参加イベント
●当日は15分前から受付
●飲料の持込みはお茶か水のみ

●申込みは開館日(土曜日除く)に、電話・来館で先着順受付。1回の受付につき1組分のみ。

●当日午前7時以降に暴風警報・特別警報が発表された場合は中止
 第49回栗東市音楽祭「音楽の森コンサート」
日時・期間
10月1日(日) 14:00〜
(13:30開場)
場所
さきら 大ホール
出演
T部 はもりべ
U部 龍谷大学吹奏楽部
参加費・料金
大人1,000円、高校生以下500円
栗東音楽振興会会員800円
申請・応募・申込方法
氏名、住所、電話番号を下記へ
問合せ
栗東音楽振興会(さきら内) TEL551-1455 FAX.551-2272
メール:[email protected]
 栗東市立ひだまりの家 図書コーナー「ゆめのくに」
◆ゆめのおはなし会
日時・期間
9月30日(土) 10:00〜10:30
内容
絵本の読み聞かせ・手遊び など
問合せ
ひだまりの家 TEL552-1000 FAX.552-1154
 公開プレゼンテーション/公開ヒアリング
 令和5年度(令和6年度実施)の栗東市市民社会貢献活動促進基金(元気創造まちづくり事業)・協働事業提案制度、令和5年度未来へつなぐ市民活動応援事業に応募された団体の活動内容や、活動への思いを聞いてみませんか?
 どなたでも参加できます。
日時・期間
10月15日(日) 10:00〜12:00
場所
市役所2階 第1会議室
内容
●元気創造まちづくり事業・協働事業提案制度 公開プレゼンテーション
●未来へつなぐ市民活動応援事業 公開ヒアリング
問合せ
自治振興課 自治協働係 TEL551-0290 FAX.551-0432
 金勝寺待ち受けガイド
 金勝寺境内に、赤い帽子の「くりちゃんガイド」が待機しています。案内を希望される人はお声がけください。
 予約不要です。
日時・期間
9月2日(土)・3日(日)、10月7日(土)・8日(日)、11月4日(土)・5日(日)
いずれも9:00〜12:30
→「こんぜめぐりちゃんバス」が運行します。JR手原駅発8:30、10:00をご利用ください。
参加費・料金
無料
※金勝寺拝観料500円
問合せ
栗東市ボランティア観光ガイド協会(栗東観光案内所内) TEL551-0126 FAX.551-6158
トップページ(目次)へ
次のページへ