トップページ(目次)へ
美味い!みごとな料理
上手い!たくみな技術
旨い!くらしの知恵
栗東といえば馬!
まちの「うまい!」を紹介します。
馬のまち栗東コラム
今年も栗東ステークスが開催
 「栗東」の名前が付いた競馬のレースがあることをご存知でしょうか?JRAの調教施設である栗東トレーニング・センター(以下、栗東トレセン)がある栗東市。その名を冠した「栗東ステークス」が5月12日(日)に京都競馬場のメインレースとして開催されます。
 今年で開設55年目となる栗東トレセン場内には2,000頭以上もの競走馬がレースに向けて日々トレーニングを行っています。トレーニングを行う調教用のコースにはさまざまな種類があり、競馬場にもある芝、ダート、障害に加えてウッドチップ、ニューポリトラック、坂路のコースもあります。施設内には競走馬専用のプールもあり、心肺機能向上やストレッチ効果などが期待されます。その他にも、怪我や病気の馬を治療する競走馬診療所や馬事普及を目的とする乗馬苑があります。
 競走馬が週末のレースへ出走するためには「出馬投票」と呼ばれる申込みが必要で、これも栗東トレセンの中で行われています。
 昨年の「栗東ステークス」では関東の美浦トレセン所属の「アイオライト」が勝利しました。今年は栗東トレセン所属馬のリベンジとなるのか。ぜひ栗東トレセン所属の馬を応援しながらレースを観戦してみてください。
問合せ
広報課 TEL.551-0641 FAX.554-1123
協力 JRA栗東トレーニング・センター
わたSHIGA輝く国スポレスリング競技リハーサル大会が開催されます!
第60回近畿高等学校レスリング選手権大会
(わたSHIGA輝く国スポレスリング競技リハーサル大会)
日程 6月21日(金)〜23日(日)
競技会場 栗東市民体育館
 リハーサル大会で会場装飾や選手入場のプラカードとして使用するのぼり旗を栗東高等学校美術科の生徒たちが応援の気持ちを込めて制作しています。
 熱意と努力、こだわりが詰まったのぼり旗はリハーサル大会の会場で見ることができます。ぜひ、大会期間中に会場へ観戦にお越しください。
制作中の生徒たちへのインタビュー

Q.選手がのぼり旗を見たときにどんな印象を持ってもらいたいですか?
「闘え」と鼓舞しているような絵の力強さを感じてほしいです。

Q.どのような思いで制作しましたか?
レスリング競技は男性選手が注目されることが多いと感じています。女性選手もいることに注目してほしい思いで女性選手の絵を描きました。

Q.大会に出場する選手に向けてメッセージをお願いします。
私は絵を描いていると、時に諦めたくなる瞬間があります。スポーツに真剣に向き合うと、同じような気持ちになることがあるかもしれませんが、そのような気持ちに負けず、頑張ってください。

問合せ
国スポ・障スポ推進課 TEL.551-0661 FAX.551-0149
トップページ(目次)へ
次のページへ