 |
|
図書館が、子どもたちと本の架け橋になれるよう、いろいろな企画を実施しています。 |
 |
「子育て絵本講座」(本館・西館)
|
「子どもに絵本を読んであげたいけれど、どんな絵本を選んだらいいの?」「読み聞かせって、どんな意味があるの?」日頃、皆さんが感じているさまざまな疑問にお答えする絵本講座を開催します。家庭での読み聞かせに役立つ絵本の選び方や楽しみ方について、図書館職員がお話します。
対象
市内在住で、就学前の子どもの保護者
日時
【西館】10月17日(火) 10時30分〜
【本館】10月19日(木) 10時30分〜
内容は同じです。どちらかにお申込みください。
※10月17日(火)は休館日のため、通常の
利用はできません
定員
各15人。子どもと参加する人は、申込み時にお知らせください。
申込み
10月1日(日)から15日(日)までに本館へ(電話申込可)※休館日除く
|
「あかちゃんひろば」(西館)
|
「あかちゃんと一緒に図書館に行きたいけど、泣いちゃうかな?」「子どもと一緒に本をゆっくり楽しみたいな」
そんな時は、ぜひ、あかちゃんひろばをご利用ください!
西館では、毎週木曜日10時から12時の間、あかちゃんと一緒にゆっくり本を読めるように、会議室を開放しています。あかちゃんひろばで楽しくゆっくり親子の時間を過ごしませんか?
|
「としょかんたんけんたい」(本館) |
子どもたちに本や図書館に親しんでもらおうと、8月4日、「としょかんたんけんたい」を開催しました。21人の小学生が、図書館クイズに挑戦したり、カウンターの仕事を体験したり…一日かけて、図書館を楽しみました。
 |
11月、ホントノデアイコーナー拡大リニューアル(西館)
|
11月に西館の中高生向け図書コーナー「ホントノデアイ」を拡大リニューアル。
今までの倍の広さになって、中高生の皆さんの読書を支えます。
|
|
毎年多くの人に参加いただいている「としょかんまつり」をリニューアルします! |
 |
|
かつて、東海道や中山道に休憩所として存在した「立場」。それをイメージして作られた「たてば珈琲」と、図書館のリサイクルブックがコラボします。リサイクルブックは、コーヒーを飲みながら楽しめるように図書館ボランティア「マロン」のメンバーがセレクト。その場で楽しむだけでなく、持ち帰りができます。いつもとはちょっと違う図書館を味わってみませんか。
日時
11月19日(日) 10時〜15時
内容
コーヒー販売 栗東市観光協会
リサイクルブックセレクト 図書館ボランティア「マロン」
※「本と珈琲のへや」は11月18日(土)、22日(水)にも開放します(この日はコーヒーの販売はありません)
このほか、甲冑と写真を撮れるコーナーや、子ども向け企画「かぶとをつくろう!」、毎年人気の「書庫ツアー」など、さまざまなイベントを企画しています! |
図書館ボランティア募集中
 図書館ボランティア「マロン」は、「としょかんまつり」のお手伝いのほか、書架整理や本の修理、美化活動など、図書館のさまざまな業務に協力いただいているグループです。メンバーは常時募集中!あなたも「マロン」で一緒に活動してみませんか?
活動日など、詳しくは本館カウンターへお問合せください。 |
 |
 |
問合せ
栗東市立図書館
本館 TEL.553-5700 FAX.554-0792
西館 TEL.554-2401 FAX.554-2501 |
 |